今日は今年初めて電車に乗って出かけました。
孫(年長6歳)が3月16日・錦渓幼稚園を卒園します。
お正月に息子家族が来たとき、嫁に卒園の時に着物を着せようと合わせたところ・・・
着丈も、ゆきも短い・・・私より背が4~5cm高い!!
私が子供の卒園・入学の時に着た着物です。
いつも行っている天王寺の友人の紹介の着物屋に見て頂いたら、
「友禅の梅と桜の柄(金箔入り模様)だから仕立て直す価値はあります?」と・・・
幸い、ゆきも伸ばせるので・・・洗い張り・胴裏も新調・そして仕立て直しを頼みました。
長じゅばんも作る事に・・・(生地はありましたから)
昔は嫁に行くときは必ず着物は持たせて嫁がせたものですが・・・私も着物は結構あります。
洋服、買う方が安いですが・・・折角ある着物だから、タンスの肥やしよりは良いかな?と思い。
嫁も喜んで着てくれるので、有り難いです。(買ってくれた私の両親も喜んでくれると思います)
娘も着てくれるといいのですが・・・まだ嫁に行っていませんから、残念です。
(でも、嫁と娘は似たような背丈なので、直しておけばいつでも着れるし・・・ネ!!)
少しずつ嫁と娘が着れそうな着物は直しておこうかな??