孫のお宮参りの時に、親戚・兄弟などから頂く紐銭。
関西でお宮参りの時にお祝いとして紐銭をもらうという風習があります。(紐銭は関西だけ)
我が家は親戚も遠いし、兄弟も少ないので・・・でも!!
と言う事で、息子に「紐銭をしてやってネ!!兄弟も一人だし」と・・・
息子曰く「何なら、3つぐらいしようか??」笑い・・・
でも、嬉しいですね。賑やかに引けをとらないようにとの兄の心使い。
金額もチョッと多くして、用意しました。
そして、私と嫁も「紐銭とおもちゃ」をも吊ってやりました。
娘の要望で孫の産着はレンタルです。(息子の時は作りましたが)
いろいろ写真を撮りたいから、レンタルの方がいいんだって!!
確かに最近は、高価な着物を買うよりいいかな??
クリーニング代金もいらないし合理的なんでしょうね。
でも、レンタル料は無料ですが、写真代が高いです。台紙にすると高額になります。
しかし、写真を撮るスタッフは慣れているせいか、上手に撮りますねえ!!
いろんなポーズで何十枚もの写真!!
写真をパソコンで見て、選ぶのにも時間がかかります。
親の心理をついて「可愛い~~、これもあれも・・・」と、写真の枚数も増えていきます。
写真代金は嫁ぎ先の親が払ってくれました。
高額な金額を有難うございました。
時代の流れと、考え方の流れを感じました。