100円ショップ「ダイソー」で、こんなものを見つけたので早速買ってみた。
折り畳み・ファスナー式の圧縮バッグで、300円(税別)する。
左右両開きのため、片方には使用前・片方には使用後の下着をそれぞれ入れられるようになっている。
私は今春からの毎週木曜泊まりのため、木・金は下着の替えを持って出退勤する必要がある。
カッターシャツは金曜に職場近くのクリーニング店に出し、木曜にピックアップするというルーティンが出来たが、下着類は空気を抜く方式の簡易な圧縮袋で持ち運んでいた。
ところがその圧縮袋は、結構な頻度で穴が開くので頻繁に替えが要る。
そこでこの300円ファスナー式の圧縮袋に下着類を詰めてみたところ、
このように、ビジネスバッグにタテに収まるようになった。
右半分に寄せ、左半分には免許証・ハンコなど大事なものが入るバッグインバッグを入れれば、綺麗に収まる。
しばらく使ってみないと真価は分からないが、なかなか面白そうである…
折り畳み・ファスナー式の圧縮バッグで、300円(税別)する。
左右両開きのため、片方には使用前・片方には使用後の下着をそれぞれ入れられるようになっている。
私は今春からの毎週木曜泊まりのため、木・金は下着の替えを持って出退勤する必要がある。
カッターシャツは金曜に職場近くのクリーニング店に出し、木曜にピックアップするというルーティンが出来たが、下着類は空気を抜く方式の簡易な圧縮袋で持ち運んでいた。
ところがその圧縮袋は、結構な頻度で穴が開くので頻繁に替えが要る。
そこでこの300円ファスナー式の圧縮袋に下着類を詰めてみたところ、
このように、ビジネスバッグにタテに収まるようになった。
右半分に寄せ、左半分には免許証・ハンコなど大事なものが入るバッグインバッグを入れれば、綺麗に収まる。
しばらく使ってみないと真価は分からないが、なかなか面白そうである…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます