![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/82b78b26b72fcbd4140094bca45f2614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3f/71ca104926ce078bef1bd27e23cb5f52.jpg)
今日8月18日に主人と『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を観ました。
今度で第5話ですが1~3話を観て4話は観ていません。
2001年に映画「ハリー・ポッターと賢者の石」が公開され大反響を呼んだ。
第1話 『ハリー・ポッターと賢者の石』
第2話 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
第3話 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』
第4話 『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』
第5話 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』
第6話 『ハリーポッターと謎のプリンス』 (2008年12月公開予定)
第7話 『ハリーポッターと死の秘宝』 (2010年夏公開予定)
(5話のあらすじ)
★魔法大臣のコーネリウス・ファッジは、ダンブルドアとホグワーツの生徒たちを監視するために、「闇の魔術に対する防衛術」の新しい教師を採用。
だが、ドローレス・アンブリッジ先生による防衛術のコースは、闇の力に対抗するにはまったく役に立たないほどお粗末なものだった。
そこで、親友ハーマイオニーとロンに促されたハリーは、「ダンブルドア軍団」として自ら生徒たちを指導することを決意。
一方ダンブルドアは、ヴォルデモートとその信奉者たちと戦うために「不死鳥の騎士団」という、魔法使いの秘密同盟を結成。魔法戦争の勃発が迫っている今、今度は善は悪に勝つことができるのか?当然勝ったよ。
1話から観ているので、これまでになく激しい魔法戦を、成長したハリー・ロン・ハーマイオニらが戦い抜く姿に圧倒される。
演技もうまくなっているのがよくわかる。
子供(小学校以上)から大人まで楽しめる映画であることは間違いない。
5話だけを観にいくのは、お薦めではない。(内容がわかりにくい。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます