Alo~ha kakou.
またまたお洋服ネタです。
うふふ、秋ですものね
今日のお題は「着る時期を悩む服」です。
しばしお付き合いくださいね^^
以前、あるワンピースをハワイのデパートでセール価格で買いました。
そのデパートが Neiman か Nord か…思い出せないのだけど
それに前回か前々回のハワイかも思い出せません
たぶん、横に冷ややかなオットがいたから、前回だと思うのだけど…
ま、つまりは、だーいぶ前に買ったワンピースなの。
そして1回も着ていないという
(威張れたことか)
別に絶対必要だったわけでもないのだけど、
せっかくここ(お店)に来たし、なんかいい物があったら買おうかなー、ぐらいの感じで
店内をホロホロ(ハワイ語でブラブラ)していたんですね。
いかにもアロハアロハ
した物は、
自分でも作れるしたくさん持ってるしで手は出しませんでしたが、
フツーの日本のOLさんが着るようなワンピースが、廉価でみつかり買いました。

襟元と裾のサテン使いがワタシ的に可愛くて、ちょっとだけフォーマル感でもあり、
ハイウエストなのも、ハワイには珍しいグレンチェック柄なのもツボでした。
「こりゃ珍しい、珍しい
」と満足で帰国して迎えた最初の夏…
(何ヶ月後に夏を迎えたか覚えていませんヨ、行った時期が思い出せないのだから~)
ノースリーブのこのワンピースで会社へ行こうと手にとっては見たものの…
このワンピース、素材がしっかり秋仕様なんですね。
トップスは普通のカットソーだけど、スカートは完全に秋物なんです。
(今回初めて素材を見てみたら、ポリエステル+レーヨン+スパンデックス(ポリウレタンのこと)と書いてありました)
でも、触ると、夏に着られる感じじゃないの。
裏地はついていないんだけどね、ちょっと薄めのウールのような触り心地で、夏にはNGと思ってしまう。
(おそらく紳士のサマーウールの背広的な感じ)
しかも、夏にこれ一枚で着るには胸元が…
いきますよ、覚悟してね。
おばちゃんの胸元ですよ(笑)

こんなに開いているのだ~
どーだー
「じゃ~ん!!」と書いたのは、完全に照れ隠しですよ
これは、一枚で着たらダメなやつじゃん
襟ぐりからはみ出てもかっこいいような中に着られるタンクトップもないし、
たぶんはみ出たら絶対かっこ悪いし。
はい。それでタンスにお戻りとなったんですね。
それから秋になり、素材的にOKになった頃にはもう肌寒くて
今度はノースリーブがNGとなり…
「いつ着る服なんだよ
」とブチブチ言いながら
いつもタンスに「ふん!お帰り!」とやっていました。
でも、やっぱり着るなら「今でしょ」なんですよ。
かれこれ○年、タンスの中でずーーーっと吊るされていましたが、
今回一度真面目に向き合ってみようと。
だって、可愛くて買ったものですから。
それでダメならもうお別れしようと、ちょっと考えてみました。
この手のワンピースは結局、上に羽織物を着て出かけるのがいいんですかね。
でも、会社内が暑くても羽織物は絶対に脱ぐわけにはいかない『おっぱいワンピース』なので、
まさに今の時期に、その日の陽気を気にしながら着る以外ない!

ちょっとおすましだとこんな感じ?
まだタイツに早い時期には「編みタイツ」はどうでしょう?
こげ茶の編みタイツ。
ワタシは肌色ストッキングははきませんが、それでも生足でお出かけNGの場所(シーン)に行く時には
編みタイツを履くようにしています。
もう、編みタイツを照れる年齢でもないですもんね。
堂々と履いていると、案外かっこいいですよ、編みタイツ。
パンツの裾からチラリ見えていても、オトナの女でかっこいいです。
本当は、カーディガンじゃなくってジャケットを羽織りたかったんですが、
ジャケットが会社で脱げないってつらいですよね。(ワタシはつらい)
ジャケット気分の日にはカーディガンも持参で行くべきかもーですね^^
次にカジュアルに着るならこんな感じ?

