いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

お騒がせしました

2014-04-16 09:31:37 | Weblog

昨日の昼のことです。
近所に大きなドラッグストアがあることを知り、行って見ることにしました。
いつものリュックにお財布を入れ、お米を買うので、車で出発
近所のスーパーより、品物が安い
気をよくした私は、いろいろな物をかごに入れる。
そして、お会計~。ちょっと心配になって、リュックを確認!しかし・・。
なんと、お財布が入ってないではありませんか~。サザエさんじゃあるまいし~
「すみません。お財布を忘れてきました。取りに行ってきます!」と、レジのお兄さんに頭を下げ、そそくさと車で自宅へ戻る。
しかし、家でどう探しても、お財布が無い
マジ~?落とした?すられた?
もう一度、お店へ行き、「家にもお財布が無いのですが・・。落し物でありませんか?」と聞いてみました。結構、蒼白だったと思います
店長さんが出てきて、いろいろと入店、出店時間を聞き、一応防犯カメラを見てみます・・とのこと。
それをお願いしたものの、呆然としたまま帰宅した私・・
そして、まさか・・と思いながらも、もう1つのリュックを見てみる!
あった~~~
よかった~。お財布が無くなった時の手続きをいろいろと考えてゆううつだったので、もう、飛び上がりたいくらいうれしかったです
でも、なぜこのリュックに入れた・・?
あ・・・。
慌てて、ドラッグストアに電話
「申し訳ありません。お騒がせしました。」と、あやまりました。
ほんと、お騒がせしました

今日は、子供達は遠足。
おいなりさん、から揚げ、卵焼き、きゅうりの浅漬け、ひじき煮、プチトマトです!

テレビ局が少ない~

2014-04-15 08:58:10 | Weblog
引っ越してきて、いろいろと戸惑う事が多いのですが、その1つに、テレビ局が少ないことです
なんと、民放が3局しかない~
聞いてはいたのですが、実際、その少なさは、ちょっと・・・。
民放5局に慣れていたのですから、そうですよね~。しかも、日経新聞の土曜日についてくる週間テレビガイドには、福岡の放送しか載っていない・・
そして、読売新聞に至っては、その週間テレビガイドする載っていません
地元紙を取れば、テレビガイドがついてくるようなのですが、その為だけに、地元紙を取るのもね~
毎週末、そのテレビガイドを見て、次週の録画をしていただけに、不便で仕方ありません!
なんとか、今住んでいるマンションは、BSアンテナがついていたので、BS放送は見れます。
これで、テレビ東京系は、カバーできるので、「妖怪ウォッチ」や「アイカツ」は見れるようになりました
その他、ワンピースやドラゴンボールは、早朝にあったり・・
今のところ、ほとんど、録画生活です
だって、朝5時半なんて、起きてないし~
いろいろと戸惑うことは多いのですが、新生活も3週目に入りました。少しずつ、日常のいつものリズムを取り戻しつつあります
4月までは、移行期間と考え、5月から本格始動ということで、がんばります

野球部入団

2014-04-14 10:16:29 | Weblog
昨日は、春の嵐のような荒れた天気でした。東京へ出張していた夫は、快晴だったと・・。ということは、今日辺り、群馬も大荒れの天気かな~
昨日は、本来なら、野球の試合だったのですが、雨の為、試合は中止。
試合・・?
そうなのです。
太郎も、次郎も、地元の野球チームに入団したのです
先週から、練習に参加させてもらい、土曜日に、正式入団届けを出してきました。
ということは、これから、またも忙しい週末に突入~
もう少し、ゆっくりとしていたかったな~・・というのが、正直な気持ち・・。
夫が張り切って、彼らをチームに連れて行きましたから・・。
ま、そのおかげで、太郎、次郎もすぐに友達ができて、すんなりと学校に溶け込めた・・というのはあるのですがね
しかし、またも、お茶当番、配車当番、お弁当・・
保護者会。来年当たりは、また、役員が回ってくるんだろうな~
いろいろ考えていても、始まらない
私も、野球部のママといろいろと話して、情報を仕入れたし・・。
そして、やはり、学校では役員になるのは必須のようです
転入・・など関係なく、役員にならされるそうです。みんなやりたくないから、容赦ないそうです
あ~、覚悟はできたものの、ゆううつですわ・・

