ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

フリカン ナビジャロン 2025

2025年01月14日 | エスペラント
Felican Novjaron Por vi !
(フリカン ナビジャロン ポー ヴィ)
【謹賀新年 Popoloポポロのみなさん】

サイバー攻撃から始まる年明けに

今年もエスペラントで新春のご挨拶を申し上げます。
昨年末から年始にかけてサイバー攻撃が相次ぎました。日本航空(12/26)三菱UFJ(同)りそな(12/28)みずほ(12/31)、そしてNTTドコモ(1/2)。当gooブログはNTT系。ポポロ通信舎も1月2日午前からつながらなくなりました。きょうは14日、久々に回線が復旧しました。とても長く感じましたね。あらためて「新年開通しましておめでとうございます!」の気分です。
この間、心配されてメールや直接お声がけをしてくださった訪問者の方々には、ありがたく感謝申し上げます。引き続きご閲覧くださいますようお願いいたします。

それでは遅れましたが、国際語エスペラントの創始者ザメンホフ博士の詩『道』の一節でスタートいたします。


うまずたゆまず
種をまき、種をまく
のちの時代を考えながら・・・
百の種は滅びても
千の種は滅びても
いつもかわらず種をまき、種をまく

「おい、やめろ!」
といって人々は笑う

「やめるな、やめるな」
と心に聞こえる

「がんばって進め!」
孫たちが祝ってくれるのだ
しんぼう強く、しのいだならば

今年は、第二次世界大戦からちょうど80年目となります。欧州と中東での戦争は、今も続く。国連も世界の英知もこの無益な醜い戦争を止めることができない。

「国家による暴力の犠牲になっているのは市民(ポポロ)だ。ウクライナでは民間人1万2千人超が死亡し、ガザの死者約4万5千人の過半は女性と子どもだという」(毎日新聞元日社説)
人類の野蛮さをあらためて感じる年明けです。少数派、ザメンホフ魂で2025年も辛抱強くしのいでいきたいものです。よろしくお願いいたします。



【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「虎と翼」で「総力戦研究所... | トップ | それぞれの「ひとり日和」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サイバーか (生田郎)
2025-01-15 11:18:04
心配したぜ
がんばっていこうぜ!!
返信する

コメントを投稿

エスペラント」カテゴリの最新記事