こっちはカーディガンでバッチリですね。
しかもカーディガンが七分袖
これなら暑くならずにすみそうです。
しかも、靴下とレースアップシューズ。
サテンのドレッシーに靴下のミスマッチが可愛い(いい時代です)なぁと。
あ、ただ、胸のボタンは2つ留めて、ボレロ風にしないとやっぱりヤバいです(笑)。
これって…冬には無理かな~。
二の腕部分がカーディガン1枚で寒くないのは今の時期だけ。
あっという間にカーディガンの下にヒートテック仕込みたくなる時期が来ちゃいますよね。
でもね、広い襟ぐり(しかもスクエア)から丸首のヒートテックなんて
絶対見えちゃダメなものでしょう?
で、やってみたのがこれ。

ハイネックセーターを中に着てみましたよ。
これは以前にも挑戦したんですが、
こうやって見るとおかしくないでしょう?
でも…実際に着てみると、何ともしっくり来ないんですよ。
なんていうか…
おっぱいぼよよん感が増すというか、The お乳!というか、
ニットの上にカットソーっていう重ね方のチープさというか。
やっぱりカットソーの下にはそれより素材の薄い物(ブラウスとか)じゃないと、
順序が逆…みたいな感じがして、結局これでもお出かけできなかったことがあるんです。
(もしかすると、首元に大きなじゃらじゃらつけたらイケルカモ?)
それで今回手を加えたのが

更にニット、どーーーん!
もはやワンピースでも何でもないですが(笑)
ニットを着てワンピースを着てさらにニット。
こうすればカットソーのチープさも隠れ、
可愛いスカートは見えて、ハイネックの下にヒートテックを仕込むこともできますね。
足元は60デニールくらいのタイツにして、防寒すれば問題なし!
どうでしょう?
このワンピース、今の時期からしばらく使った方がよさそうですよね?
ずっと見て見ぬふりをしてきましたが、やっと真面目に向き合ってみましたわ。
本日の会議で(笑)ノースリーブでは
なことが「決定」しましたが、
ジャンパースカートのような位置づけでこの秋~冬には
購入以来やっと!日の目を見せてあげようと思います
そして、今日。
靴下+レースアップでお出かけしようと思ったのですが、
見たら外は雨…
何もこんな日に革靴で出かける必要ないですよね。
ってことで、こんな感じ。

カーディガンを綿+アクリルの軽いサマーカーディガンに替えて(これもボタン2コ留め必須!)、
今日はManoa Gardenさんがあるから、簡単に裸足になれるように靴下と
ペタンコのバレエシューズにしました。
(雨の日用のぺたんこシューズを選択したら、靴下ではキツくて入らなかった!
)

2コ持ちのサブバッグは Neiman Marcus のノベルティーバッグ
今日はちょいと荷物が多いんでね^^
最後に…
こんな矛盾した洋服…
生地は秋色なのに袖はないっていう…
Made in U.S.A と書いてあるこの服…
なんでこんなのハワイで売ってるんだろうと…思ったワタシですが…
たぶん
ハワイは乾季と雨季の2seasonしかないですけど、
10月過ぎて雨季になってくると、
人の気持ちもやっぱり秋冬モードに変わるんですね。
もちろんハワイは常夏。
日中なら1年中、袖なしのペラペラで過ごせるところですが、
ちょっとおしゃれ感度の高いハワイのOLさん(もしくは西海岸のOLさん)は
形はノースリーブのまま、
素材だけでも秋冬モードのお洋服に衣替えするんじゃないでしょうか?
そんな人があの高級デパートにwinter season用のお洋服を買いに行くんだわ、きっと。
おかげでこっち(日本)では苦労しちゃうけどね!
と、ひとり結論付けた次第であります
ご清聴ありがとうございました

