あ~
ワイキキを散歩したらおなかがすきました!
朝食! 朝食! Let's goー!

ワタシはさ~、話題の《ブーツ&キモズ》に行ってみたかったのよ。
あそこのマカデミアソースのパンケーキが食べてみたかったんだもん。
でもね、先生もナオエちゃんも《コア・パンケーキ》が美味しいから行ってみて!って言うのよ
ガイドブックで有名なお店には日本人が行列しているけど、ここには日本人なんていないんだから!
あちこちにあるから、出かけたついでに行ってみなさいってーの!
と2人が自信たっぷりに言うもんだからさ~、
「じゃ、朝食にさっそく行ってみるべ」と来ましたよ、《KOA Pancake House》。
こちら、オアフに7店舗あるの。(下調べしておいた)
小さなショッピングセンターの片隅にちょこんと並んでいたり、
路面店でも観光客の行かないようなジモティの生活圏エリアに。
ワイキキから一番近いところならカイムキ店だけど、
今日の行動予定から、まずは先生が帰国前(空港に行く前)に寄る事が多いというモアナルア店に来てみました。
Navy Marine Golf Courseの向かい、Moanalua SC.の端っこに小さな間口でありましたよ。

外にベンチがあるところを見ると、混む時は混むのかなぁ?
この日は時刻は9時ちょっと前。
SC.内にも店内にもやっぱり日本人の姿は見えません。
ここは、近くに軍があるので軍服姿の方が入ってきたりします。
店内はノンビリ地元の朝食モード。

店員さんがオーダーを取りに来るのではなく、
マクドナルドのようにカウンターに並んで注文して席で待つシステム。
さっきまでカウンターも長蛇の列でしたが、今は少し落ち着いてきました。
さて、私たちの朝食です。

ワタシは『焼きスパム+over easy(=目玉両面焼き)をパンケーキで』
オットは『グリルドマヒマヒ(シイラ)+スクランブルエッグをライスで』

これでだいたい1人$6-7。しかもおチップなし!(あの行列店の半額以下。しかもあっちはおチップあり)
はぁ~
おっいしい~
しっとりしたパンケーキ!
録画していたビデオを見返したら、ワタシが「おっぱい
おっぱい
」と叫んでいました。

おっぱいのようにブルンブルンでポニョンポニョンでwettyなんだわ、これ。
わかるかな?
フワフワairlyではないの。
おっぱいのように柔らかくて、むっちりで、トゥルントゥルン
きゃー
おいしい~!
オンナの私でもおっぱいって大好きなものなんだねー。
よそ様を比較できるほどパンケーキばかり食べてはいないけど、
ワタシの今までの一番は《T.G.I. Friday》のパンケーキだった。
大人気の《●ggs'n ●hings》はシロップの濃度とカチカチのオムレツと値段と店員さんの感じが残念で圏外なんだ、ワタシにはね。(だから2度目は行ってない)
でもこの《コア・パンケーキ》、《T.G.I. Friday》をびゅーんと瞬足で抜き去りましたね
もちろん、チェーン店ですから、シロップやなんかに注文つけ始めたら大したことないのかもしれないけど、でも、ホイップバターもおいしいし、なによりこの「おっぱい感」満載のパンケーキがあればもう充分!
それに人気店のようなホイップのパンケーキもあれば、バナナやブルーベリー入り、クラブハウスサンドやワッフルのようなものだってあるんだよ。
(でもワタシはきっとシンプルパンケーキ以外頼めないと思うわ、今後も)
カイルアのオサレなパンケーキはいつか行くとしても行かないとしても、
リーズナブルなこのお店はきっとこれからも毎回来るお店になること間違いなし
こりゃとってもいいところを教えてもらったわぁ~

お店のコーヒーを持って外に出てパチリ
(しつこいようだがコーヒーもあのお店の半額以下)
外のテーブルでのんびりコーヒーを飲むような時間、日本ではないもんね。
ここはとてもゆっくり時間が流れていて、気持ちがよかったなー
午後2時には閉店のパンケーキハウスですから、朝食かランチで来てください。
「夜はよそへ行きなはれ!わてら、軽食ですねん」という潔さもまた良し!
おまけ:

ちょっと前に発刊されたananハワイ号で、パンケーキ特集のページがありました。
《コア・パン》載っちゃうかな~?とドキドキしながら開いてみたら、
行列の有名店ばかりで、どこにも載っていなかった。
載っていないことがちょっとウレシイこの感覚(笑)
わかるかしら?
そりゃそうよね、チェーン店ですもの。
いーのいーの、人気なんて出なくていいの。
つぶれない程度に地元の方に愛されるお店でいてほしいわ。
うふふ

朝食! 朝食! Let's goー!



