goo blog サービス終了のお知らせ 

いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

あと2週間で、やりたい事を探すぞ!

2023-12-18 09:05:27 | 私のこと

最近、なぜか体調がいい。

時間に追われる感覚も無いし、何なら、すべてにおいて・・とは言わないけれど、タイムマネジメントはばっちり

この時期、忙しいはずなのに、私の周りは、ゆったりと時間が流れているような気さえする

なぜ?

職場では、インフルエンザが流行ってきて、お休みする人が多いが、私は至って健康

お酒を飲んでも、翌日つらい・・ということも無い。

なぜ?

何を変えたわけではないし、自分でも謎

ただ、自分の考え方を少し変えたからストレスが減ったのかも!

仕事で、苦手なお客さんが多々いらっしゃるんですよ。

苦手だから、自分に自信がなくて、反応が怖くて、ストレス・・。

開店前からドキドキしてストレス・・。

それを、「誰でも来いや~」と、考えを変えてみた

NGをくらったとしても、それはそれで仕方ない・・と割り切った。

自分を良く見せようとしていたのかもしれない。

等身大の自分、でも、受け入れてもらえなければ、それはそれでいい・・。

そう考えると、ビクビクしていた自分が引っ込んで、ドンと構えた自分になった。

半年経って、仕事に対して少し自信がついたのもあるかな・・?

う~ん、ストレスが体に与える影響って、どんだけ???

仕事が死ぬほど好き・・とう心境には、まだ至っていませんが、嫌いではない、どんな出会いがあるか、ちょっと楽しみ・・レベルにはなったかも

私がイライラせずに、穏やかだと、家族みんなも穏やかになるし

先日聞いたのですが、12月中に、やりたい事を始めるとベストな方向へ進むそうです。

来年始めるのでは遅い・・のだとか。

あと2週間しかない。

ではなく、まだ2週間もある!!

自分なりに探求してみようと思います

 

P.S

ディズニーランドで買って来た、ミッキーとミニーのクリップ!

クリップとしての機能は果たさず、飾ってます

 

 


犬の歯石除去は必要?

2023-12-17 11:03:46 | くう

初雪が降った~。

外は寒いけど、家の中は暖房が効いていて、あったか~

本来ならば、今日は、花子のバスケの車出しだったのですが、インフルエンザの蔓延により、試合を棄権・・。

ということで、今日は、花子も私も家でのんびりとすることができています

年末に向けて、いろいろとやることはあるのですが、雪だし・・と言い訳をして、何もせずにおります

気が向かない時は、やらないに限る

そんな今日は、くうの話を・・。

くうは、歯磨きをしません。

犬も歯磨きをしなければいけないのですが、小さい頃からさせていなかったので、大人になってしようとしても断固拒否!

噛まれそうになるので、未だに歯磨きできていません

歯磨きガムをかませたり、歯磨きおしゃぶりをかませたりはしているのですが、効果はあまり・・

動物病院へ行く度に、先生から、「歯石がたまってますね~。歯磨きさせてくださいね~」と言われ続けます

でも、できないから仕方ないじゃ~ん。

先生が、「どうしても歯石を除去したいのならば、麻酔をして歯石除去する方法しかありません!」と言われました。

ただ、歯石除去をすると、一瞬きれいになるのですが、以前にも増して歯石がたまりやすくなるそうなのです。

「そこが問題なんだよね~」と・・。

じゃあ、どうしたらいいんだい

そして、思い至った。

私は2か月に1回、歯科へ通い、歯石除去をしてもらっています。

歯並びが悪いので、歯が抜けるのを遅らせるためにがんばっております

ですが、歯石除去を続けていると、歯石が着く頻度が上がっている気がしていたのです。

要は歯石除去すると、細かい傷が歯につく。

なので、そこに食べ物のカスが入り込みやすくなり、歯石がつきやすくなる。

確か、シンクもクレンザーで磨くと、かえって汚れがつきやすくなります。

それと一緒?

う~ん。それならば、くうの歯石除去は止めたほうがいいのでは?

もう少し様子を見ようと思います

 

P.S

くうのお風呂。

気持ちよくて、出たがらない


冬だというのに、まだクモが居る~

2023-12-15 17:37:25 | 家のこと

家の中で、クモを見かけた。

寒くなったのに、まだ居たの???

寒いといっても、家の中は20度以上あるので、活動するには支障ないのでしょうね・・。

私、クモはOKです。

ものすごく大きいと、さすがにおののきますが、ミニサイズのものならば、別に問題無し。

このミニサイズのクモでも、ベビーGを食べてくれるのかと思うと、かわいく見える

クモが多ければ、多いほど、Gの出現が減る???

実家でも、クモは益虫なので、殺してはいけないと言われていた。

なので、クモは殺さない。

子供の頃、教わったことって、大人になっても、忠実に守りますよね

でも、これが反対に、「クモは害虫だから殺せ。Gは益虫だから殺してはいけない」と習ったならば、今、Gを見てもこれほど怖くないのではなかろうか?

いやいや、あの黒光りするカサコソと動くやつは、益虫と教わっても、無理かもしれない・・

先日読んだ、西加奈子さんの「くもをさがす」に、皮膚疾患を発症したために、病院へ行ったところ、クモに噛まれたのだろうと言われたと書いてあった。

え?クモって噛むの??

寝てる間に噛まれるの

そんな話は、聞いたことないけど、原因不明の湿疹はそうなのか?

次郎はクモが嫌い・・

部屋にクモがいると、テッシュで包んでベランダに投げ捨てている

クモが噛むなんて話をしようものなら、もっと嫌いになりそう

みんな、それぞれ嫌いな虫は違いますよね・・。

冬は、ありがたいことにGと遭遇することがない

これから、温暖化が進むと、冬が少しで夏が長くなる可能性大・・。

ああ、夏は嫌いだ~

 

P.S

冬なのに、すくすくと成長中~。

 


「愛の不時着」見終わったぞ~

2023-12-14 09:55:26 | ドラマ

やっと、見終わった・・。

見終わるのに20日もかかってしまった。

久々の韓流ドラマ。

夫が見ていたので、ついつい私も追いかけて見だした。

いや~、おもしろかった

社会現象になったのが、なんとなくわかるわ~。

その後、主役の二人は現実でも結婚してたのね・・

このドラマ、1話見るのに、だいだい1時間半かかる。

全部で16話。ざっと計算するとドラマを見終わるのに、24時間かかるということになる。

丸一日をこのドラマにつぎ込んだってことですよ!!!

ああ、もったいない・・とも思うのですが、おもしろかったし、ドキドキ感も味わえたし、よしとしよう

個人的には、北朝鮮が舞台の前半が、ドキドキして次の展開が気になって夜更かしして見てしまった

なので、後半のソウルは、ちょっと間延びした感が・・

後半は寝不足にならなかったな

ラストは、ああ、やっぱりそんな感じで終わるわね・・という展開。

それにしても、韓流ドラマって、財閥ものが多いよね

韓国人と北朝鮮人が結婚するってありなの?

日本人と北朝鮮人はあり?

日本と北朝鮮は国交はないけれど、昔、新潟に万景峰号という船が停泊していなかったか?

そこだけは、国交があったと記憶しているのだけれど・・。

北朝鮮の日常風景もよかった。

昔の良き風景のような、町全体で助け合っていく姿。

ベースは恋愛ドラマではあったけれど、日常のささやかな幸せに気づかされるようなドラマでもあった

次は、友達お勧めの「初恋」に行きたいところだけど、またドラマを見る時間を捻出しなければいけないし・・。

年末年始は忙しいし・・。

私が整ったら、見るとしましょう

 

P.S

目がキラキラ~


花子、モテ期?

2023-12-13 23:18:57 | 花子

花子が、「私、モテ期かも!」と言いながら帰って来た。

先日、同じ高校の男子から、「少し話しない?」からの「クリスマス遊びに行かない?」という話になったことは聞いていた。

結局、クリスマスはお断りしたそうだが、その後、どうなったかは知らない

ま、モテないよりはモテた方がいいよな

そして、今日は、違う高校の男子から、突然、「インスタを交換しませんか?」と言われたらしい。

インスタの交換?それは、なんだ・・

ラインの交換・・ではないんだ・・。

う~ん、よくわからん

それはいいとして・・。

「う~ん」と少し考えていたら、「あ、いいです」と言って立ち去って行ったらしい

その話を、リビングでしていたところ・・。

次郎が、「それ、罰ゲームじゃね?」と、横やりを入れてきた。

次郎の話によると、自分たちも、度胸試しといったゲームで、歩いている女子に声をかける遊びをしていたらしい

そんな遊びをするんじゃねえよ

なので、そのゲームじゃないのか?と言いたかったらしい。

そんな遊びをするのは、おまえらくらいだよ

花子もそんなお年頃になったのね~。

顔はかわいい方だと思うのだが、今までなぜモテなかった

性格がきついし、真面目だし、顔もきついからか・・な・・

「彼氏できた~」と報告される日も近いかもね・・。

その日が来たとして・・夫への報告は・・やめておこう・・

 

P.S

いつもの擬態~。

 


花子、私のパジャマを履いてお出かけするの?

