水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「独善迷走辞典・239」

2018-03-27 22:18:30 | Weblog



「迷言」の章・57
誰かの名言や格言のパクリです。

【いいかい、怖かったら逆にそこに飛び込むんだ】
よい子は単純にマネをしないで下さい。
激しい炎の画家の言葉です。
でも、そういう展開はあるから、時には飛び込んでもいいかも。

【人間は精神が広がる時、閉じこもる時がある】
閉じこもりは、次により広がるサインでもある。
ただし、最初の一歩は自力で出なければならない。

【友達に好かれようなんて思うな。
孤立を覚悟して自分を貫け】
ただし、意固地にならない程度にね。
肩の力を抜いて、孤立を楽しもう。
すると、何故か寄ってくる人達がいる。

【自分の姿をありのままに直視する。
それは強さでもあり、次への歩みでもある】
ありのまま、が難しいけどねぇ。
自分が自分を視る時でも、ウソや役作りもするし・・・

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする