
写真は松下電器創業者・松下幸之助
1918年の創業以来、創業者の故松下幸之助氏の名を冠した社名が消えることになり、約80年間使用してきた「ナショナル」ブランドもなくなるようです。
松下電工は「パナソニック電工」に社名を変更する。
私たちが耳に親しんできた歌「明るいナショナル・明るいナショナル・家中みんな明るいナショナル」・・・テレビなどでコマーシャルしていましたよね。
エ!古いって?知らない人の方が多いかな?
去年、他の電気メーカーを抜いて一位だったナショナル(パナソニック)製品はご存知ですか?
テレビ ・冷蔵庫 ・ルームエアコン ・掃除機 ・IHクッキングヒーター ・メモリーカードである。
松下電器によると、パナソニックは、「あまねく(すべて)」という意味の「Pan」と、音を意味する「Sonic」を組み合わせ「松下の音を世界へ」という意味を込めているという。
【松下電器産業】 1918年に故松下幸之助氏が創業した。大阪府門真市に本社があります。
世界的ブランド力強化するにあたって、ブランドを世界で一本化する必要があるという。費用は1、2年で300億円 。
2009年度中をめどに統一し、今年10月に社名を変える。
国内の冷蔵庫・掃除機などナショナルの文字は日本から消える。
「明るいナショナル・明るいナショナル・家中みんな明るいナショナル」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます