ここに来てまだ電力不足をあおる大手の保守系メディア。参院選挙を前にしてか、「原発ゼロは無責任」「安定した電力供給のため原発は欠かせない」といった論調を拡散している。
現在国内50基の原発は止まっていますが、停電はありません。震災直後の「計画停電」の腰砕けを思い起こしましょう。この夏も大飯原発3号、4号機が動かなくとも西日本全体でも3.4%の余裕があります。停電の心配はまったくありません。水力、火力発電は稼働率50%、半分遊んでいる状態だからです。
「ウソを100回言えば『本当』になってしまう」といいますから、それに対抗するためには「ホントを100回言わなければ」ということになります。
小出裕章先生の動画をもう一度ご覧ください。私が強く覚醒されたネット授業です。3.11震災前の講義でデータはその時点のものですが、中味は今も通用します。ぜひ「原発のウソ」を見抜いていただきたいと思います。
【写真】避難住民のスクリーニング検査。福島県二本松市男女共生センター(撮影:森住卓氏)
「原発なしでも電力足りてる」 小出裕章(京都大・助教)
原発のウソ (扶桑社新書) | |
小出裕章 著 |
|
扶桑社 |