やっと、繋がった~

2014-04-13 17:56:01 | Weblog
ソフトバンクから、新しいモデムが届きました。
ケーブルを差し込むだけで、インターネットが使えます・・と言われたのですが、やはり、できない~
絶対、そんなことはない・・と思っていたのです
だって、モデムごとに、SSIDというのがあるし、セキュリティーコードも入れなければなりません!
結局、何かしら入力しなければ、動くはずもなく・・・
そして、いろいろと試してみたけれど、実行ボタンを押す勇気が無く・・。
だって、また、いろいろといじくり回して、わけわかんなくなったら、修復の仕方がわからない~
やはり、ソフトバンクのサポートセンターに電話しました。
しかし、何度言われたことをやってみても繋がらず
パソコンの反応も悪いので、イライラ~。
結局は、手動というのに切り替えて、言われた通りに、いろいろと試してみると、やっと繋がりました~
なんと、2時間もかかったのです・・・
もう、お互い、お疲れ様・・って感じでした
そして、その担当の方に、新しいパソコンを買うと、また再設定ですか・・?と聞くと、「はい。」とのこと・・
新しいパソコンを買いたいのに、設定を再度・・となると、またまたお店に足が遠のいてしまう私です・・
また、このように格闘するのかと思うと、トホホですわ・・

花子と買い物

2014-04-12 11:19:19 | Weblog
昨日は、小学校の入学式でした。
太郎は、6年生なので、式に出席です。来たばかりで、新入生を迎える・・というのも、複雑でしょうね~
なので、午前中で帰ってきました。と同時に、お友達が4人遊びに来ました
群馬にいた時には、友達を自宅に呼びたがらない太郎でしたが、こちらでは、打って変わったように、友達を呼ぶ・・。
う~ん、心境の変化か・・?
自分達の部屋が独立してあるので、呼びやすいのか・・?
とりあえず、人を呼ぶに当たって、いろいろと約束をしました。
出窓には絶対に上らない!
寝室には、絶対に入らない!
今度は4階になったので、窓から落ちたら、まず死にます・・
しかも、出窓には手すりが無いので、本当に恐ろしい~
ちょっと、高所恐怖症になりそうです・・
その後、太郎たちは外へ遊びに行ってしまったので、花子と私は買い物へ行きました。
近所の商店街を、ブラブラ~。
群馬の商店街と違って、こちらの商店街は、とても賑わっています
魚屋さんで、刺身を買い、八百屋さんで野菜を買い、ダイソーで日用品を買う。
花子も、商店街の人に話しかけられたり・・。
花子は、編み物に興味を持ったようで、早速、毛糸を買わされました
私の得意分野ではありますが、花子に教えるのは、正直面倒~。
でも、花子も暇を持て余し気味で、ちょっとかわいそう・・。
私も、暇を、教えてあげようと思います

床が見えた!

2014-04-11 09:42:54 | Weblog
昨日、やっと、ダンボールの山を片付けました
床が見えた~。そして、格段に広くなった部屋。歩きやすくなった床。
やはり、すっきりと片付いた部屋は、いいものです
あとは、適当に突っ込んだ収納場所を、きちんと定位置に戻すだけです。クローゼット用の収納ボックスも買わなければなりませんが・・
前回のマンションよりは、新しいので、お掃除もきっちりとしていかなければ
しかし、まだ慣れないのが、洗濯物を干すスペースや、キッチンスペース。
洗濯スペースは、極端に狭くなったし、キッチンは広くなった・・。
だから、今までの動線ではダメなのです・・
広くなれば、歩き回る事が必要となり、ワンステップでできていた事が、ツーステップ踏まなければならない・・。
狭いと、洗濯物を洗っても全部干せない・・
洗濯物の多い我が家では、物干しスペースが少ないのは、非常につらい・・
しかも、ベランダの手すりに布団が干せないので(ま、普通はそうなのでしょうが、以前は、干していました)、ベランダの中で干すラックを買わなければ・・
あ~、買うものばかりだ~
でも、少しずついつもの日常生活が戻ってきたので、とてもうれしいです
来週は、学校行事が目白押し~
前の学校なら、3学期中に役員を決めるのですが、こちらの学校は、4月に入って決めるそうなのです。
しかも、太郎の学年の6年生から決めていきます。私、もちろん役員やっていないので、やらされる可能性ありますよね~
転入早々、役員はやりたくないんだけどな~。考慮してくれないかな~

