
今、毎日、一番気になっているのは、太郎の将来です

あまりにも、底辺の成績・・。
これでは、まず、行く高校がありません

せめて公立・・と思っているのですが、公立すら難しいと思います。
塾に行っていて、あの成績。
やはり、普通の頭がないと思った方が楽なのかも・・。
とりあえず、塾はやめることにしました。
塾に行っていて、あの成績ではむなしすぎます

教えてもらうばかりでなく、自分で学んでほしいと思います。
それには、絶対的に時間が足りないので、そこは塾をやめれば、いくらか時間が確保できるはずです。
野球もぱっとしません・・。
自主練すらしないのですから、仕方ないのかもしれません。
素振り・・やらないですからね~。
これって、やらなくてはならない最低限のラインでしょう?
言っても聞かないし、やらされている間は、絶対の伸びません。
太郎が、自分で気づくのを待っているのですが、いつの日やら~。
悩ましい日が続いています。
そして、時間の感覚がまるで無いのが、また腹立たしい

これでは、これから先が思いやられます

なんとなく自信を無くしているのも、一つの要因だとは思います。
なんだか、毎日、覇気が無いし・・

勉強ができずに、学校ではバカ呼ばわりされているのではないかと心配です

野球でも、トロトロ行動するし、下手くそだしで、いじめられているのではないでしょうか・・

悩みはつきません・・。
でも、先日聞いた講演会でこんなことを言っていました。
「マカダミアナッツの種は金づちで叩いても割れません。でも、いつか、内側からその硬い殻を破って、芽がでるんです。あなた方のお子さんもそうです。信じて待ちましょう!」と・・。
そうね・・。信じて待ちましょう

お弁当。
卵焼き、から揚げ、チャーシュー、キュウリの酢漬け、枝豆、シーチキンオムレツ、おにぎり。