ワタシはさ~、話題の《ブーツ&キモズ》に行ってみたかったのよ。
あそこのマカデミアソースのパンケーキが食べてみたかったんだもん。
でもね、先生もナオエちゃんも《コア・パンケーキ》が美味しいから行ってみて!って言うのよ

ガイドブックで有名なお店には日本人が行列しているけど、ここには日本人なんていないんだから!
あちこちにあるから、出かけたついでに行ってみなさいってーの!
と2人が自信たっぷりに言うもんだからさ~、
「じゃ、朝食にさっそく行ってみるべ」と来ましたよ、《KOA Pancake House》。
こちら、オアフに7店舗あるの。(下調べしておいた)
小さなショッピングセンターの片隅にちょこんと並んでいたり、
路面店でも観光客の行かないようなジモティの生活圏エリアに。
ワイキキから一番近いところならカイムキ店だけど、
今日の行動予定から、まずは先生が帰国前(空港に行く前)に寄る事が多いというモアナルア店に来てみました。
Navy Marine Golf Courseの向かい、Moanalua SC.の端っこに小さな間口でありましたよ。

外にベンチがあるところを見ると、混む時は混むのかなぁ?
この日は時刻は9時ちょっと前。
SC.内にも店内にもやっぱり日本人の姿は見えません。
ここは、近くに軍があるので軍服姿の方が入ってきたりします。
店内はノンビリ地元の朝食モード。

店員さんがオーダーを取りに来るのではなく、
マクドナルドのようにカウンターに並んで注文して席で待つシステム。
さっきまでカウンターも長蛇の列でしたが、今は少し落ち着いてきました。
さて、私たちの朝食です。

ワタシは『焼きスパム+over easy(=目玉両面焼き)をパンケーキで』
オットは『グリルドマヒマヒ(シイラ)+スクランブルエッグをライスで』

これでだいたい1人$6-7。しかもおチップなし!(あの行列店の半額以下。しかもあっちはおチップあり)
はぁ~


しっとりしたパンケーキ!
録画していたビデオを見返したら、ワタシが「おっぱい



おっぱいのようにブルンブルンでポニョンポニョンでwettyなんだわ、これ。
わかるかな?
フワフワairlyではないの。
おっぱいのように柔らかくて、むっちりで、トゥルントゥルン

きゃー

オンナの私でもおっぱいって大好きなものなんだねー。
よそ様を比較できるほどパンケーキばかり食べてはいないけど、
ワタシの今までの一番は《T.G.I. Friday》のパンケーキだった。
大人気の《●ggs'n ●hings》はシロップの濃度とカチカチのオムレツと値段と店員さんの感じが残念で圏外なんだ、ワタシにはね。(だから2度目は行ってない)
でもこの《コア・パンケーキ》、《T.G.I. Friday》をびゅーんと瞬足で抜き去りましたね

もちろん、チェーン店ですから、シロップやなんかに注文つけ始めたら大したことないのかもしれないけど、でも、ホイップバターもおいしいし、なによりこの「おっぱい感」満載のパンケーキがあればもう充分!
それに人気店のようなホイップのパンケーキもあれば、バナナやブルーベリー入り、クラブハウスサンドやワッフルのようなものだってあるんだよ。
(でもワタシはきっとシンプルパンケーキ以外頼めないと思うわ、今後も)
カイルアのオサレなパンケーキはいつか行くとしても行かないとしても、
リーズナブルなこのお店はきっとこれからも毎回来るお店になること間違いなし

こりゃとってもいいところを教えてもらったわぁ~


お店のコーヒーを持って外に出てパチリ

(しつこいようだがコーヒーもあのお店の半額以下)
外のテーブルでのんびりコーヒーを飲むような時間、日本ではないもんね。
ここはとてもゆっくり時間が流れていて、気持ちがよかったなー

午後2時には閉店のパンケーキハウスですから、朝食かランチで来てください。
「夜はよそへ行きなはれ!わてら、軽食ですねん」という潔さもまた良し!
おまけ:

ちょっと前に発刊されたananハワイ号で、パンケーキ特集のページがありました。
《コア・パン》載っちゃうかな~?とドキドキしながら開いてみたら、
行列の有名店ばかりで、どこにも載っていなかった。
載っていないことがちょっとウレシイこの感覚(笑)
わかるかしら?
そりゃそうよね、チェーン店ですもの。
いーのいーの、人気なんて出なくていいの。
つぶれない程度に地元の方に愛されるお店でいてほしいわ。
うふふ
