水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「祈氣・18」

2011-04-27 18:12:38 | Weblog

今日の独善つぶやき・・・

東京からのクライアントさん。
月夜野インターで降りて来るように伝えた。
そこからの桜がちょうど見ごろなのだ。
とても喜んでいただけた。
喜びを体験していただくのは、ワシの治療の一部だ。


「祈氣・18」

祈りは大切な行いだった。
単なる願いの延長ではなかった。
この世の特殊な仕組みを生かす行いだった。
この世だからこそ、他と協力できる。
そして魂の進化(自由)が進む。

祈りは多くの宗教が薦める。
だが、本当の意味は神への服従でも賛歌でもない。
自分(魂)の自由への方法だからなのだ。
そして、自分達衆生との連携なのだ。
完全な神に服従も賛歌も感謝も必要はない。

不完全な生物。
特に不出来な人間種。
祈りは、祈る側も祈られる側も不完全なモノ。
祈る側に大切な行為。
祈られる側には必要な出来事。
祈りが出来るこの世は、とても貴重な仕組みだ。


        
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする