呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

親と子

2011-11-25 | 家族のこと

我が実家の2階(今は僕が使っている)に何十年も前から掛かっていた日本画。でもこの前の震災で落ちちゃって、まだそのままになっている。
画像では分かりにくいが、縦は160㎝ぐらいあり結構大きな絵だ。可愛い男の子とその母親と思われる女性…。さて、この絵は誰がモデルでしょう?
ハイ、ご想像の通り?50数年前の僕とお袋です。母親の従姉妹が日本画家で、若い頃に我が親子をモデルに描き、宮城県の地元の絵画展で入賞した作品。その後、日展などにも随分出展して活躍した画家だった。

カンバスの中の親子は、当時から50数年経ってまた一緒に住むことになった。
う~~~ん、この先どうなるか分からないけど、間違いなく今は幸せだ。臆面もなく言うけど、やっぱり僕自身は幸せ。
母親もこの年で中年オヤジの息子の面倒を見ることは大変だけど、絶対に幸せ。今は僕も母親に手数を掛けることが親孝行だ。
なんの巡り合わせか、父親が仕組んだのか、あまりにもピッタリ嵌まった人生の一場面。そのうち、老老介護になりそうだけど、まぁ取り敢えず今の「幸せ」を謳歌しよう。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台大勝軒

2011-11-24 | 食べ物・お酒の話

仙台の北側、泉区の仙台バイパス沿いで「大勝軒」を見つけた。
ハイ、東京ではカリスマ的な人気を誇るラーメン屋さんです。
オリジナルは「東池袋大勝軒」、随分昔に行ったことがある。元祖店主の山岸さんのお弟子さんが東京都内だけでなく、全国に散らばって、いろいろなところに「大勝軒」がある。

仙台大勝軒も、山岸さんの直系らしい。
最初に見つけて、思わず飛び込んで「ワンタンメン」を食べた。う~ん、魚介系のダシが効いていて旨いなぁ~。
先日、泉中央のヨーカドーに買物に行くついでに、また寄ってみた。今度はまさに元祖の「つけ麺」です。
あれ、汁麺よりもこんなに濃厚だったっけ?でも旨いなぁ~。普通盛り(普通のラーメン屋さんよりも2~3割増し)をあっという間に食べてしまった。中盛りにすればよかった。

仙台には一風堂もあるし、結構ラーメン天国なんですよ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマのこと

2011-11-19 | 徒然なるままに

今日は1か月点検で、ディーラーに車を持って行った。
待っている間に、上記の写真をいただいた。額入り!新車納車で取りに行ったときに、担当女性セールスマンが下取りのスカイラインを「今まで大切に乗ってきたお車ですから、最後に記念撮影をしましょう!」と撮ってくれた写真だ。花束まで用意されていて「新車の納車、おめでとうございます!」ということだ。お~、お客様おもてなし品質バッチリ!

で、1か月のロードインプレッションを。
まだ1か月、距離にして600Km程度しか走っておらず、山形方面に遠出を一回しただけ。でも「インプレを聴かせてくれ」という友人もいるので、これまでの感想を簡単にまとめる。

まず、総合得点は今のところ90点。
小ぶりの車が欲しいと思い購入したが、全長や車重こそ前のスカイラインより小ぶりだが、車幅はスカイラインを上回る。このボディサイズはなかなか良い。荷室が小さいというだけで、客室?は中型セダン並みなんだから、十分の広さだ。
例えば大人4人分の荷物をたっぷり積んで、ゴルフやスキーに行ったり、旅行に行ったりするのでなければ、まさに十分。二人分のキャンプ道具ぐらいならちゃんと持っていける。
乗り心地は、まさにしなやかで硬からず柔らかからず。日本の1400CCクラスの小型車だと、変に柔らかなサスペンションや頼りないハンドリングの車もあるが、そんなことは微塵もない。さすがドイツ車だ。
パワーも十分!1400といっても、ターボが付いていてグググっというパワーの盛り上がりを感じる。一応まだ「慣らし」中なので、あまりエンジンを回していはいないけど、力がありますよ。国産車の6気筒2000CCクラスと遜色ない。