2023-12-12 11:28:35 | ふと思う事

先日、花子が友達と映画へ行きました。

「エクソシスト」と観るのだとか・・

ホラーが嫌いな私にとっては、信じがたい・・

ま、それはいいとして・・。

服装を見て驚いた!!

そのズボン、私のパジャマじゃないの???

ユニクロのストレートのジャージ素材のようなズボン。

確かに、足が長く見えるのですが、それを履いていくの・・

「だって、太郎だって、いつもスウェット着てるじゃん。それと一緒でしょ?」と返された。

うん、確かに、同じパジャマみたいなもんだね

今、スウェットは普通に履いている人が多い。

でも、昭和世代の私としては、スウェットイコールパジャマだし、ヤンキーが履いているイメージがあまりにも強い

なので、だらしなく見える・・?

太郎が東京にスウェットパンツを履いて行くのを見て、「え?マジでその恰好で行くの?」と聞いた

スウェット、ありえね~

ただ、太っているから楽な方に流れていないか?

体型が維持できていたら、そんなものは履かないのではないだろうか?

事実、次郎は履かない。

花子曰く、「野球部系の人はスウェット履く人が多いよね~」とのこと。

ということで、花子が私のパジャマを履く事に何ら否定できなかった

ま、私のパジャマでよければ、いつでもどうぞ・・

ああ、時代は変わるのね~

ついて行くのに、必死ですわ

P.S

プレモルの新しいシリーズ。

私の好きな味~


体調がすこぶるいい日曜日の朝

2023-12-10 09:27:35 | 健康

今日は、日曜日。

仕事は、もともと休みだったのですが、花子のバスケの試合の結果次第で、車出しをすることになっておりました。

それによって、私の日曜日の計画は違ってくるので、早く結果を知りたかったのですが、なかなかラインが届かない

夕方、「負けた」と届き、私の日曜日はフリーとなりました

ああ、これで心置きなく、酒が飲めるぞ~

さすがに、車出しをする前日に深酒はできませんからね

夕飯を食べ終わり、酒を飲みながら、韓流ドラマを見始める。

なかなか止められずに、気づけば12時を過ぎていた

ああ、また、無駄な時間を過ごしてしまった・・。

夕飯の片づけもまだだったのですが、もう片付ける気力も無く、そのままベッドへ

しかし、反省して、今朝は早起きして、昨夜できなかった夕飯の片づけを済ませ、朝ごはんを作り、ついでに常備菜も作り、洗濯する。

1日、フリーな時間があると思うと、気持ち的にも余裕がでますよね~

朝日が差し込むリビングとキッチンにいると、やる気がみなぎってくる

酒量にかかわらず、朝の調子がいい日と悪い日があるのは、なぜかな~?

バイオリズムのバランスがあるんでしょうね~。

今日は、すごく体調がいい

今日やる事リストも作ってみた!

少し、休憩したら、リストを1つずつ潰していこうと思います

さあ、がんばるぞ~

 

P.S

くうが、噛み噛みするので、ベッドがボロボロ~。


こんぶとわかめ

2023-12-09 17:21:19 | 健康

一人暮らしをしている大学生の姪っ子が子猫を飼い始めました。

大学近くで捨てられたいたようで、持ち帰り育てていた模様。

一応、大家さんの許可ももらっていたので大丈夫だったようです

しかし、少し大きくなると、じゃれてきて、勉強の邪魔をするようになり、飼えない・・と

ということで、実家(私の)にその子猫は連れて来られました。

で、先日の話。

家の中にいるはずの子猫がどこにも居ない!!

焦った母は、「お父さんが玄関の戸を少し開けてたから、外に逃げたでしょ」と言い置き、近所を探し回った。

さすがに、ミルクを飲ませるところから育てた、孫の大事な子猫を迷子にしてはならない・・と。

そして、父も近所を探すことに・・。

2人で、近所を探し回ったけれど、見つからず。

母があきらめて家に帰って来たところ、父が「わかめ~」と呼びながら探しているところに遭遇。

ん?わかめ・・???

「お父さん、わかめじゃないよ。こんぶだよ。わかめって言っても出て来るわけないでしょ」と、また怒られる父

そうなんですよ~。

子猫の名前は、「こんぶ」。

父は、「わかめ」だと思い込んで、そう呼んでいたのでした~

サザエさんじゃあるまいし・・

まあ、確かに、似てるけどね・・。

そのこんぶですが・・。

母が家の中で、「こんぶ」と呼んでみたところ、どこからか、「にゃー」と小さな声が聞こえてきました。

もう一度読んでみると、押し入れの中から返事が!!

そう、父が少し開けていた押し入れの中に入り込んでいたんですね~。

そして、布団の隙間に入って、しっかりと寝ていた模様

一件落着となったのでした~

父は、母から怒られ損・・??

でも、扉を少し開ける癖があるのが、原因といえば、原因ですから・・ね。

 

 


今年は計画的におせちを作る予定

2023-12-07 10:44:10 | 家のこと

昨夜は、突然の雷と雨に驚いた。

佐賀では、竜巻注意報が出たし・・。

でも、今朝は、雨も上がり天気も回復!

12月も1週間があっという間に過ぎてしまった

師走、過ぎるのが早いのよね・・

そして、今年はおせちも自分で作ろうと思った。

毎年、買っていたのですが、なんとなく食べたいものが少ない気がする。

子供たちは、ほとんど食べられるものが無いし・・

そういえば、自分が子供の頃も、おせちは嫌いだったな

そんな、あまり歓迎されないおせちに高いお金を払うくらいなら、自分で、好きな材料を買って作った方がいいのでは??

夫も、今年は営業支援が無いと言っていたし・・。

確か、群馬に居た頃、おせちを作っったことがあった

活力鍋を使えば、意外と早くできた

そして、先日、豚の角煮を冷凍する・・という話を聞いたので、早めに作って冷凍する・・案を思いついた

12月20日までに、冷凍できるお肉、お魚類を買っておけば節約にもなるらしい。

早速、豚バラが安かった先日、角煮を作って冷凍した。

今日は、牛モモ肉を買って来て、ローストビーフを作り、冷凍する予定

そうやって、少しずつ作っていけば、年末の調理が少なくて済むのでは?

31日は夫の実家へ行くので、作れるのは30日のみ。

その為の段取りを今から紙に書いている私

仕事も忙しいし、お掃除もしないといけないし、おせちも作らないといけないし。

ああ、今年も年賀状があった・・

そうやって、12月はバタバタと過ぎていくんですよね・・。

仕事が休みの今日は、実家の年賀状作りへ行くことに・・。

12月の休みは、休みじゃない!!

とりあえず、体は動くので、ストレスためないように過ごしたいと思います

 

P.S

ふかふかのベッド~。


次郎は11月が鬼門??

2023-12-06 19:52:09 | 次郎

次郎の受験が近づいてきました。

当の本人は・・・。

失速・・してますね・・

夏休み前までは、やる気に満ち溢れていた・・。

が、夏休みの夏期講習が、毎日じゃなかったんですよ!!

そこから、なんとなく、やる気が失せた感じがする。

その後、10月、11月と進むにつれ、学校へ行く回数も激減

おいおい、授業料と定期代を何だと思っとる・・??

でも、、まあ、言ったところで、本人のやる気次第ですから・・。

早稲田へ行く・・と豪語していたのに、どうなった???

ある日、「東京の大学へ行く意味がわからんくなった」と言われ・・。

東京に住んで楽しいのは、お金がある人だけ。学生でお金が無い人は東京へ行く理由がない・・などと言い始めた

まあ、自分のレベルが早稲田には到底届かないのだと悟ったので、言い訳??

東京の大学を受験するなら、仕事を1週間ほど休まなければいけないな~などと危惧していた私でしたが、必要ないみたい

それはいいとしよう・・。

が、すべてにおいてのモチベーションがダダ下がり

これでは、地元の大学も危ういのではないか?

スマホでゲームしたりしてるし、アマプラでアニメ見たりしてるし、寝てるし・・

次郎って、11月に何かあるんですよね・・

野球部を辞めたのも11月。しかも、学校代わってるから、中学校1年生と2年生と2回辞めている

ユニフォームなど一式、無駄

高校を辞めたのも11月。

制服が無駄

11月が鬼門・・?

夏休み前までは、どうにかがんばっていたものの、持続できないということなのか?

このままでは、大学に入ったとしても、11月になったら、「やっぱ辞めるわ」と言い出しかねない

社会人になったとしても、11月になると、「つまんねー。辞めるわ」などと言いそう・・

ああ、子供って、いつまでたっても心配な物体なんですね・・・・・

でも、私の人生ではなく、次郎の人生。

私が心配しても仕方ない!!

夫が、何か一言言いたい感じだったけど、「やめといたら~?言っても無駄だよ~」と止めておいた

そう。自分で気づかないと意味が無い。

私も、かなり学習した

その子、その子に人生においての学びがあるのだ。

私がそのドラマに入るわけにはいかない。

助言はするが、決めるのは次郎。

見守るしかない・・。

それも、忍耐力が必要なんですけどね・・

 

P.S

久々にドトールコーヒーへ行き、ジャーマンドッグを食べて来ました

一口かじってしまってからの・・写メ