ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

安いのにオールマイティなウイスキー、「カナディアンクラブ」。

2022-03-25 21:23:24 | 人生、飲んでナンボ

どうという事はない1週間が終わった。
いや、嬉しい事もあったのだがその何倍もイヤな事があり、生きていくのが正直つらい。

現実逃避と言われればそれまでだが、夕食どきに1杯やるのはオンとオフの切り替えの大切な儀式。
私はもっぱら蒸留酒で、ほとんどウイスキーか焼酎しか買わない。
最もよく買うのはバーボンの「ジムビーム」で、税込み1,200円ぐらいだがコレはハイボール専用。
逆に言えば、ジムビームはハイボールでしか飲めない。その代わりハイボールにすれば、ガムのようなスキッとした香りが立つのだ。

水割り用によく買うのがハイニッカ、その次はバランタインファイネスト。
そしてオールマイティとして最もよく買うのがサントリー角だが、もっと安いオールマイティとして写真の「カナディアンクラブ」がある。
スコッチ、バーボン、アイリッシュ、ジャパニーズなどのジャンル分けでもモロに「カナディアンウイスキー」という独自のジャンルなのだが、千円ほどと安いのに味わいも香りもしっかりあってウマい。

明日はまた、骨を痛めてねこんでいる母親の嫌ごとを聞きに顔を出さねばならぬ。
明日の事は考えないように、しっかり酔う事にしよう…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