一方10点マイナス分は?
まずは「ターボラグ」、分かる人は分かる(分からない人は何のこっちゃ!?)だろうが、これがちょっとぎこちない。20年以上前にスターレットターボに乗っていたが、やっぱり同じような違和感を覚えた。でもほぼ同じ排気量だけど、乗り心地や運転心地は、比べようもなく進化している。
それでも前に乗っていた2500CCでNA(ノーマルアスピレーション=ターボが付いていないってことです)のスカイラインと比較すると、やっぱりぎこちなさが気になる。本来的には、NAでパワー(トルク)があったほうが運転していてもスムーズだし気持ち良い。
1.4Lの小さなエンジン(ターボはついているけど)であのボディを引っ張るんだから、多少のぎこちなさは仕方がないのでしょう。一つ前のゴルフが2000CCだったので、燃費改善のためのダウンサイジングは大成功だ。
それと、やっぱり内装はドイツの大衆車だ。上手く安っぽさが出ないようアレンジしているが、プラスチック多用で質感はイマイチ。これは仕方がない。
あとはスイッチ類の操作性。一応外車なので、国産といろいろな部分が違っている。ウインカーが左、ライトが右スイッチ。ライトスイッチレバーの動かし方が、また違う。間歇ワイパーが、雨量感知式?車速感知式?なのか、動作間隔が自動的に変化して気持ち悪い。
その他にも、相違点がいっぱいで、まだ慣れない。

この前、山形の山寺、鶴岡、酒田方面に紅葉狩りドライブに行ってきた。おとなしめに約500km走って、多分燃費は16~7Km/lぐらいだと思う。ハイブリッド車には敵わないけど、これなら十分だ。
ウン、世界の大衆車は偉い。ドイツの技術に万歳!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥かな友に

2011-11-17 | 合唱




名曲「遥かな友に」は作曲60周年。
先日の東京都男声合唱フェスティバルの最後に、その60周年を記念して、会場全体で合唱したそうだ。
我が横浜の男声合唱団でもよく歌うけど、いい曲だよねぇ。
でも、この曲って早稲グリのために作曲されたんだね。だから本来は男声合唱曲なんだ。最近はいつも混声で歌っているけど、そういう経緯は知らなかった。
そういえば、この曲はちゃんと練習したことがない。そういう曲は結構ある。
ちゃんと練習して、まともに歌いたい。

来年の東京都男フェスは11/10だそうだ。今年から勤労感謝の日の開催は止めたんだね。
これからは簡単には聴きに行けないなぁ~。
おっと、仙台の「男の合唱祭り」(1月)もあるぞ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台100日!

2011-11-14 | 徒然なるままに

仙台に来てから100日が過ぎた。まさにあっという間だ。
まぁ仙台でも神奈川でもいろいろイベントがあったからねぇ。
今までの報告とダブルところもあるけど、この辺で一応総括をしておこう。

まずプライベート。
父の葬儀のあと、わずか2週間ほどで引っ越しとなった。何ともまぁ忙しなかったこと。
母親など、悲しんだり、落ち込んだりする暇もなかったろう。まぁそういう意味では、本当にgood timing だった。会社に感謝しないとね。
その後も母は、毎日可愛い?息子の飯作りや洗濯、その他諸々の世話に明け暮れ、また相変わらず仕事も忙しく、父のことも振り返る余裕もないのかもしれない。それはそれで、良しとするか。
それでも、母は随分年老いた。足腰がすっかり弱って、益々腰は曲がってきた。ちょっとトンチンカンなことも言う。いわゆる普通の社会生活、例えば銀行に行って印鑑を変更するとか、息子の一週間の予定を確認するとか、TVのニュースを理解するとか、ちょっとしたことがあやふやになってきた。
俳句の教室をいくつか持って教えたり雑誌の原稿を頼まれたりしているのに、そういうのとは別なんだね。
やっぱりgood timingだ。これからどうやって二人でやっていくのか良く分からないけど、取り敢えず一緒に住んでいることが親孝行。
僕自身も楽チンだし、晩酌の話し相手もいるしで、助かっている。やっぱり川崎での一人暮らし(息子はほとんどいなかったので)は、いい加減疲れた。
お互いあまり気を使わずに、親子二人でのんびりやっていきます。

横浜の男声合唱団のほうは、いろいろご報告している通りで、8月から定演に向けての合宿や、定演第2ステージの「アニメソング特集」の演出検討と練習など、相当に忙しかった。
仙台の実家のリビングでノートPCに向かってブツブツ、ウダウダ言いながら台本を打ち込んでいるのを見て、母が「あんたも公私ともに忙しいねぇ」と感心していたっけ。
でもお蔭様でなかなか良い定演となった。先日DVDが出来上がり、演奏会全体の出来を確認したが、いやぁ立派なものですよ!「アニソン特集」も大したもんです!(DVDのインプレッションはまた改めて)
そして定演後間を置かず実施した宮城の震災被災地訪問、邑まつりへの出演、松島は瑞巌寺での「斎太郎節」奉納、仙台の合唱団Pとの交流、仙台市内繁華街でのミニライブ敢行。
う~ん、充実していたなぁ。我が合唱団としては、定演第2ステージも含め、今までにない経験をし、新機軸を打ち出すことが出来た。まさに「一皮むけた」と思います。
そして僕は仙台の「合唱団P」に入団することにした。(敢えて横浜も仙台も匿名としておきます。ってこの前まで書いていたけど)
横浜の団とは、ある意味軸足が違いタイプも違う合唱団なので、これからが楽しみだ。

我が人生の、間違いなく大転換点だった仙台転勤。これから一体どうなってくんでしょうか。
プライベートだけで話が長くなったので、仕事のことや合唱のことは、また今度とする。まさにこれからも公私ともにいろいろありそうだ。乞うご期待!!


*画像は仙台中央通りのサンタバージョンの「仙台四郎」…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼の「だるま」

2011-11-13 | 徒然なるままに

男声合唱団の練習参加のために、土曜の朝早くに上京した。
先週の松島、瑞厳寺、仙台に引き続きだけど、このメンバーと過ごす時間が僕にとってこの上ない「珠玉の時間」。だから「そんなにしょっちゅう」だとか、「往復に時間と金が掛かる」とかは、あまり気にならない。
今回は運営委員会も開催。先日の定演の総括や次回に向けた検討など重要課題も盛り沢山だ。
練習は、新曲の音取りが始まった。次回定演のステージ構成は、これまでを踏襲して、1ステが男声合唱愛唱曲、2ステが日本民謡特集、3ステが、多田先生の「海に寄せる歌」だ。
「海に~」の1曲目を含め数曲の音取りをやったが、楽しいねぇ。まさに次の定演に向けた第一歩だ。これから約1年半、あぅという間だけど、頑張りましょう!

今回、本当は金曜に上京して目黒のだるま鮨に行こうと考えていた。でも会社の飲み会が入ったりして、練習当日の朝に行くことにした。
ウーン、しばらくだるまに行っていないなぁ~。すっかりご無沙汰で不義理しているなぁ~。今度の上京は年末になりそうだしなぁ~。
そうか、昼飯を食いに行けばいいんだ!
で、仙台に帰りがけに目黒に寄りました。だるまには10数年通っているけど、ひょっとして昼間に行ったのは初めて?
あれ、いつも夜にご一緒する常連さんがチラホラいらっしゃいますよ。皆さん、休みの日は昼間から呑んでるんだ!
なるほど、そういう楽しみ方もあるんだな。
いゃぁ、休日の昼に鮨をつまみながら酒を呑むって、まったりと時間が過ぎて贅沢で気持ちか良いなぁ。
今度からたまに昼飯を食べにだるまに寄ろう。月イチぐらいちょっと贅沢してもいいでしょう?
皆さん、今度日曜の昼間に付き合ってください!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山邑まつり限定「しぼりたて生原酒」

2011-11-10 | 食べ物・お酒の話

宮城県大崎市の、松山邑まつり限定販売の「一ノ蔵本醸造生原酒しぼりたて」を買ってきた。
そう、このお祭り会場でしか販売していない、しぼりたての原酒だ。
去年、大震災のわずか一週間前に、もう一方の酒蔵「金龍蔵」を訪れて、内緒で?しぼりたての原酒を呑ませていただいた。あの酒の豊潤さとコクと香りが忘れられなかったが、今回買ってきた酒は、まさにそ味わいに近いものだった。試飲後さっそく買いました。
ラベルもない、4合瓶です。そそるでしょう!?

仙台の家で「旨いなぁ~」とグビグビやってしまったが、結構酔っぱらいました。
それもそのはず、アルコール度数は20度です。そりゃぁ酔っぱらうわなぁ~。
でも、旨い!生原酒なので遠くには持っていけないようだけど、皆さんに振舞いたいなぁ。
旨い日本酒を呑んだら、やっぱり焼酎は呑めないねぇ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞巌寺で歌う「斎太郎節」

2011-11-09 | 合唱

この前からお話ししている「瑞巌寺で斎太郎節を歌おう!」プロジェクト(?)が、遂に実現した。
いやぁ~、男声合唱団冥利に尽きるってやつですね!

今回の蔵ツアーは、僕ら男声合唱団にとっては、これまでは全く趣というか、趣旨が違うツアーとなった。
酒蔵とのご縁で、宮城県大崎市松山町の「まつやま邑祭り」に参加して、数曲歌わせていただいた。そしてその足で、東松島市の大曲地区の海岸沿いの被災地を視察し、仮設住宅を訪問した。仮設住宅の町内会の会長さんの、震災時の生々しい話をお聞きし、その後多少だが支援の品を差し入れた。
被災地の様子や会長さんの話は、何とも筆舌に尽くしがたい。僕の貧するボキャブラリーでは到底語ることができない悲惨さである。
僕も名取市や閖上地区の被災地を何度か見に行ったが、首都圏に住まう合唱団の面々は、その荒廃した光景を目の当たりにして、言葉も出なかったようだ。百聞は一見に如かず…、ある意味、良い経験です。



さて翌日は、いよいよ仙台の「合唱団パリンカ」のみなさんと、松島瑞巌寺でのミニコンサートだ。
天気予報は雨なるも、なんとか持ちこたえ、なかなかの演奏が出来ました!
パリンカと我が合唱団が2曲ずつ単独で演奏し、最後に「斎太郎節」を合同演奏。山門前の見事な杉並木が切れるあたりで歌った。屋外だというのに、杉並木に反響して?結構響いたような気がする。
観光客はほとんど足を止めなかったけれど、それは仕方がない。なんたって、瑞巌寺の境内で「まつっしぃまぁ~あぁ~の、サーヨーずーいーがんじほどぉの~」と歌ったんだから、満足ですよ!
合唱団パリンカのSさんとCさんと、呑みながら思いついた話。Cさんは前からやりたかったらしいが、まさにタイミングがぴったり合ったお蔭だ。ホントに良い経験をさせていただきました。



そして午後は、仙台の繁華街一番町のアーケード街の2か所で、我が合唱団の単独ミニライブを実施した。
ヤマハ前と藤崎デパート前。仙台を知っている方は良くお判りでしょう?
お昼の多少のアルコールも効いており、これまた楽しく堂々と歌うことが出来ました。
こちらもあまり多くの方が足を止めて聴いてくれたわけではなかったが、それでも大満足だ。
ヤマハ前で最後に歌った「見上げてごらん夜の星を」では、目の前で聴いていた若い女性が涙ぐんでいたように見えた。
ありがたいことですねぇ~、これまたまさに合唱人冥利に尽きる一瞬であります。


藤崎前でみんなと別れた。
なんか、みんなと一緒に新幹線に乗って、ワイワイと酒を呑んで帰るような錯覚に襲われた。
そう、もう僕は仙台の住人だ。神奈川や東京に住むあなた方とは、進む道が違うんだなぁ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車を買い替えた

2011-11-03 | 徒然なるままに

車を買い換えました。
前の車はもうすぐ8年経ち、来年末は4回目の車検。8年で2万5千Kmと全然乗っていない(年間3千Km??)ので、調子も良いし替えなくても良かったんだけど…。
前のスカイラインは2500CCでボディーも大きかった。家族4人で遠乗りをしていた頃ならこのくらいの車が余裕があってよかったけど、今は子供も乗らない。まして妻もいなくて最近は一人で乗ることが多かった。大きい車はもう要らないなぁ。
それにこの車はFR(分かる人はわかるでしょう)なので、もし仙台に帰ったら冬は使いにくいなぁ~。仙台に帰ることになったら、買い替えよう!と考えていた。

そんなことを一旦思い始めると、若い頃の車好きの血が騒ぎだす。川崎にいるころから(仙台転勤が決まる前から)いくつか目星をつけてカタログを集めたりし始めた。
で、何がいいかなぁ~。中ぐらいのクラスでFFか4WDで、いわゆる5ドアハッチバックがいいなぁ。(分からない人は全く分かりませんね)

