天日干しした「屁っぴり猿のぴいぴい」「鉄砲狐」「丸〆猫」ほんの少しなんですが、今年の初窯になります。まずは炉内が500度になるまでは、蓋を半分開放させて水分を逃がします。500度を過ぎたら蓋をして800度まで上昇させ、その後ならして自然冷却させます。炉内が100度以下になったら蓋を開けます。あけられるのは明日の夜になることでしょう。
天日干しした「屁っぴり猿のぴいぴい」「鉄砲狐」「丸〆猫」ほんの少しなんですが、今年の初窯になります。まずは炉内が500度になるまでは、蓋を半分開放させて水分を逃がします。500度を過ぎたら蓋をして800度まで上昇させ、その後ならして自然冷却させます。炉内が100度以下になったら蓋を開けます。あけられるのは明日の夜になることでしょう。