呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sat '24/02/17 合唱練習を早退して、酒蔵訪問ツアーのお出迎え

2024-02-18 | 徒然なるままに

🎵朝から陽がさして暖かいのかなと思ったら、-3℃。庭のドウダンツツジの芽も大きくなって来た。




🎵今日は午後から合唱練習だったが、資料コピーがあるので昼前に出掛ける。
資料?はどっさりあって、1時間半かけて600枚以上コピーする。でも今時のコピー機器は優秀なので、最初に複雑な設定さえすればあとは楽だ。もちろん店員さんにお願いする。




🎵Coro Misto Sendaiの練習、今日は前半ボイストレーニング、後半は新ピアニストDさんによる海外曲の音取り。




Dさん、Kさんと共に今後ともよろしくお願いします。




会場の荒町市民センターの会議室は広々している。駐車場がもっとあればいうことなしだが、街中だから仕方がない。




🎵今日は合唱練習を途中で早退して、栗原の温湯山荘に向かう。




ハイ、そうなんです、今日は横浜の一ノ蔵男声合唱団の面々が一迫の金龍蔵訪問ツアーに来ているので。ハイ、ボクは一ノ蔵男声合唱団仙台支部長なんです。万難を排して毎回お迎えしています。




花山温湯山荘、あーこのぐらいの宴会料理がちょうど良い量だ。この前の野地温泉ホテルは量が多すぎて、呑兵衛には持て余し気味だったし。




もちろんお酒は一ノ蔵。珍しく呑みながらの愛唱歌熱唱はなし。でも結局部屋で3次会までやって、結構ヘロヘロの一夜でありました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '24/01/27 プチ湯治の帰りに石田組を聴く

2024-01-28 | 徒然なるままに

 

🎵3日ぶりに青空が覗き、風も随分弱まった。ならば「鬼面の湯」に浸からないと。野地温泉ホテルでは一番奥の階段を登ると雪に埋もれた露天風呂の鬼面の湯がある。階段の途中に鬼のお面…。




残念ながら先客がいたため、脱衣場から一部のみしか撮影ができなかったが、こんな感じで野趣満点だ。気温-6℃、風速4mでも首まで浸かっていれば寒くはなかった。野地温泉ホテルは、泉質は一緒ながらいろいろな湯船があるので湯治を十分楽しめる。
 



今年は随分雪が少ないと思う。それでもこんな感じで、ショベルカーのアームを伸ばして玄関庇の雪を下ろしていた。豪快! よく見ると庇の上には人が登っていて雪投げをやっている。




🎵今回の福島行きの本来の目的はふくしん夢の音楽堂で開催される弦楽合奏の演奏会を聴きに行くことだった。帰りに会津か土湯でプチ湯治をしたいと思って調べたが宿が取れず、前乗りの湯治となった。温泉はあくまでも「ついで」なんです😃。
 
ハイ、福島市のふくしん夢の音楽堂にやって来ました。あー、3年前に「エール」を観ていた時にやって来た古関裕而記念館のお隣か。




🎵今回のメイン・イベントは、神奈川フィルハーモニー管弦楽団ソロ・コンサートマスター石田泰尚率いる弦楽合奏団「石田組」コンサート。夏頃、e+から通知が来て福島公演を知る。仙台はやらないの?と調べたがさっぱり出てこないので、今回は仙台はスルーかと思ってこちらのホールのチケットを取った。その後になって仙台公演も決まったようだけど。
 


 
「石田組」は3回目?4回目?だけど、益々磨きがかかって来たように思う。プログラムはクラシックの弦楽合奏、休憩後はポピュラーミュージックやクイーンのヒット曲が続く。合奏メンバーは国内の有名オケのコンマスや首席を歴任した実力者たちが揃い、息のぴったり合った演奏に会場は思わずうっとり。ラターとクイーンが良かったな。
どこの組の大幹部?みたいな風貌で奏でる石田のヴァイオリンは、時に繊細、時に大胆、最高の演奏に裏打ちされた独特のパフォーマンス、こりゃやっぱりクラシック好きなおばさま達は夢中になるわけだ😄。
ふくしん夢の音楽堂もとても良いホールだった。立派なパイプオルガンが設置されているクラシック音楽専用ホールだ。ステージや客席周りの壁を良く見ると、タイル張りだ。こういうホールは初めて。でも風呂場や石の洞窟で演奏しているような少し硬めの響きで悪くない。またもや仙台・宮城のホールのシャビーでチープでダルな環境を思い出してしまった😩。
満席の1千名の観客が最後はほぼ全員スタンディング・オベーション。お客さんの盛り上がりも、仙台は福島に負けているなぁ。
 



