先日から「スフレチーズ(18cmデコ型)」に挑戦しています。
ガスオーブンの方が良いのかな?と思い2度焼きましたが、パックリヒビが入り、気にいりません。
焼き上がりは「リクローおじさんのチーズケーキ」を目指して・・・いましたが??
味は当然、私のチーズケーキの方が美味しいですけど・・・ネ?!!
1度目は、最初170度で焼き色をつけ(15~20分)、その後150度で40分で焼きました。(割れました)
2度目は、敷紙をわら半紙をクッキングペーパーに替え、150度で1時間焼きました。(割れました)
1度目も2度目もガスオーブン使用。
メチャ、がっかり!!ケーキの先生(パウ子さん)にお聞きしましたら・・・
スフレチーズに関しては、ガスオーブンより電気オーブンの方がキレイに焼けますよ!!と・・・
以前は、電気オーブンしかなかったのであまり気にはしませんでしたが・・・
2年前にガスオーブンを買ったので、てっきりガスオーブンの方がキレイなんだと思っていました。
●でも、3度目にして電気オーブンで150度で1時間~1時間10分・・・
時々温度が高くなり過ぎないように1~2秒扉をあける。
●敷紙はクッキングペーパーの方が、生地離れが良いので使用。
(勿論、蒸し焼きですのでお湯を時足してたっぷりのお湯で・・・)
何とか、リクローおじさんのチーズケーキとまではいきませんが、割れずに出来上がり!!
もう少し、キレイな仕上がり目指して挑戦してみます。
パウ子さん有難うございました。