
土日は、雪国に迷い込んだようでした

45年ぶり・・・の大雪?とにかく、記憶の上では、群馬に来て、こんなに降ったのは初めてでした

次郎、花子は、喜んで雪遊びをしていましたが、もう大人になりつつある太郎は、全く無関心・・

我が家の車はスタッドレスを履いているので、問題なく車を使えました

雪かきをする風景も、どこか雪国を思わせました。
日曜日は、野球グランドの整備に行きました。要は、雪かきです

広いグランドが、一面真っ白で、とてもきれいでした

え?ここの雪かき・・?一瞬、ひるむ・・。何やら、雪だるまが、点々と転がっています。大人が、雪だるま作って遊んでいたのかな?と思っていたのですが、違いました

雪玉を作って転がし、表面の雪をはがしていたのでした。その後、残った雪を、スコップ等で、きれいにかきだす。気の遠くなるような作業~

来ていたのは、男性12名。女、私のみ・・


2時間経過。とりあえず、ダイヤモンド部分は見えてきました。広大な面積は、とても無理・・と悟り、これにて終了~

ココアを飲んで、お疲れ様~。甘いココアが、疲れた体には美味しかった・・

これで、とりあえず、火曜日は練習ができるかな・・?
その後、体中が筋肉痛~


雪国の雪かきは、大変だ~
