東京から友人が帰省してきました。
また、いつものメンバーで集まりました。女5人。
いや~、楽しかった。
やはり、毎年、話す話題が変わってきますね~。
今回は、親の介護と子供の教育・・がテーマでした。
親が転倒して、大腿骨を骨折して、手術をした・・といった話や、入院している病院から施設へ移るよう言い渡された話。
ちょっと親がボケてきた話・・・などなど。
ほんっと、親の介護って待ったなしです。
親の介護認定数などによっても、入れる施設が変わってくるし、受けることができるサービスも変わってきます。
みんなで話しながら、ちーーーーんって無言になってしまいました。
お金の問題、時間の問題、兄弟間の負担の問題・・などなどいろいろありそうです。
そして、教育問題は、私、語りましたよ・・。
次郎の話~。
結局、なるようにしかならないよね・・という結論に至りました。
最後、熱く語り合ったテーマがお墓。
旦那と同じ墓には入りたくない・・といった話。
死んだら、旦那と一緒の墓に入れてくれるな・・と子供に言っているそうです。
う~ん。
私は、同じ墓に入りたくない・・というわけではありまんが、「いなご家の墓」というのに入るのは、気持ち的にちょっと重いかな・・。
だって、知らない方々と一緒のお墓に入るのかと思うと、ちょっと躊躇します。
納骨堂を買う・・という人もいました。
樹木葬、散骨・・の話も・・。
若い頃には考えもしなかった話題ですよね・・。次はどんな話をするのかな・・?
次回、夏の再会が楽しみです。
P.S
くうのお股の毛と胸毛・・すごいです。