蔵王に帰って来て、ここ数日呑みすぎなので今日は休肝日にする。ご飯炊いて味噌汁でも作るかなと思ったが、面倒になりこんな夕飯になってしまった。晩酌がなければなんでも良いのです。あー、いつまでも眠くならない…。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '23/06/24 今日は合唱&合唱…

2023-06-25 | 徒然なるままに

 

🎵玄関脇の庇(バルコニー用屋根)、思ったよりしっかりした物でやっぱりやって良かった。バイクも濡れないように幅も広くしたためお高くなってしまったが、これで雪が降っても玄関周りの雪かきをしないでも済みそう。

 
🎵午後はCoro Misto Sendaiの練習@泉区中央市民センター。用があって仙南の息子のところに寄ってから向かったが、蔵王からは遠い❗️ というか、今日は仙台市内どこも車が多くて渋滞していた。なんなんだろう。コロナ第5類以降の影響がやっと出て来たのかな?
 
今日の練習はピアニストの掛田さんご担当。12月のコンサートに向けて、クリスマスソングの音取りが中心だった。前からいるメンバーは何度か歌っている曲ばかりだが、コロナ以降入団した団員には神曲ばかりで大変だな。ボクの作った練習音源を活用してくださいね🤗。
 


5年前に仲間になったSp.のKMさん、旦那さんの転勤で7月から横浜住まいになり、今回が最後の練習となった。
練習の最後に、Mちゃんのリクエストで「青葉城恋唄」と「大地讃頌」を歌う。Mちゃんも団員もみんなで感動だった。東京で千葉先生繋がりのLVNで歌いたいとのことなので、また一緒に歌う機会があるね。元気でお過ごしください❗️




🎵CMSの練習が5時で終了。その後6時からはパリンカの練習で片平市民センターへ。
定期演奏会まで1ヶ月を切った。やばっ、まだちゃんと歌えない曲がたくさんあるぞ!みんなチケット買ってくれているし、頑張って練習しないと。CMSの練習後はビールで喉を潤したいところだけど、しばらく我慢❗️😠😤



 
今日は昼ご飯を食べる時間がなかった。パリンカ練習前にコンビニおにぎり1個を詰め込む。恒例の夜中飯は、セブンの惣菜を軽めにね。もちろんビールでは終わらず、ハイボールも呑んだけど。
 


 
🎵本日の新聞より。
こういうさりげない日常の想いに寄り添う句は好きだな。詠むのは難しいけど。
ところでこの句は、自分が仕込んだ梅酒を家族や友人に託したいということか、それともあの世に持って行って極楽で自分で楽しむということなのか。たった十七文字の文学なので、いろいろな解釈ができるのが俳句の面白さ、醍醐味でもある。
 


 
こう言ってはとても不謹慎と思うけど…、悲惨な事故だけど単純に可哀想とか悲しいとか思えないのは、ボクだけ?



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '23/06/05 海街diaryからLast Letterにいってしまった

2023-06-06 | 徒然なるままに
 
🎵朝のうちは風が強かった。というか蔵王おろしが遠くからサワサワサワと近づいてきて段々風音が強くなり、我が家の庭をザワザワ〜っと吹き抜けていく。
 
今日は特に予定もなく部屋の片付けやら洗濯やらちょっと合唱の自主練習やらで、夕方になってしまった。
朝ご飯が遅めで夕飯まで何も要らないかと思ったが、2時ごろお腹が空いてきた。こういう時のためにカップ麺は常備している。coopブランドだけど、中身はNISSINカップヌードル。


ムフフ、おやつもね😄。



🎵でもやっぱり全く家の外に出ないというのは性格上ダメで、夕方に大河原のoopまでクリーニング取りに行き黄金川温泉で入浴してきた。
今日の「風を切って疾駆するぜ❗️」は、ジェットビーグル号。うーむ、やっぱりコペンオープンとは似て非なる趣あり。バイクは面白いなぁ。


夕飯は、昨日買っていたスーパー惣菜(青椒肉絲)にお手製のモヤシのナムル。なんかモヤシ尽くしになってしまったな。



🎵土曜にTVで後半だけ観た「海街diary」、最初から観たくなってAmazon primeを探したら、もちろんちゃんとあるじゃない。
8年前にこの映画を観た後に行き始めた花巻の鉛温泉藤三旅館に「海街diaryロケ地」のポスターが貼ってあった。えっ、どこに出てたっけ?と思っていたが、やっと分かった。映画の冒頭で父親の葬儀で山形の山奥に姉妹が行った時に泊まった旅館だ。なるほどー、ちょっと印象が違うなぁ。


最初から観なおして、やっぱり良い作品だ。この前も書いた通り、是枝監督が描く「家族」ってサラッとして温かくて、でも濃密。
末妹のすずは別として、ずーっと一緒に暮らしてきた3姉妹のそれぞれの性格がまさに演じる女優とリンクする。長澤まさみが絶妙に艶っぽいのが良い😆。


江ノ島、鎌倉、いいなぁー。仕事で3年半東京から通ったが、今でも住んでみたい街だ。民家の屋根を掠めて走る江ノ電のジオラマ作るのが夢なんだけどなぁー。



🎵海街diaryを観ていたら、なんか無性に「Last Letter」が観たくなった。
岩井俊二監督の作品の空気感も、なんか是枝監督と共通するものがある気がする。物語が淡々と進むけど結構中身は濃密なところも似ている。そう思うのばボクだけ?
海街diaryを観終わったのが夜10時過ぎ。でもどうしてもLast Letterが観たくなって、Amazon primeで観始めてしまった。


是枝監督の作品も良いが、岩井監督はさらに瑞々しい。この作品は公開当時映画館で2回観て、TVで観て、韓国版も観たっけ。ジイさん、白石や仙台市内の聖地巡礼も相当やったよ。
海街diaryの時より大人っぽくなった広瀬すず、高校生そのものの森七奈、万太郎よりずっと若々しい神木隆之介くん、松たか子も福山雅治も豊川悦司も良い。
結局観終わったのが12時半近かった。ボクは昼間からTVにかじりついてドラマや映画を観るのはあまり好きじゃないので、どうしても遅い時間になってしまうんです…😔。でも充実した夜でした。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '23/05/30 オープンカー日和、さぁいい加減帰ろう

2023-05-30 | 徒然なるままに

 

🎵昨日蔵王に戻るはずが、大河原から引き返す羽目に…。まぁそのおかげで与論島から久しぶりに仙台に帰って来た友達に遭遇したりもしたのだけれど。

さぁ、蔵王に帰ろう。
まず昼ご飯を食べにいって、そのまま駐車場に向かう。ご近所の蕎麦屋さん、今日は天丼にしてみた。
んー、せっかく揚げたての天ぷらなのに、上からタレをたっぷりかけてあるのでベトっとしている。タレはまずご飯にかけて、そのあと天ぷらを乗せてから追いタレをかけたほうが良いんじゃないかなぁ。もう食べるものはカツ丼か親子丼しかないなぁ。



🎵今日はまさにオープンカー日和だ。最初日差しは強めだったけど、途中で雲が多くなって来たし気温もそれなりに高い。
ウィンドーも下げてフルオープンで蔵王に帰る。286号線で釜房ダムを抜けて川崎町からすずらん峠を登る。
初夏の風をたっぷり全身に浴びて、最高の気分だ。



🎵3〜4日家を空けていたら、庭には結構草が伸びていた。でもまぁ伸びてもこの程度なので、草刈りするほどでもなく手はかからない。


今日の夕飯はノンアルデーにする。最初は塩鮭と肉野菜炒めでご飯かなと思ったが、遅くなってしまいレトルトソースでナポリタン。


 
🎵さすがショパンコンクール2位、ちょー売れっ子反田恭平。また仙台公演は外れた😩。
 

ん?おいおい、ボクは千葉銀行に口座なんてないよ。SMSなので、電話番号情報が漏れているのか機械的に当てずっぽうで送信しているのか。これでみずほ銀行とか自分の口座がある銀行名が出ていたら思わずリンク先をポチってしまうかもしれない。URLを見れば怪しいと分かるが、お年寄りとかは気づかないよね。怖い話だ。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '23/02/23 さぁ、蔵王に帰ろう❗️

2023-05-24 | 徒然なるままに

 

🎵定点観測@仙台隠れ棲家。天気予報では朝から雨だったが、なんとか保っている。気温はそれほど低くない。

今朝のあさイチはなかなか役立つ内容だった。これからキャベツはナムルを作って、残りは冷凍しよう。



🎵さぁ、帰ろー、蔵王に帰ろー❗️その前に近所の蕎麦屋で昼ご飯。鴨つけそば大盛り。
んー、新楽と比較しても仕方がないが、やっぱりまず蕎麦自体がイマイチ。お汁は好みもあるけど、醤油が強すぎて塩ょっぱい。いつも思うけど、今度こそ丼ものにしようかな。


蕎麦屋さんの表に沢山の草花が植えられている。これはクレマチス?(とGoogleレンズが教えてくれた)立派な花だなぁ。



🎵今日こそ、アルコール抜きの夕飯にするぞ!で、先日の筍ご飯にネギと油揚げの味噌汁、甘塩鮭とヨークの特価品の卵焼き。呑まなくても全然平気。いかに毎日惰性で呑んでいるかということなんだな。


スーパーにヤクルト1000があったので買ってみる。さて、効果のほどは?


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '23/04/26 久しぶりに雨降りの蔵王山麓

2023-04-27 | 徒然なるままに

 

♫明け方から本格的な雨だった。何度か書いているが、マンション暮らしの頃は分からなかった雨が屋根を打つ音、なかなか風情があって良い。

少し残っていた山桜だが、今朝の雨で今年の役目は終えたか…。このあとは桜蕊がパラパラと降り始める。



♫午後は小雨に変わった。クリーニング屋さんや買い物に行かないと。
ついでに国道4号線沿いのおもしろいし市場に寄って、七夕ほやとほや唐揚げ、鹿肉ジンギスカンを購入し、5/3に泊めてもらう友人宅に送る。うーむ、楽しみだな😄。(画像はほやほや屋さんのHPより)


おもしろいし市場は、白石辺りの名産品などを扱っている産直市場だ。七夕ぼやは結構前から置いているんだよね。(写真撮り忘れたので、HPより拝借)


帰りに黄金川温泉で入浴する。相変わらず湯温が低めだが、これからの季節はこのぐらいの方が良いね。
出たのは6時半近かったけど、外はまだ明るかった。随分日が伸びたなぁ。



♫夕飯は、豚バラとニラのニンニク醤油炒め、刺身こんにゃく、筑前煮(賞味期限間際のセール品)。
ニラは結構前に冷凍していたものだけど全然問題なし。フードロスを発生させないように余った野菜は早めに冷凍しよう。


「進撃の巨人・The Final Season 完結編(前編)」を観る。相変わらず人間関係や敵対関係やストーリー展開が良く分からん。でも壮大でなんとなく感動的だ。
原作者の諫山創さん、こういう物語って、一体なにをヒントに思いつくんだろう。我々凡人には想像もつかない。


後編が楽しみだけど、今秋放映?アニメ制作って膨大な時間がかかるんだろうけど、随分先だなぁ。前後編、まとめて放送してくれたら良いのに。やっぱりコミック読まないとなー。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '23/04/19 日差しの強さを感じる朝、夜は断腸会😃

2023-04-20 | 徒然なるままに

 

♫相変わらず朝の部屋の中はちょっと涼しめだけど、外は結構日差しが強く初夏のようだ。

我が家の庭の山桜はやっと満開。遅い分、花芯の赤が際立っているような気がする。(多分気のせい😄)

しかし山桜って、なんでこんなに高々と伸びるんだろう。ソメイヨシノの1.5倍ぐらいはある。



♫昼ご飯用にうこぎご飯を炊き、残りをお浸しにしてみる。今回は刻んだ生のうこぎを炊き立てのご飯に混ぜ込んでみた。塩も少々。仄かに山菜の香りがするが、それほど強くない。でも美味しいね。
うこぎのお浸しは、昼からぬる燗が呑みたくなった…😄。味噌汁は宮古島のお土産の「勝負汁」。



♫さて、今日は某合唱団の団長さん方との懇親会@餃子八仙。
FBで「団長は何でもかんでもやらなくちゃいけなくて大変ですよね」とやり取りしていたら、一度呑みながら愚痴を言い合うかとなったもの。Wさんが名付けたグループ名は「断腸会」、さすが洒落っ気があるね。


仙台のちょー人気老舗餃子店の八仙。Wさんに予約してもらったが、暖簾がまだ出ていない5:00ぴったりからゾクゾク客が入ってくる。5:20には満席だ。
健啖家のW団長、焼き餃子を5人前注文。すごい量だなぁ。でもやっぱり美味しいね。


水餃子スープも美味しいよ。


カウンターの中のお姉さん方は皆さん古稀以上?最年長のお姉さんはなんとウチの母と同じ93歳だって❗️足腰キツいから週に2日しか出ないのとか言いながら、矍鑠としている。客あしらいも上手だ。大したものだなぁ。
我々が店を出た7時前には14〜15人並んでいたよ。


それぞれの団の運営や苦労話など、まさに「団長の断腸の思い」を真面目に?語り合ったあとは、ご近所のスナックへ。こちらは結構広々としていて、妙齢な美人ママさんのいるカラオケのお店だった。
さすが合唱団団長の面々、皆さんカラオケもお上手です。(ボクも含めて😆)
これからもたまには集まって情報交換やりましょうね!


