夫がイカ釣りに行きました。
秋口から何度も釣りの予約をしていたのですが、その度に荒天で船が出ず。
今回、8カ月ぶりくらいの釣りだったのでは・・?
庭に流しを作って、魚がさばけるようにしたというのに、未だ使っておりませんでした。
そして、今回の釣果は17ハイ。
大小入り混じっておりましたが、お店で売られている1500円くらいのサイズの物は2ハイでした。
それは、もちろんお刺身に!!
身がねっとりとしていて、非常に美味でした~。
そして、夫のリクエスト。イカのてんぷら。
ええ、私も好きですよ。でもね・・・・・。
油で揚げるとはねる食材ナンバーワンでは・・?
今回も、油に投入してしばらくすると、バンっと大きな破裂音と共に油が飛び散る。
私の「ぎゃーーー。もう、イヤ~。」という声がこだまする~。
家族みんなの、「うるさいな。」という視線を感じましたが、もう、叫ばずにはいられないレベルの油はね。
何がいけないの・・?
身は皮はいでるから、はねないとして、下足の皮が破裂するのか・・?
何度も手を替え品を替えトライ!!
衣をべったりと厚くするとか、油の温度を下げるとか・・。
私なりの結論は・・。
衣をべったりと厚くつけ、油に入れて、表面の衣が固まったすぐに油から引きあげる!!
身が生でも、刺身で食べられるくらい新鮮なんだから、問題ない。
ほんと、油はねしないイカ天の作り方知ってたら、教えてほしいものです。
食べた後のキッチンの掃除がとっても大変だったことは、言うまでも無く・・・。
P.S
いつ見ても、このポーズで寝ています。