ちょっとお粗末すぎます。

2014-04-10 10:11:14 | Weblog
昨日は、1日中、イライラ~。
というのも、引っ越してきてからというもの、インターネットが繋がらない状態でした。
とりあえず、ケーブルを繋げば、繋がるようにはなったのですが、無線にならない
ソフトバンクに電話するも、NTTの問題だ・・と言われ・・。
そこで、NTTに電話すると、いろいろ試したが、こちらの問題ではない・・と言われ・・。
またも、ソフトバンクに電話・・
私は、この為に何時間費やしたかな~?
やはり、ソフトバンクからも、うちの問題ではない・・とまたしても言われました
もう、いやっ
引っ越す度に、こんな苦労をするの・・?引っ越す前にも、NTT東日本エリアから西日本エリアに変わる為、何度もいろんな所へ電話しました
そして、音声ガイダンスに従って電話するので、1回当たりの時間が異様にかかる~。待たされるし~
昨日の、たらい回しにイライラし、くじけかけていたのですが・・。
ソフトバンクから電話がありました。
光プランの変更により、無線LANの機械が変わるので、繋がらなかった・・ですと・・。
え???
今まで、さんざん、プランが変わったって言ってきたよね??
それを、今頃、機械のせい~?
ソフトバンクも、本当に電話が繋がらず、住所変更も音声ガイダンスのみ。とても心配だったのです。やっぱりね~
人件費の節約もいいですが、アフターサービスがこれでは、ちょっと、お粗末なのでは・・?
機械が届くのに、何日かかるかわかりませんが、とにかく、私のこれまでの時間を返してほしいわ・・

魚が美味しい~

2014-04-09 09:17:06 | Weblog
海無し県から、海有り県へ引っ越してきました。
やはり、海の側は、魚が美味しいですね~。刺身、うまっ
30日の引越し後、私と子供達は、一旦、福岡の実家へ宿泊。31日に私のみ新居へ。子供達は、両親に任せました
まず、新居が広くて、びっくり~
今までの狭い住居とは違い、玄関、廊下も広々としています。窓も大きくて、採光もすばらしい~
ま、カーテンが既成サイズではないので、買い換えなければなりませんが・・
そして、証明器具も買い揃えなければならず・・。
最大の問題は、エアコン。
リビングが広くて、今までのエアコンでは対応できません。しかも、大型を取り付ける200ボルト仕様になっているので、エアコンを新しく買わなければなりません
あ~、引越し貧乏とは、こういうことを言うのね~。
食洗機の取り付けも、分岐水栓を取り付けなければならず、それも別料金~
あ、頭痛くなってきた・・
とまあ、いろいろありましたが、気候は穏やかだし、風は無いし、魚は美味しいし、いい事だらけです
こちらの気候が合うのか、花粉症の症状もほとんどありません
ただ、この2週間ほど、慌しかったので、少々めまいがします・・
ただの貧血か、疲れからの体調不良か~。
まだまだダンボールの山がありますが、家庭訪問までには片付けようっと・・

引越し完了

2014-04-08 15:20:08 | Weblog
30日に荷出し、1日が荷受でした。
慌しく、数日が過ぎ、ようやくブログ更新です
インターネットの接続がうまくいかず、やっと、昨日、サポートセンターに電話・・。
しかし、結局うまくいかず、無線LANは、使えていません・・
長いケーブルをひいて、パソコンを使っています。
はやく、パソコン環境を整えたいです・・。
今日は、始業式。
子供達も、少し緊張気味・・。
最初、会議室に通され、他の転入生と待ちました。全部で13名。結構大人数
始業式も見学してきました。
新任の先生のあいさつに続き、転入生も自己紹介をしました。
6年生の太郎が最初でした。緊張している表情を見て、私も緊張~
その後、クラスに分かれて、話を聞いているようでした。
お昼に帰ってくると、早速友達ができたようで、ほっとした表情をしていました。
明日から、もっと楽しめるといいね・・
そして、驚いた事!
宿題が多い~
今までの小学校の宿題は何だったのか・・?今までの3倍??
太郎、がんばれよ~。宿題が終わらず、寝れないのではないかと心配です・・
先ほど、早速、友達が3人遊びに来ていました。太郎は、早々、野球チームに入部しました
先週の土日は、練習をしていました。
彼らの新しい生活も、着々と進んでいるようです。
明日からは、終日授業。私も、自分の時間ができそうです。
あ、カーテン買いに行かなきゃ~
まだまだ、買うものがいっぱいで・・・