 
♫餃子も美味しかったし、いろいろ情報も得られたし、カラオケも楽しめたしで、なかなか有意義な宴だった。
水曜の9:00PM、一番丁通りは結構な人出だった。帰り道のwantyouに様子伺いでちょっと寄る。こちらもほぼ満席でご同慶の至り。
もうコロナ前に完全復帰しようよ!それで景気が上向き、物価なども安定すれば言う事なしだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '23/04/18 鳴門第九まで2週間を切った

2023-04-18 | 徒然なるままに
 

♫今日の朝食は、夕べのアボカドディップの残りとバゲット。コーヒーは、ドトールのブレンドが残っていたので、早く飲み切らないと。アボカドディップ、美味しいねぇー。大好物だ。

♫随分先と思っていた鳴門第九まで2週間を切ってしまった。改めてスケジュールや旅程を書き出して、飛行機や宿泊の予約をPCで確認する。


一応書き出したのをスマホのメモにまとめて持ち歩こう。飛行機に乗るのは随分久しぶりだ。ANA、ネットで予約して手続き完了のメールが来たけど、羽田でどうやって搭乗手続きやるんだろう。CMではスマホC/Iが便利とか言っているけど…。


毎月の投句も締切りが近づいたので、慌てて句を推敲し直し応募用紙の郵送準備をする。月初に投句した仙台例会の互選原稿も届く。そんなこんなで、あっという間に1日が終わったぞ😵。



♫最近地元紙に不定期で掲載されているJR赤字ローカル線対策に関する記事。今日は大学教授の見解が載っていた。今まで地元自治体が乗客減少に手をこまねいていたのは問題だし、鉄道以外の交通手段ももっと検討すべきと述べている。
ボクもこの意見に賛成。前日の記事では赤字路線である陸羽東線の地元の大崎市長が、廃線にならないよう市として対策を講じて乗客を倍増にしたいと言っていた。なぜそんなに鉄道に拘るのかよく分からない。100円稼ぐのに1500円かかるという大赤字の路線、バスとかの代替手段の方が住民のニーズに細かく対応できたりするんじゃないの?と思ったり。


 
♫仙台市の音楽ホールは漸く計画の中間報告?2031年完成を目指す?ジイさん、8年後は74じゃない。新ホールのステージで歌えるのかいな⁉️


楽都の郡市長、音楽ホールに関しては、いつものことだけど相変わらず熱意のない物言いだねぇ。音楽ホールのことでは相当昔に福島に負け、最近は山形にも秋田にも負けているのに他人事のような発言だ。
しかし、市長さんが会議中もガッツリマスクしているんじゃ、いつまで経っても脱マスクは実現しないね。基礎疾患があって心配というのでもなければ、市長が率先してマスク外しても良いのに、と思う。



♫夕飯は今日も手抜き。トンカツは白石のスーパーミヤザワの惣菜がいかにも美味しそうだったので。あとは2〜3日前に天ぷらやるつもりで入手したたらっぽ(タラの芽)のマヨゴマ和え。うーむ、そもそもあまり良いたらっぽじゃなかったせいか、イマイチだった。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '23/04/13 蔵王山麓は春爛漫

2023-04-13 | 徒然なるままに
 
 
♫蔵王の家の山桜はやっとチラホラ咲き始めた。まだ3分咲きというところだ。

昨日届け物で寄ってくれたcafe fuaご夫妻が「アケビと蕗がいっぱいあるね、天ぷら美味しいよ」と教えてくれた。ほー、これがアケビ?庭にいっぱい出ている。蔓が伸びて他の樹に絡まったりしているが、アケビの実がつくんだろうか。
天ぷらは良いんだけど1人じゃねぇー。どなたかいらっしゃれば、卓上で揚げたての山菜天ぷらご馳走しますけど…😄。
 

♫朝からこのオヤジのお陰で大迷惑だ。それにしても隣国が発射したミサイルの弾道を追えないの?って思う。実際に我が国の本土を狙ってきたら、どうやって迎撃するんだろう。
だからといって軍事費予算増額とかは俄には賛成しないけど、日米安保に頼らず自国でどうするのかも、そろそろ真剣に検討する時期なのかもしれない。



♫午後から白石へ買い物に行く。
新しくオープンしたダイシンに寄ったら、お掃除ロボットが店内を動き回っていた。もちろんボクを避けてテキパキくるくる。
自動運転、チャットGPT、空飛ぶ車、家事ロボット…、あと5年もしたら一気に実用化するんだろうな。介護業界などは助かるのかも。ジイさんもヨイヨイになった時に若いお姉さんに下の世話してもらうより、ロボットの方が気が楽だ😆。


 
♫夕飯は本気で山菜天ぷらにしようと思い、たらっぽなども買い足してきたが、黄金川温泉に浸かったりしているうちにまたまた遅くなってしまった。
天ぷらは面倒なので、麻婆アイヌネギにうるいのお浸しとうるいのヌタにする。麻婆アイヌネギ、旨いじゃないか!ひき肉を解凍していたので、どうしようと思いcookpadを調べたら、ちゃんとアイヌネギとひき肉のレシピがあるじゃない。ありがたや!


あー、やっぱり旬の山菜は美味いぞ!で、うるいのヌタにお浸しならやっぱり日本酒、それも燗だべさ😄。自宅晩酌の日本酒は高清水の紙パック酒で十分!


