goo blog サービス終了のお知らせ 

いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

カビの生えない食パン

2019-06-20 13:56:22 | Weblog

先日、パンを焼きました。

そして、1個残っていたものを3日ほど放置しておりました。忘れていて・・。

うっすらと青黒いカビが・・

もう出たか・・って感じでした。

そして、買ってきて1枚だけ残っていた食パンを見ると・・。

カビ1つ出ていません。

実は、消費期限から10日も過ぎていました

パン粉にしよう・・と思いつつ、そのまま忘れさられてしまっておりました

この差は・・?

この梅雨時の高温多湿の屋内。

同じパンでもカビの生え方が全く違います。

はっきり言って、恐ろしいものを感じました

この食パンには、どれだけの防腐剤が入っておるのだ・・・?

確かに値段は安かったです。

それだけ、添加物がたくさん入っている・・という典型的な例でしょう。

毎日、このパンを食べ続けた人と、お米を食べ続けた人。

1日だけでは微々たる量かもしれませんが、1年、10年と続けるとなると、パン食の人は、どれだけの添加物が体の中に蓄積されるのでしょうか?

大したことないでしょう・・と片づけてもいいです。

でも、私は怖い・・と思いました。

友人が、以前、セブンイレブンのおにぎりは絶対に食べない・・と言っていました。

前日買って来て、持っていき忘れて玄関に放置されたおにぎりを、海外旅行から帰って見てみた。

カビ一つ生えてなくて、腐敗臭すらなかった。

真夏の室内でだよ・・!

おかしいでしょう?・・と。

その気持ちがよくわかりました。

でも、私はセブンのおにぎり、よく買いますけどね・・

なので、受け止め方はひとそれぞれです。1つの事にこだわったところで何の意味もありません。

ただ、私は、もっと添加物に敏感になるべきだな・・と改めて思い知らされました。

3人の子供たちのためにも・・。その更に先の子供たちのためにも・・。

 

P.S

ここには載せられませんが、夫も横で同じ格好して寝ていました

もう、立派な親子ですね・・。