いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

クリスマスツリーを飾りました。

2013-11-03 | 季節のハナシ&植物
こんばんは!
楽天優勝しましたねー

久しぶりに、二夜続けて野球をじっくり観ました。
特に我が家は「巨人vs楽天」と真っ二つだったもので、
片方が手をたたけば片方がうなだれる…
そんな争いでした。

ふ~っ
溜飲を下げたのはワタシの方でした

  

さて、今日はオットがクリスマスツリーを組み立ててくれましたよ。

3つのパーツをつないで広げて、コストコで買ったガラス玉も飾ってくれました。


このボール飾りは「made in China」のガラス製。
落として割ることがないように、葉っぱの先をくいっと上に向けておきます。


ワタシが飾り付けたのはリボンのみ。
ブルーのリボンと雪の結晶のリボンの2色です。

リボンにはワイヤーが入っているのだけど、あまり強いワイヤーでもなくて、
くるくるっとカールさせてみても、リボン自体の重みでビロ-ンと伸びてしまうし、
なかなか思うようにいかなかったので、今年はまっすぐ垂らすだけにしちゃった。

でも、いろんなオーナメントが増えすぎた我が家にとって、
こんなシンプルは初めてなので、雰囲気いいわ~


《ハワイ国旗とツリー》


《スカイツリー越しのポトス越しのツリー越しのジャングル》
家の中に緑色が多すぎ!

本当はツリーの足元にステキなスカートを作るはずだったんだけど、
「ま、いっか」で毎年来ちゃってます。
今年もなんだかヤル気にはなれなかった…
オットがもらってきた大きなリース(リンゴと松ぼっくり)で毎年なんとなくごまかしているんだー。


夜にはツリーの点灯式を


こちらもカラフル三色の子供っぽい点滅ライトは納戸にしまって、
シンプルなゴールドライト一色(点滅なしタイプ)にしましたよ。



室内にツリーが登場して、今年もあと2ヶ月で終わりだなんて…

風邪をひかずにしっかり働ききって、ゆったりとした暮れを過ごせるように、
毎日を大切に過ごしたいと思います。
みなさんも、ご自愛くださいね!

気が早いけど、メリークリスマス!

ハワイノート2012:day2-毎朝歩こう!

2013-11-03 | ハワイノート2012
私達、ハワイの朝は早いです

前夜いくら夜更かししたくても、DFSはじめワイキキのお店も23時には閉まりますから
それ以降Barにでも行かない限り、お部屋に戻るのが午前様になることはないですよね。

なっちゃんやレイちゃんとハワイに行った時も(楽しかったね)、
交代でお風呂に入ってリビングでペチャクチャしゃべったって、
AM1:00にはオネム になっちゃいますもんね。

そんなわけで、朝は早起きして行動を開始します。
ってか、たたき起こしあってでも早起きをします。
それはレナーズのマラサダを買いに行くんでも、アロハスタジアムに行くんでもいいの。
せっかくのハワイ、お寝坊してたらもったいない!
その一心

外からゴミ収集車のピーピーという音が聞こえる薄暗い頃に起きて、今朝はこの時間に部屋を出ました。


楽しみな朝食の前に、さっそくトレーニングウェアに着がえて外に出ます。
どこを切り取っても絵になるハワイ
いつも田んぼの周りとトラックの多い国道を歩いてる私達にとっては
運河も、ヨットハーバーも、芝生の公園も、どこを歩いても(走っても)気分がいいことこの上ありません。
とーっても贅沢な時間です

(またまたスッピンです。失礼します

   

9月のハワイは久しぶり。
というより、7月,8月,9月といったトップシーズンにはこれまで夫婦では来たことがありませんでした。(高いもん

昔来た6月のワイキキではもう咲いていたけれど、この9月でも大好きなレインボーシャワーの木はfull bloomですねー

Rainbow shower tree って本当にきれいだよねー。
ピンク一色の桜が日本の風情なら、虹色グラデーションのシャワーツリーはいかにもハワイだ。

あとでイポちゃんに聞いたら、2シーズンしかないハワイにとって、9月はrainy seasonの始まりなんだって。
「夏の終わりじゃないの?」と聞いたら、「No。冬(=雨季)の始まり」って言うんだよ。
ソノ コダワリ ガ ワカラナイ… ドッチデモ ヨサソウダケド…

そう言えば(話は脱線します)、
夜中、真夜中、明け方…と日本語でも言い方はいろいろありますが、
アメリカ人は「mid night」「early morning」にこだわりますよね。
夜中の3時はどっちだ、じゃ4時は?と昔、アメリカの友達と論争になったことがありました。
日本ではその人の(眠さの)感覚で「早朝4時」か「夜中の4時」かどっちでもいいような気がするんだけど、
アメリカ人はきっちりとした線引きがあるのかなって、イポちゃんとの会話で思い出しました。

脱線を戻します。
雨季の始まりである9月…
もうレインボーシャワーの木も見納めだそうですよ。

2月,3月に来たって絶対に見られないお花だから、朝早くから深呼吸で楽しみます
(次にいつ来られるかわかんないもんね

今朝は主にワイキキの西側、
フォート・デルッシー公園からハワイアンビレッジのラグーン、ビーチ沿いに高級ホテルを全部眺めて、

カピオラニ公園手前で折り返しのコースで汗を流しました。

スニーカーの中には蹴り上げた砂がぎっしり(笑)
歩くのがヘタなのかも?!