かみつけ岩坊の数寄、隙き、大好き

働き方が変わる、学び方が変わる、暮らしが変わる。
 「Hoshino Parsons Project」のブログ

やっぱり心にはいつも音楽を

2011年07月20日 | ・・・ったくアホな生活
佐野眞一だったか、最近どこかで読んだ記事のなかにあった表現。

昔の炭鉱労働者には、どんなに厳しい労働環境のなかでも、歌があった。
ところが、今の原発労働者には、歌は生まれない。

この表現を見て、前にも同じようなことは書いたことがありますが、
心のなかに音楽が流れなていないような状態になると、
それが、たとえどんなに「正しい」と思うようなことをしていても
決してうまくはいかない。

そんなことを改めて思ったので、
一部のプロフィール写真を変えました。

随分長い間、本のなかに頭突っ込んでいたので
もう息が苦しくなった泣き顔

最近、ピアノもギターもなかなか弾かなくなってしまったけど、
その気になればいつでも弾ける環境がせっかくあるのだから、
日常のなかになんとかもっと位置づけたいと思った次第です。


最近、姉が実家のかなり古いおんぼろピアノをわざわざ調律師を頼んで直してくれた。
2階には、私の結構音質のいい電子ピアノがあるけど、散らかった私の部屋に入る気はしないらしい。
今いるマンションにもキーボードはあるけど、
店の2階のヤマハ音楽教室に入れば立派な防音室のグランドピアノがある。

ノートパソコンにMIDIキーボードつないでシンセにもできる。

決して時間がないわけではない。
心にゆとりのあるときのサウンドではなく、
厳しい環境の時こその音楽だ。

それには、ギターよりも
力任せに弾けるピアノがいい。

よって、
今日は、早く帰る。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピークカットと15%削減目標 | トップ | 続・高めてはいけない「安全... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

・・・ったくアホな生活」カテゴリの最新記事