 
♫あー、もうボクは今年のプロ野球を語るのはやめよう。週末のSB戦で最下位転落が見えてきた?そもそもプロ野球にはあまり興味がなかったので、もういいかな…なんて…。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '23/03/03 寒いけど、仙台でLIVEを聴く

2023-03-03 | 徒然なるままに

 

♫春は名のみの風の寒さ…だ。雪がほとんど消えてもう春だと思ったのに、蔵王の朝の気温は0℃。昼には霰が降り始め、せっかく野鳥のために撒いた穀類の餌は分からなくなってしまった😢

春霰鳥どもの餌隠したり  一奏




♫車がないと買い物にも病院にも行けないとかいろいろ事情はあると思う。でもやっぱり年配者の運転は危ない。普段運転していても、センターラインはみ出したり周りをほとんど見ていなかったり、唯我独尊運転で近くを走るのが怖くなることがある。
免許を取得するときには厳しい試験があるんだから、やっぱり高齢になった時にもちゃんと検定して、危ない人は免許更新できない制度にすべきだ。そして免許証返納時の行政のフォローなどはもっと充実させないと。
ボクは免許返納の時は蔵王を引き払い、また仙台に戻るつもりです。(誰もがそういう対応が出来ないことは十分わかっていますが)



♫出掛ける前に一風呂浴びよう😃。青根温泉のじゃっぽの湯、さすがに平日の昼間は空いていてゆっくり入浴できる。家から車で10分以内にこういう温泉がいくつかあり、しかも300〜400円で入浴できる幸せ…☺️。

前からに気になっていたじゃっぽの湯の向かい側の「青根洋館」、調べてみたら1Fは観光案内所とカフェ、2Fは古賀政男記念館らしい。古賀政男と青根温泉の不忘閣とは深い関わりがあるという。これは一度行ったてみないとね。



♫夜はまた仙台へ。昨日も仙台にいたので、そのままステイすれば良かったが、まぁいろいろ事情があってガソリン代掛けて行ったり来たりだ😌。
今日はTULIPのコピーバンド・SKYのライブだった。


もう3〜4回目だけど、TULIP命のオジさん方のバンドで、今日は完全にTULIPのみのセットリスト。ボクも高校の頃のバンドで散々TULIPやったけど、彼らはやっぱり年季が違うね。TULIPも結成50周年でLAST LIVEツアー中。懐かしい曲もたくさんやって、楽しいひと時でした☺️。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '23/02/21 一日籠もって、鳴門第九の旅程を検討する

2023-02-22 | 徒然なるままに

♫夕べの雪で、一旦露出した地面も車もまた真っ白。庭の様相は毎日変化する。まぁそれも山暮らしの楽しみの一つだ。



♫午前中はまだお腹の調子が悪く、時々胃が痛んだり定期的にトイレに行ったりが続く。
朝ごはんは夕べのおじやの残り。昼は随分久しぶりに生米からお粥を炊いてみた。
「父さん、お粥ができたわよ」「いつもすまねぇなぁ…」の名場面を思い出す😆。



♫岩沼の第九に参加した時に、団内で「鳴門の第九を歌いに行きませんか」のお知らせがあり、つい手を挙げてしまった。
徳島県鳴門市は日本、というかアジアで最初のベートーヴェン交響曲第9番が演奏された地と言われている。
第一次世界大戦の時に鳴門にあった板東俘虜収容所に集められたドイツ人捕虜が収容所内で演奏したのがアジア初ということだ。(このエピソードの詳細は映画「バルトの楽園」で描かれています)


で、鳴門市では1982年から毎年第九演奏会を続け、多い時には全国、全世界から?600名の合唱団が集まる演奏会もあったという。
2017年に当地を訪れ、俘虜収容所跡地や第九初演時の資料が展示されているドイツ館を見学して、一度は鳴門で第九を歌いたいなぁと思っていたんです。

手を挙げてからよく考えると、鳴門って仙台からは遠く、もちろん直行便など飛んでおらず、行くだけでも大変なことが分かった。
でもせっかくだから頑張って行っておよう!と、旅程のケントを始めた。


いつものことで、せっかく鳴門まで行くならどこか他にも寄ろうと考える。
2017年に四国は一応一周したものの、47都道府県制覇のために無理くり一周した感じだったので、道後温泉に立ち寄り入浴しただけの松山に行こうと思う。こちらは「文学のまち」「俳都」、多少なりとも俳句を嗜む者としてはゆっくり回らないとね。
今日は結局一日中あーだこーだpcと睨めっこしながら、どうやって鳴門まで行くか、松山にはどう行くか、何で行くか、飛行機?フェリー+車?
ついでに、5/3に横浜で開催される混声合唱演奏会(昔所属していた)にも寄れないかな、などと考え始めたら、まったコマ止まらなくなってしまった。
飛行機も直行がないので、痛みや関空から高速バス?神戸空港からバス?東京から徳島まで飛ぶ?など、etc.etc.etc…。
結局フェリーは難しく、飛行機で行って鳴門松山はレンタカーが良さそうだ。
種々検討して書き出した旅程はA4裏紙4枚にもなってしまった🙄😳😆。



