Amazonプライムミュージックの有料版を使い始めて1か月。
そろそろ、無料のお試し期間が切れる・・。
確か、値段が1000円以上したはず!
ちょっと高くない???
少し悩んでいた。
次郎が、「オレ、spotifyの無料期間が終わった~」と言い始めました。
ああ、確か、そんな音楽サイトもあったな・・。
「大学生か専門学生なら、割引効くのに、オレ、予備校やから割引無い」と言います。
そんな話の流れから・・。
「家族会員っていうのもあるよ!」と言います。
どうせ、お高いんでしょ?
と、思って調べてみると、家族6人まで加入できて、1500円くらい?
それは、お得感満載なのでは??
5人で割れば、1人当たり300円。
超お得~。
Amazonにも、それがあったらいいのに・・。
ということで、早速手続き。
でもね・・。アメリカの会社なのか?
すべて英語表記。
ええ、一応読めますよ。でも、日本語みたい文字を読んだだけで瞬時に理解できるわけないじゃん?
家族会員の登録に、えらくてこずりました。
日本で加入者募るなら、日本語で説明しろよ。
住所入れても、英語表記で変換されるし・・。
これが、日本でspotifyが伸び悩む原因なのでは??
そんなこんなで手続きが終わり、アマゾンミュージックの解約手続きに移行。
すると・・。
え?アマゾンミュージックにも、家族会員あったの・・?
あったなら、わざわざ面倒なspotifyに入ることなかったんじゃ・・。
ま、もう手続き終わったし・・。
見なかったことにしよう・・。
P.S
家の中は、まだ桜・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます