ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

霞ヶ関文学で原発はどうなる

2012年08月06日 | 経済

「に」一文字で別解釈に

過去に政策金融改革では当初案「日本政策投資銀行は完全民営化するものとし・・」が「日本政策投資銀行は完全民営化するものとし・・」と「完全」、「民営化」の間に「に」の文字を入れただけで意味が大きく変形してしまった。=YouTubeご参聴。
事実その後、完全民営化は遠のいた。岸博幸氏(元経産官僚、慶大教授)の解釈の通りに進んだ。ふつうの感覚をした国民にはとても理解が及ばない、これが霞が関文学=官僚文学のマジックなのだ。

“野田文学”も霞ヶ関仕込み

同じように野田総理は、近頃さかんに「原発の依存度を可能な限り低くしたい」という。素直に聞けば、できるだけ原発依存をしないように努力するのだろうと思ってしまう。
しかし霞ヶ関文学ではそうではない。全く反対に「もし可能でない(不可能)と思ったら何もしなくてよい」という意味だと古賀茂明氏(改革派元経産官僚)=写真=は解説してくれる。同氏によると「おそらく民主党は次の総選挙の公約に「脱原発」と読み取れるフレーズを盛り込んでくるはず。だけどそれは言葉が躍っているだけ。真意は別にあるのだ。「原発ゼロ」の4文字をマニフェストに入れられるかどうか、そしてその時期を明記できるかだと話す。(古賀政経塾!!)

「原発ゼロ」明記できるか

古賀氏の指摘には同感です。しかし「原発ゼロ」の文字は民主党に限らずその他の政党にも試されていることではないだろうか。次の選挙では各党の、この4文字及び、時期の明記をしっかり確認して投票判断の参考にしたいと思います。

にほんブログ村 日本経済

元通産官僚が明かす「霞ヶ関文学」という名の官僚支配の奥義

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女子・農民教育に尽力  須永... | トップ | 犠牲者を出さない平和戦術  ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (尖尖)
2012-08-15 19:21:27
野田首相はオスプレイは安全が確認されるまで受け入れないとつよくいってますが、これなんかもあやしいですね。野田さんが確認したと思えばどうにもなるわけですから。野田文学はもう読み飽きましたよ。
返信する
「野田文学」では (popolo)
2012-08-15 23:54:18
コメントありがとうござい、ます。

野田さんは、大飯原発の時も「安全性が確認されないうちは再稼動をしない」と明言していましたが、いつの間にやらスイッチON!
たいした霞ヶ関言語です。
心のない上手なだけの言葉だけの演説には、わたしも尖尖さんと同じでもううんざりしています
返信する
Unknown (尖尖)
2012-08-18 14:01:34
尖閣上陸されて野田さんや玄葉さんが外に向けて、誠に遺憾などいっているだけでだいじょうぶなのかな。霞ガ関文学は世界に通用するのかな。
返信する
外務大臣交代で (popolo)
2012-08-18 16:27:56
「尖閣」「竹島」「北方」いずれも歴史的にも論理的にも日本の見解が正しい。はっきり両論対比し、自信を持って世界世論へはたらきかけ、国際司法へ提訴してねばり強く主張することですね。

今こそ外務大臣は、小泉政権時イラク戦争に反対して罷免された天木直人氏を起用することです。在野に適材がいます。
【竹島発言問題は野田首相の引責退陣によってのみ正しく解決される=天木直人】
http://www.amakiblog.com/archives/2012/08/16/#002356
返信する

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事