♫夕飯は卵とじ鳥うどん。お腹の調子はもうほとんど普通になって来たけどたまにいが痛むので、明日までは胃に優しいものを食べようと思う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '23/02/15 映画「THE LEGEND & BUTTERFLY」を観る

2023-02-15 | 徒然なるままに

 

立春の後、多少は春っぽくなったかと思ったが、やっぱりまだまだ春は遠からじ。今朝は結構雪が積もったし、7時過ぎの外気温は-5℃だった。




♫日曜の新聞から。一ノ蔵の若手社員プロジェクト第2弾は去年のうちに予約済み。バレンタインデーに発売ということは、今日明日には届きそうだ。鈴木社長、楽しみに待っていますよ〜😄。


 
♫午後から「THE LEGEND&BUTTERFLY」を観る@大河原ユナイテッドシネマ。
うーむ、キムタクと綾瀬はるかのコンビ、なんか何度も観ているような気もするし、そもそも信長の半生は真偽は別として語り尽くされている。濃姫は、ほとんど史料が残っておらずその生涯は不明な点が多いようだ。
そんな中で改めてこの夫婦(めのと)を取り上げるって結構難しかったんじゃないかなーなんて思った。
なのでなんとなく冷めた目で観ることになってしまった。まぁ、「やっぱりキムタクは幾つになってもカッコいいなぁ」「50歳にして10代の若者を演じても違和感ないな」とか「綾瀬はるかの殺陣、すげぇー」「やっぱりいい女だなぁ(品のない表現で失礼😆)」みたいな客観的な感想はあったものの、映画そのものにはあまり入り込めなかった。


でもラストはキムタクの演技の上手さもあり、結構引き込まれた。
共演陣も豪華。特筆すべきは最後の方に出てくるでっぷり太った徳川家康にびっくり!さぁ誰でしょう?😄
脚本が奇しくも?「どうする家康」と同じ古沢良太。これ、エンドロール見ていて気づいたんだけど、やっぱり時代も同じだし、何となくドラマの進行が似ている気がする。
キムタクファン以外はどう観るのかなぁー、なんて思った3時間でありました。



♫夕飯は久しぶりに料理らしいことをやった。
NHKのあさイチでやっていた鶏肉のレンチン照り焼きに茄子とトマトのチーズ焼き。


鶏肉は簡単に美味しくできたけど、ちょっと肉が硬くなってしまった。普通にフライパンで焼いたほうが美味しくできるかも。それに包丁が切れないので、皮が半分剥がれてしまった。
茄子トマトは美味しくできました。


ワイン買って来ればよかったな。まぁでも、日本酒も万能だからね。先日の会津中将の封をきりました😄。やっぱり宮城の酒と比べると吟醸でもしっかりした味がする。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '23/02/04 新音楽ホールのシンポジウムの後、合唱演奏会を聴く

2023-02-05 | 徒然なるままに

 

♫仙台の隠れ棲家は、玄関からの冷気が部屋に入って来て寒いと前に書いたら、ここを斡旋してくれた友人が、薬王堂で冷気遮断カーテン売ってたよと教えてくれた。早速買って来て、取り付けてみた。おー、冷気の流れ込みを結構遮っているようだ。Sくん、ありがとね❗️

 
 
♫午後は、仙台市の新音楽ホール関連のシンポジウムとそのあと合唱演奏会を聴きに行く予定があったので、昼から外出する。随分人出が戻って来た国分町も昼間は人影が少ない。あまり寒さは感じず、マフラーなくても平気だった。
 
昼飯は国分町の丸松でカレー南蛮蕎麦にする。


カレーって、一度食べ始めるとクセになり、毎日でも食べたくなる。
丸松のカレー南蛮は、味濃いめで美味しかった。今まで食べたカレー南蛮は、薄味で昔祖母が作ってくれたメリケン粉入りカレーみたいでちょっと物足りなかった。ここは味濃いめで良いな。(ってことは塩分多め?)



