ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

冥王星は「政治星」?

2006年09月10日 | 研究・書籍
群馬県高山村の「県立ぐんま天文台」で台長の古在由秀さんの講演が昨日ありました。私も聴きたいと思っていたのですが都合がつかず、代わりに今朝の読売新聞群馬版で講演のエッセンスを読みました。

「冥王星は、惑星でない月よりも小さく、惑星というには当初から無理があった。。観測技術の進歩でそれより大きな星が見つかって惑星といいつづけるのは困難に・・惑星で唯一、アメリカ人が発見したもので天文学者の間で惑星から取り除くことに抵抗があった」

「政治星」だったのですね!!冥王星。
きっとアメリカの輝き?と一緒だったのでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FDD(フロッピー)はまだ必要

2006年09月10日 | Weblog
新調したノートPCは標準仕様でフロッピーディスクドライブ(FDD)が装備されていない。
ほとんどの最近のモデルはFDDはカットされている。私ももう要らないと思って
いましたが、そうではなかった。Windows95時代の音声合成ソフトをインストール
しようとしたら、そのソフトはフロッピー2枚組みだった。そこでその2枚をUSB
メモリーにコピーして試したが、どうしても2枚目分がうまく入らない。

しかたがないのでFDDを買うことにした。周辺機器の専用メーカー製が3,270円
だった。めったに使うことはないだろうけれど、まだまだフロッピーも必要だと
思いました。
似たようなことが旧称「ラジカセ」にもありますね。最近のポータブルオーディ
オにはカセットデッキが標準仕様から消えていますね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする