
こちらのスーパーで、うれしかったこと!
懐かしい、ちゃんぽん麺を見つけたこと!
最初の引越し先、名古屋で、ちゃんぽん麺が無かったのは、衝撃でした

福岡では、普通にスーパーで、ちゃんぽん麺が売られていました。
だいたい、うどん玉とちゃんぽん麺が、隣り合わせに陳列されている感じ・・。
なのに、名古屋では、どこをどう探しても、ちゃんぽん麺が無い!
それはそうですよね・・。
ちゃんぽんは、全国的な食べ物ではなかったのですから・・

その後の群馬でも、その状況は変わらず

ちゃんぽんとは、疎遠になっていました

そして、この度、九州に戻ってきたら、ありました~

早速、ちゃんぽんを作ったことは、言うまでも無く・・

子供達も、大好きになり、もう2回も作っています

それと、なつかしかったのは、「さつまあげ」が、「てんぷら」で、通じること!
群馬では、うっかり、てんぷら・・と言ったところ、「なんで、さつまあげをてんぷらって言うの・・?」と驚かれたりしたものです

車で10分くらいの所に、ちょっと大きなスーパーを見つけました

群馬のベイシアを思い出します

少しずつ、生活環境が整ってきて、うれしいです

今日、雨で試合が流れてしまいましたが、野球

おにぎり、から揚げ、シュウマイ、キュウリの浅漬け、プチトマトです。