♫仙台市音楽ホール関連シンポジウム@エル・パーク。(以下、少し長文となることご容赦願います)
目下のところ市政、県政、行政関連のボクの最大の関心事は「新ホールはどうなるの?いつできるの?どんなホールなの?」なんだよね。
仙台市の新ホールに関してはようやく具体化し始めて、こういったシンポジウムも時々行われるようになった。今日のテーマは「響き」で、劇場計画研究者、音響設計の専門家、演奏家の立場から広上淳一マエストロが出席した。


世界中のホール、日本各地のホールの音響面や地域の文化拠点としての使い道など、とても興味深い内容だった。
特に広上さんは演奏家として、どうしたらホールそのものが有効に使われるに言及。ホール単独の開発ではなく周りの施設も一緒に整備して、老若男女の市民みんながワイワイ集って楽しめるトータル的な使い道を検討することが大切と強調していた。それと、ホールにしても楽器(例えばホールのピアノなど)にしても子供を含めたアマチュアに開放してどんどん使わせろ、とも。


おっしゃる通りだなぁ。出席者が口を揃えて絶賛していた東京文化会館は、上野公園の一角に位置していて、博物館も美術館も動物園もレストランもカフェもある。もちろん公園なので多くの人々が集まる。こういう空間を仙台でも広瀬川の西側に作るべきと、広上さんは言っていた。
日本では一時期多目的ホールをたくさん建てたが、何に使うにも中途半端、音楽ホールとしては音響的に物足りないという施設が増えてしまったという。
なので特にクラシックファンからは音楽専用ホール切望の声が上がるが、これからはクラシックファンの減少も見込まれ、地方で専用ホール建築はなかなか難しいとのこと。
地域文化の中心地としてのホールは多目的、多機能であるべきで、現在の日本の技術を以てすれば多目的ホールでも素晴らしい音響のコンサートホールを作ることができると広上さんは明言する。(実はこれは、リスナーから質問票を集めていたので、ボクが広上さんに仙台で専用ホールはむずかしいか?と質問したことへの回答だった)
音楽専用ホールが難しいのなら、ぜひそういう高機能の多目的施設が欲しいものだ。なるべく早めにね、郡市長さん❗️(シンポジウムに参加していたが、時間が押してしまい途中退席したけど)



♫シンポジウム後は、合唱団Flareの演奏会を聴きに行く。東北大混声合唱団のOB、OG中心の若いメンバーの合唱団だ。平均年齢20代?の若々しくて溌溂とした歌声でアンサンブルも上手だしとても良かった。でも人生の酸いも甘いも噛分けてきたオジサンオバサンの合唱だって、テクニックを超えた味があるんだよ、と改めて思う演奏会でもあった。


演奏会終了後は、聴きに来ていたCMSメンバーで感想交換会@二丁目酒場ぽん太。
晩酌セットビール2杯付きで1260円(かな?)。ちょい呑みには最高だけど、これだけで済むわけもなく、結構たくさん呑んでしまった😁。我が隠れ棲家から徒歩40秒…。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '22/12/31 大晦日に想う

2022-12-31 | 徒然なるままに

 

♫いよいよ'22の大晦日になってしまった。

年齢を重ねるごとに1年が過ぎるのが早くなるが、今年もあっという間だったなぁ。今年は何をしたんだったろう。
とにかく合唱を(結果的に)無理くり詰め込んだ1年だった。自分のこの1年を漢字一文字で表現すれば…「唱」かなぁ。
 
・混声合唱団CMSの練習再開
・横浜の一ノ蔵男声合唱団の定期演奏会に参加
・6年ぶりに合唱団パリンカに復帰
・パリンカ定演、コンクール県大会、東北大会、全国大会!
・岩沼市民第九を歌う会に参加
・仙フィル第九も参加
 
4月以降結局毎週土日が合唱練習になってしまい、いちいち蔵王に帰るのも大変なので、仙台に隠れ棲家を構えることにして…、その結果仙台呑みの回数も増え、体重も増え…😆。そんな1年だったかなぁ。
来年はまた頑張って体重落とさないと。
 
 
♫さて、大晦日の本日は…。
午前中は夏の甲子園決勝戦の再放送を見る。毎年こういうの放送してたっけ?
副音声で須江監督が解説をして試合を振り返る。やっぱり大感動だな。みんな良くやった❣️


この人、やっぱり大したもんだわ。



♫昼飯は、年越し蕎麦で長町の老舗「いろはや」に久しぶりに寄る。4〜5年ぶりだけど普通に美味しかった😆。



♫夕飯は、適当にスーパーの惣菜で年越し。


松前漬けは一応作ったよ。正月前に味見。


先日の仙台フィル第九の有料動画配信を見ながら年越しの晩酌だ。


やっぱりちゃんと聴きたいので、ちゃんとしたヘッドフォンで視聴する。おー、良い音じゃないか!


角田マエストロ、良いねぇ。


東混の千葉さんと師弟共演😄。


仙フィル第九を視聴したあとに、N響の井上ミッチー第九と聴き比べる。おー、マエストロもオケも合唱も負けていないじゃないか⁉️
第九たっぷりの年末で幸せだ。良い年越しになりました。
 
 
♫皆さん、1年間大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください❗️😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする