信号待ちで、目の前に停まっていたBMWを見て、ふいに思い出した。
群馬にいた時、ご主人がお医者様・・というママ友が多かったな。
幼稚園の理事長先生が、お医者さんだった・・というのが関係するのかもしれませんが、幼稚園には医者の子が多かった。
同じ医者でも、勤務医と開業医では、全く違いますね。
生活一般が・・。
開業医の奥様は、「主人から車をプレゼントしてもらった~」ということで、BMWに乗ってた。
誕生日には、デパートにプレゼントが預けてあって、取りに行くだけだ・・と言ってたっけ?
毎年もらったもののコレクションを見せてもらったこと、あったな。
一方、勤務医は、普通にサラリーマンなので、ちょっと給料のいい会社勤務といった感じ?
しかも、勤務医は、大学病院からいろいろなところに派遣されるので、社会保険が大変だったと言っていました。
勤務形態が変わる度に、健康保険の種類?が変わるので、将来の年金の金額が減っているようで心配なんだとか。
いろんな人から、旦那が医者だと言うと、うらやましがられるけど、「そうでもないよ」と言っていたのが印象的だったな~。
土日も学会やらあるし、帰りは遅いし、夜勤もあるし、育児はワンオペだと。
なので、土日も旦那に頼らないと決めて行動しているのだと言っていた。
3人の子供を引き連れて、いろいろな場所に遊びに連れて行ってたっけ?
子供に対しても、まわりからのプレッシャーが大きいので、小さい頃から塾通い。
やはり、将来は医者・・とまわりも期待しますよね。
開業医ならば、なおさら・・。
あの頃は、開業医の奥様の生活ってうらやましい・・なんて思ったりしたものですが、今では、普通の一般家庭でよかったな・・と思います。
理数系が問題なくできる子であれば、医者を目指すのもありでしょうが、苦手な子はどうする?
医学部に4浪している子がいます。
まわりからの期待、束縛がなければ、もっと自由に学部を選べただろうに・・と、ちょっと気の毒に思ってしまいます。
それにしても、医者の奥様の知り合いは多いけど、女医さんの知り合いは全くいない!!
なぜだろう・・?と思って、はたと気づいた!!
女医さんの子供は、間違いなく保育園・・ですよね。
幼稚園で出会えるわけがない。
人から感謝されて、一生涯働ける職業、それはうらやましいかも。
P.S
いつものお決まりポーズ。