いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

「下町ロケット」にはソファが必要⁈

2015-11-07 | Weblog


前評判通り楽しく観ています「下町ロケット」。
中小企業が大企業に向かっていく様子は、日本人の心に「頑張れ!」の炎を燃やしますよね

ドラマもバラエティも、ほとんどがキッチン仕事をしながらの「ながら見」になるんだけど、
字幕を追う映画と韓国ドラマはそれができないよね。

それと同じく「下町ロケット」も「ながら見」ができないわ

それはなぜ?
真剣に見たいから?

それもある。

けれど、本当の理由は…



この方の滑舌…


何言ってるかわっかんないよ~!



殿村経理部長に「おお、トノさん、何だ?」と言うセリフが
「お、とろさ、なら?」と聞こえる。

低くて早くて不明瞭な声。

「部品供給でお願いします」が「部員キョウキュでおえが…

末尾が消える~!
ブイン?
ぶいんて?


ボウリングが好きな佃航平(あべちゃん)が、自分のレーンを見て
「このレーンは右に…で角度が…で、理想的なレーンだ!」
とかマニアックに早口で解析するシーンがあったんだけど、
何度巻き戻してもなんと言っているのかわからない。

なのでそこはあきらめました。


つまり、あべちゃんのセリフ部分だけ巻き戻したりを何度もするので、ながら見ができない。
主役となるキーのセリフだもんねぇ。大事でしょ。
このドラマはソファに座ってじっくり観ないとワタシにゃわっかんねーんだ

ご本人もかつてご自身の滑舌のことを話してらしたけど、こんなにわかんなかったっけー?


コミカルな演技も面白く、演技派と言われ、仕事に切れ間がないあべちゃんだけど、
そこだけはちょっとネックだなぁ。

最初に出ていたホンジャマカ恵なんて実に聞き取りやすく素敵な弁護士さんだったなぁ。
あーいう役者さんもできる人なんだねぇ。


ま、ソファ縛りになるのはきついとしても、それを上回る面白さだから良いのだけど。

巻き戻しながらも今週末も楽しみに観ましょ

柚子のマーマレード

2015-11-07 | クッキング


柚子胡椒を作るのに皮だけ使ってしまい、残った柚子はどうしよう?

Googleに『柚子 果肉 使いみち』と入れて出てきたレシピの中で、やっぱり現実的なのはマーマレードかな。
(塩レモンならぬ塩ユズを作っている人もいますね)

白い部分は実からはがして刻みます。




苦味とえぐみを減らすために白い部分だけ一度茹でこぼすといいんだって。




果肉の中から種を取り除く作業が大変!
あーかったるいじょ~

柚子胡椒とマーマレードでほぼ半日作業ではないの

しっかし柚子は種ばっかだね
こんなに種があると『柚子 種 使いみち』と検索したくなっちゃうわー
(貧乏症)



種を取り除いた果肉+白い部分で900g。
レシピによると、加えるお砂糖はその50%の450gが正解らしいけど、ちょっと恐ろしい量なので4分の1弱の200gにしてみます。
(これでもすごい量のお砂糖だよ)




コトコトと煮つめること1時間。
柚子の香りが爽やかな立派なマーマレードができました
甘みも十分!

頑張ってよかった

だけど…
夕飯の仕度の前にもう



疲れ…た

今夜はサーロインステーキの日
お肉の焼きはオットに任せて、ワタシは本日




柚子胡椒仕込み

2015-11-07 | クッキング
先週には買っておいた柚子。



もう少し青いものを買っていたのに、かったるくてモタモタしてるうちにだいぶ黄色くなってしまったわ

辛い青唐がらしも近所のスーパーになかったら無駄足になるだけなので、駅まで出て4つのスーパーのどこかで買ってくることにしました。



うちの数軒隣にできた一戸建にはたぶんベトナム人が住んでいて、このわんさか生えているのが唐がらしなの。
普段のお食事に使うんだろうね。

これ、分けてくれたらいいのになぁ。
毎日横目で見てうらやましいんだぁ




ワタシのレシピは、柚子の半分はすりおろし残る半分は刻むんだけど、




1個すりおろしてこの量なの!

こりゃダメだ~

今回は柚子も少ないから、すりおろしは3個にして、残りは全部刻みにしよう。




何回かに分けて





ひたすら刻みます。

あーかったるいなぁ
イヤイヤやってるから何度もソファに休んでしまった。




唐がらし、これまでなら手袋をして刻んでいたんだけど、もう億劫だからマジックブレッドで一気に刻んじゃおう。
辛み成分が外に飛ばなければいいんだものね。




刻み終えた柚子と唐がらしは、塩を加えてあたり鉢で当たります。

グリグリガリゴリ…




やっとこさ、一瓶できました

分量もテキトーなら調合もテキトー。
今日から寝かしに入って去年のがなくなる前には完成するね。

一年分の仕込みと思えばこの一日ぐらいどうってことないのだけど、それでも気分が乗らない日もあるわ。

あぁ、とっても疲れた~

いつか、ホントの青い柚子で鮮やかなグリーンのを作ってみたいなぁ。

ら・ら・ぽっ!

2015-11-07 | お出かけ
おうちの近くにららぽーとができました
駅前はすごい様変わりです。

まぁららぽーと自体は目新しいものではないので、オープン日に慌てて行かなくてもいいねーと混雑には近寄らなかったの。

私たちの休日(平日)なら少しは落ち着いているかしら?と午後から行ってみましたよ。

まずは腹ごしらえにフードコートを見てみよう。




すっごい混雑
平日なのに…

お席を見つけるのが大変で、空いてる!と近づいてみれば何かしらの目印が置いてある状態。
これ、オープン数日は戦争だっただろうなぁ

どうにか2つの席を見つけ、ハンカチとエコバッグの袋を置いて、めいめいが食べたいお店に分かれましょ。




テナントのラインナップが、ワタシがこれまで知っているショッピングセンターとは一味違い、新鮮で楽しいなぁ

ワタシは名古屋コーチンの親子丼を食べることにしました。




ぶりんぶりんの歯ごたえのあるコーチン肉の親子丼に、鶏団子スープとはちみつ梅がセットでした。

惜しげもなく卵をたくさん使ったトロトロの親子丼。
満足~




オットは博多めんたいこのやまやさんの定食を。

ご飯と豚汁と明太子が基本セットで、サイドおかずを自由に選べるんだって。




80円のアジ南蛮と50円の高菜炒め。

50円 安っ

「今度、他のお店でラーメンを買って、この高菜炒めをトッピングで乗せようっと

そんなアイデアが浮かんだみたい





表参道にあるAWESOMESTORE(オーサムストア)が地元で見られたのはうれしいな。
ずっと見たかったお店だったのでねー。



オットがStan Smithのスニーカーを買ったほかは今日は何も買わなかったけど、とりあえず新しいサイクリングコースができたのは良かったわ

今度、1人でも探検に来ちゃおーっと

フレンチトースト

2015-11-07 | クッキング


眠い目をこすって起きなくちゃ~。
休日はオットと一緒に朝食がとれる貴重な日。

前の晩、眠くて仕込みをしなかった分、早起きして朝に頑張る!





一晩漬け込むつもりができなかったので、フレンチトースト用のバゲットに急いで卵液を吸い込ませます。

バターが地元のスーパーでは「購入制限」になっているので、今日はよそのスーパーに買いに行かなきゃね。
それと、年末調整の書類も書いちゃおう。

今日のスケジュールを確認して、メープルシロップでフレンチトーストをどうぞ!
ワタシのコーヒーにはココナッツオイルも入っています。




よしっ!
今日も元気だ、朝飯がうまい!

波平さんのお楽しみ♪

2015-11-07 | Weblog
夕方に田園都市線の上りに乗りました。

始発からなのですいている車内。

人々が帰路に向かう下りはびっしりで、上りはこの余裕です
(このひとときがワタシは大好き)



ワタシの向かいにはスイングトップとチノパンでカジュアルな男性。
若々しいように見えるけど、雰囲気は波平さんのカジュアルって感じで、それなりのお歳の方よ。


この方、時々目が合うとほんのりニコーッて微笑むの。
「きもっ!」って感じじゃないのよ。

なんでかなーと見るともなしに観察したら、手の中にバンダナでくるんだ缶が一つ。
のぞく文字には『TaKaRa』と書いてある。

品よく両手で缶を持ち、女の子のように飲んでいるんだわ。
チューハイを


ワタシに微笑んでいるように見えるのは、ふわ~んと酔った顔で目が合うからなんだね。

彼は彼ですいた電車で至福の時間を過ごしているよう。
いいな、いいな。

お仕事終わりのひととき、迷惑をかけないのならチューハイだってありでしょう?

やがて波平さんはワタシより先に降りていきました。

「お疲れさま」
ワタシはその後ろ姿に声を掛けたよ。
心の中で。


気仙沼直伝 さんまのすり身汁

2015-11-07 | クッキング
イヤーしかし、今年は本当にさんまをよーーーく食べてます。
青魚があんまり好きじゃない(はずの)ワタシがよ。
自分でチャッチャと買いに行っちゃうもんね。

やっぱり「目黒のさんま祭り」以降、さんまへの愛が増したの
間違いないわ。
それは、長い目で見たらとてもありがたいこと。
健康のためにも。
良かった良かった。

よしっ!
旬が終わるまでは心残りのないように食べよう!


…ということで、目黒でもらってきた「すり身汁」のレシピを見ながら、再現をしてみることにしました。




三枚おろしももうちっともハードルの高い作業じゃなくなったわ。
ふんふんふ~んでできるようになるのね、人間その気になれば!
(今までイヤイヤだったのだ)

すり身用なので皮も剥ぎます。




朝日のように差し込むのは冬にありがたい天窓からの西日です。
小骨も砕いてくれるフードプロセッサーで、滑らかなすり身を作りましょ。

今日は夕方から外出なので、出かける前に作っておかなくちゃ。

すり身にはお味噌と片栗粉と卵も足して…

だし汁にお団子をポトンポトンと落とし、くずしたお豆腐とささがきごぼうで汁の味がしまります。




白濁してしまったのは、お豆腐を分量の倍入れ、ゴトゴトと強く煮たてたから。
本当はおつゆが澄んでいた方がきれいだね。

けれど、滑らかなさんまのすり身は、例えばイワシのつみれよりもやはり品がいい感じ。
なんたってさんまだもん。

そして絶対に必要なのはささがきごぼう!
これは、とてもおつゆの香りを左右します。

レシピアップしておきます。
いつもの和食がぐっと格の上がる献立になること間違いなし!

ぜひ挑戦してみてくださーい。