
小学校の、ありがとう集会に、招待されて行ってきました

それは、何か・・?
放課後の遊び場指導員さん、寺子屋ボランティア、交通指導員、読み語りボランティアの人達に、児童が感謝の意味を込めて、作文を読んでくれたり、お花を渡してくれたりする会です

私も、初参加でしたが・・

しかも、読み語りの代表として、あいさつを依頼されていたので、楽しむ余裕も無く、ドキドキ・・

何度も、あいさつする言葉を練習していったので、それほど緊張はしていなかったのですが、やはり、直前になると、「ちゃんと言えるかな・・?」と少し不安に~。
事前練習では、1分半のスピーチ。これくらいの短いあいさつでも、ドキドキするのですから、演説する人はすごいな~と、ちょっと感心・・

とりあえず、無事、終了

「要点を押さえていて、よかったよ


最後に、児童がお礼の歌を歌ってくれました。
これは、家で子供達3人が、よく歌っていたので、覚えていました。とてもいい歌で、聞いていると、ちょっと、ウルウルしています・・

涙腺、弱いな~

なんだか、とっても、暖かい気持ちになって、帰ってきました。
みんな、ありがとう

写真は、いただいたお花です
