水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」
第2章
生活の中で
生活は24時間。
朝起きてから夜寝るまで。
生命は生活の中にある。
消耗するのも活性するのも生活の中にある。
意識しないで暮らす。
生活は基本的には生命の消耗。
食と睡眠で補給と回復する。
だが、徐々に消耗傾向になる。
いい暮らしがしたい。
その為に、アレコレする。
働く、趣味をする、学ぶ。
暮らしは豊かになる。
生命は消耗する。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中)
第2章
生活の中で
生活を重視した先達。
特殊な場や特殊な方法は底が浅い。
暮らしの中で活かせないモノは、どうでもいいのだ。
ブッちゃん(仏陀)もそう言った。
中途半端な自称教祖。
精神世界解説者や自称成功者。
(ワシも半端解説者だけど、半端すぎ!)
特殊な方法や特殊な場や特殊なモノを使う。
そして、底が浅いと指摘すると・・・怒る・・・
本当に魅力ある先達は普通だ。
普通の生活を愉しむ。
普通を愉しむ方法を教える。
誰でも、何処でも、いつからでも出来る方法だ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中)
第2章
生活の中で
生活。
毎日の暮らし。
毎日生きる事。
生活は存在。
生命を活かす。
それが生活の意味だ。
生き続けるから、生活だ。
明日に繋げるから、生活だ。
ワシとワシの家庭は、その日暮らし。
明日に繋げるより、今日を生き延びる。
原因は、もちろん、ワシの甲斐性無し。
それも生活の一種だ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中)
題1章
若返りの定義
元に戻る。
それを健康という。
発展増強増長が健康ではない。
本来の姿が健康なのだ。
若返り法とは
総合的な健康法でもある。
だから誰でも出来る。
新しい姿を作るわけじゃない。
本来の姿になるのだ。
無理な事は不都合がでる。
歪みがでる。
だが、本来に戻るのは自然体だ。
自然体は、楽になる方法だ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中)
第1章
若返りの定義
若返りはアイマイではない。
アヤシイ商売でもない。
それぞれが暮らしの中で行う。
すると、必ず若返る。
本来の姿に戻るのだ。
生命は「戻る」のには素直になる。
より発展させようとすると、苦労する。
元に戻るのは、楽なのだよ。
戻る(若返る)方向も見つけやすい。
楽になれる。
軽くなる。
明るくなる。
つまり、誰でも判断できるのだ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中)
第1章
若返りの定義
老化を早めている原因。
それは様々だ。
大気、水、自然環境。
食べ物、着る物、家。
電磁波、放射線、石油系製品。
人工薬、ストレス、生活パターン。
数え上げれば、かなり多い。
それらが合わさって老化を早める。
ならば、それらの一つ一つを改善すればいい。
幾つも改善できれば、相乗効果となる。
一つでも、一つ分は若返るのだ。
やれば、必ず若返る方法だ。
暮らしの中での改善は、最強最高最上なのだよ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中)
第1章
若返りの定義
つまり、若返りの対象は25歳以降だ。
成長頂点からの老化スピードが対象となる。
今のスピードが倍速度だ。
本来の姿は、25歳以降半分になる。
具体例で示そう。
今65歳とする。
25歳が頂点だから、65-25=40。
40÷2=20。
本来の姿は、25歳+20歳で45歳くらいになる。
今の65歳の姿が45歳くらいになるのだ。
比較すれば、若返りとしか言いようがないだろう。
本来の姿は、そんなくらいだ。
皆さん、頑張って老化を早めているだけだ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中)
第1章
若返りの定義
人間の場合の成長頂点。
これも学者によってマチマチだ。
学者は、それぞれの理由から説を主張する。
理屈があるから正しいと主張する。
理屈など、屁のようなものなんだけどなぁ。
マトモに受ければ、かなり臭い・・・
だが、学者は権威があるから信用される。
といってもマチマチだから、結局好みの説になる。
見た目の成長が止まる年齢がある。
そこから、それほどの差はないだろう。
もちろん、個体差はあるだろう。
だが、個体差は無視して決めた。
25歳に、決定した。
ワシの説だから、理屈は無い・・・
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中)
第1章
若返りの定義
勘違いしないでくれ。
正誤や良悪の判断はしないでくれ。
社会的には、頑張れば評価される。
生命的には、頑張れば老化を早める。
単なる事象だ。
生き方は様々。
故御師匠様は、生き急ぐ生き方をした。
ワシが尊敬する人達。
そういう生き方をする人が多い。
自分の命を削って、何かを成す生き方。
知った上での生き方なら、何も言えない。
知らないのなら、知ってから選択すればいい。
若返りは、総合健康法だ。
本来の姿の元気に戻りたい場合に実行すればいい。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中)
第1章
若返りの定義
細胞のピークがある。
生物的に成物となる時期だ。
人間なら成人。
虫なら成虫。
そこまでは成長だから問題ない。
生き急ぎ、老化促進するのは成物後だ。
無理をして、何かをするのも成物になってからだ。
特に人間は、何かを成す事に価値を置く。
人間的、社会的、国家的には無理すると評価される。
何らかの結果がでやすいからだ。
無理は成果となりやすい。
頑張ろう、一所懸命やろう。
そうすれば、早く老化できる・・・
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中)