またまたお洋服ネタです。
うふふ、秋ですものね

今日のお題は「着る時期を悩む服」です。
しばしお付き合いくださいね^^
以前、あるワンピースをハワイのデパートでセール価格で買いました。
そのデパートが Neiman か Nord か…思い出せないのだけど

それに前回か前々回のハワイかも思い出せません

たぶん、横に冷ややかなオットがいたから、前回だと思うのだけど…

ま、つまりは、だーいぶ前に買ったワンピースなの。
そして1回も着ていないという

別に絶対必要だったわけでもないのだけど、
せっかくここ(お店)に来たし、なんかいい物があったら買おうかなー、ぐらいの感じで
店内をホロホロ(ハワイ語でブラブラ)していたんですね。
いかにもアロハアロハ

自分でも作れるしたくさん持ってるしで手は出しませんでしたが、
フツーの日本のOLさんが着るようなワンピースが、廉価でみつかり買いました。

襟元と裾のサテン使いがワタシ的に可愛くて、ちょっとだけフォーマル感でもあり、
ハイウエストなのも、ハワイには珍しいグレンチェック柄なのもツボでした。
「こりゃ珍しい、珍しい

(何ヶ月後に夏を迎えたか覚えていませんヨ、行った時期が思い出せないのだから~)
ノースリーブのこのワンピースで会社へ行こうと手にとっては見たものの…
このワンピース、素材がしっかり秋仕様なんですね。
トップスは普通のカットソーだけど、スカートは完全に秋物なんです。
(今回初めて素材を見てみたら、ポリエステル+レーヨン+スパンデックス(ポリウレタンのこと)と書いてありました)
でも、触ると、夏に着られる感じじゃないの。
裏地はついていないんだけどね、ちょっと薄めのウールのような触り心地で、夏にはNGと思ってしまう。
(おそらく紳士のサマーウールの背広的な感じ)
しかも、夏にこれ一枚で着るには胸元が…
いきますよ、覚悟してね。
おばちゃんの胸元ですよ(笑)

こんなに開いているのだ~


「じゃ~ん!!」と書いたのは、完全に照れ隠しですよ

これは、一枚で着たらダメなやつじゃん

襟ぐりからはみ出てもかっこいいような中に着られるタンクトップもないし、
たぶんはみ出たら絶対かっこ悪いし。
はい。それでタンスにお戻りとなったんですね。
それから秋になり、素材的にOKになった頃にはもう肌寒くて
今度はノースリーブがNGとなり…
「いつ着る服なんだよ

いつもタンスに「ふん!お帰り!」とやっていました。
でも、やっぱり着るなら「今でしょ」なんですよ。
かれこれ○年、タンスの中でずーーーっと吊るされていましたが、
今回一度真面目に向き合ってみようと。
だって、可愛くて買ったものですから。
それでダメならもうお別れしようと、ちょっと考えてみました。
この手のワンピースは結局、上に羽織物を着て出かけるのがいいんですかね。
でも、会社内が暑くても羽織物は絶対に脱ぐわけにはいかない『おっぱいワンピース』なので、
まさに今の時期に、その日の陽気を気にしながら着る以外ない!

ちょっとおすましだとこんな感じ?
まだタイツに早い時期には「編みタイツ」はどうでしょう?
こげ茶の編みタイツ。
ワタシは肌色ストッキングははきませんが、それでも生足でお出かけNGの場所(シーン)に行く時には
編みタイツを履くようにしています。
もう、編みタイツを照れる年齢でもないですもんね。
堂々と履いていると、案外かっこいいですよ、編みタイツ。
パンツの裾からチラリ見えていても、オトナの女でかっこいいです。
本当は、カーディガンじゃなくってジャケットを羽織りたかったんですが、
ジャケットが会社で脱げないってつらいですよね。(ワタシはつらい)
ジャケット気分の日にはカーディガンも持参で行くべきかもーですね^^
次にカジュアルに着るならこんな感じ?

こっちはカーディガンでバッチリですね。
しかもカーディガンが七分袖

これなら暑くならずにすみそうです。
しかも、靴下とレースアップシューズ。
サテンのドレッシーに靴下のミスマッチが可愛い(いい時代です)なぁと。
あ、ただ、胸のボタンは2つ留めて、ボレロ風にしないとやっぱりヤバいです(笑)。
これって…冬には無理かな~。
二の腕部分がカーディガン1枚で寒くないのは今の時期だけ。
あっという間にカーディガンの下にヒートテック仕込みたくなる時期が来ちゃいますよね。
でもね、広い襟ぐり(しかもスクエア)から丸首のヒートテックなんて
絶対見えちゃダメなものでしょう?
で、やってみたのがこれ。

ハイネックセーターを中に着てみましたよ。
これは以前にも挑戦したんですが、
こうやって見るとおかしくないでしょう?
でも…実際に着てみると、何ともしっくり来ないんですよ。
なんていうか…
おっぱいぼよよん感が増すというか、The お乳!というか、
ニットの上にカットソーっていう重ね方のチープさというか。
やっぱりカットソーの下にはそれより素材の薄い物(ブラウスとか)じゃないと、
順序が逆…みたいな感じがして、結局これでもお出かけできなかったことがあるんです。
(もしかすると、首元に大きなじゃらじゃらつけたらイケルカモ?)
それで今回手を加えたのが

更にニット、どーーーん!
もはやワンピースでも何でもないですが(笑)
ニットを着てワンピースを着てさらにニット。
こうすればカットソーのチープさも隠れ、
可愛いスカートは見えて、ハイネックの下にヒートテックを仕込むこともできますね。
足元は60デニールくらいのタイツにして、防寒すれば問題なし!
どうでしょう?
このワンピース、今の時期からしばらく使った方がよさそうですよね?
ずっと見て見ぬふりをしてきましたが、やっと真面目に向き合ってみましたわ。
本日の会議で(笑)ノースリーブでは

ジャンパースカートのような位置づけでこの秋~冬には
購入以来やっと!日の目を見せてあげようと思います

そして、今日。
靴下+レースアップでお出かけしようと思ったのですが、
見たら外は雨…

何もこんな日に革靴で出かける必要ないですよね。
ってことで、こんな感じ。

カーディガンを綿+アクリルの軽いサマーカーディガンに替えて(これもボタン2コ留め必須!)、
今日はManoa Gardenさんがあるから、簡単に裸足になれるように靴下と
ペタンコのバレエシューズにしました。
(雨の日用のぺたんこシューズを選択したら、靴下ではキツくて入らなかった!


2コ持ちのサブバッグは Neiman Marcus のノベルティーバッグ

今日はちょいと荷物が多いんでね^^
最後に…
こんな矛盾した洋服…

生地は秋色なのに袖はないっていう…
Made in U.S.A と書いてあるこの服…
なんでこんなのハワイで売ってるんだろうと…思ったワタシですが…
たぶん
ハワイは乾季と雨季の2seasonしかないですけど、
10月過ぎて雨季になってくると、
人の気持ちもやっぱり秋冬モードに変わるんですね。
もちろんハワイは常夏。
日中なら1年中、袖なしのペラペラで過ごせるところですが、
ちょっとおしゃれ感度の高いハワイのOLさん(もしくは西海岸のOLさん)は
形はノースリーブのまま、
素材だけでも秋冬モードのお洋服に衣替えするんじゃないでしょうか?
そんな人があの高級デパートにwinter season用のお洋服を買いに行くんだわ、きっと。
おかげでこっち(日本)では苦労しちゃうけどね!
と、ひとり結論付けた次第であります

ご清聴ありがとうございました