じゃ何がある?(以下は、私の全くの私見です。決してそれぞれの車がダメというわけではありません。念のため)
トヨタは?ブレイド…エンジンデカすぎ、ヴィッツ…これは小っちゃい、プリウス…良いんだけど、売れ過ぎ(みんな乗っている)
ニッサン?ティーダ…興味ない
マツダ?アクセラ…結構興味があるんだけど、なんか若向きなんだよなぁ。なんだい、あのタイガーマスクみたいなライトは、派手すぎだよ!
スバル?インプレッサ…4WDだし、本当は一番興味があったんだけど、やっぱり若向き。もっと大人が乗る落ち着いた上質な車はないの??

んん~、じゃ外車は??
おお~そうだよ、外車だってあるじゃないか。外車は高いだろうと初めから考えなかったんだけどね。
ゴルフはどうだ?さっそくカタログをもらって見ていたら…、ちょっと国産よりは高いけど、買えない値段じゃないなぁ。
それにシンプルで大人(オヤジ)が乗るのに十分なクオリティーを感じる。奇をてらうこともなくオーソドックスで品も良いじゃないか。
ということで川崎で試乗もして、すっかり気に入っていた。

で、仙台転勤が決まり、さぁどうしよう。
勤務先でワーゲンの取引がなければ諦めなければならない。その時はプリウスかなぁ。良い車だけど、「ネコしゃく」だもんなぁ。
転勤して少し落ち着いてから、仙台支店のディーラー担当に聞いてみた。そうしたらトヨペットでワーゲンも扱っているという!
やったね!ゴルフが買えるじゃないか!!
ハイ、ゴルフにしました。コンフォートラインというランクで、1.4のシングルチャージャー付きです。1か月ちょっと待たされて納車になりました。
なかなかパワフルで足回りもしっかりしていて、さすがドイツ車。質実剛健!
詳しいインプレッションはまた改めてお知らせします。取り敢えずの報告でした。
H音のMさん、川崎にいたらご主人からプリウス買おうかと思っていたけど、ごめんなさいね!

PS)
希望ナンバー取得費用はサービスしてくれるというので「196」にしました。
この番号はなんでしょう?「イチクーロ」です。分かる人は分かるでしょう?
ちょっと無理があるかな??



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響け、我らの歌声。宮城に、仙台に!

2011-11-03 | 合唱

我が合唱団は、懇意の酒造メーカーのご縁で、今週末宮城県を訪問することになった。
もっとも僕は団のメンバーを出迎えるほうだけど…。

酒蔵のお見舞い、「まつやま邑祭り」への参加、東松島市の仮設住宅訪問…、当然歌います。
未だ仮設住宅住まいの方々や、一時の癒しを求めて邑祭りにいらっしゃる方々にとって、僕たちの歌声がほんの少しでも役に立つのなら、こんなに嬉しいことはない。
その様子は、改めてご報告します。

翌日の日曜日(11/6)は、仙台の「合唱団パリンカ」さんと一緒に、松島の瑞巌寺で歌わせていただくことになった。
瑞巌寺と言えば…、そう「斎太郎節」です!これを歌うんです!
『松島~の、サーヨー瑞巌寺ほ~ど~の、寺もないと~よ~!」です。これをその瑞巌寺の境内で歌わせていただくことになったんです!
さすが地元の合唱団、パリンカさんにはいろいろなコネがあって本当に実現した。
当日は11時から、パリンカ、当団の順で数曲ずつ歌い、そして合同で斎太郎節を歌う。瑞巌寺の本殿は、現在修復中でシートが掛かっているが、あの荘厳な山門の杉並木に我々の歌声を響かせたい。




そして午後からは、仙台の街角で我が合唱団単独でミニライブを行うことになった。これもまたパリンカの代表Sさんにご尽力いただいた。
商店街の事務局に話を通し各方面の根回しをしてくれたので、スムーズに事が運んだ。パリンカさんに深謝、多謝!
仙台の一番町南端のヤマハ前で14:50ぐらいから、そして藤崎デパート前で15:30ぐらいから、それぞれ30分、6~7曲を演奏する。
仙台の街角ミニライブは、僕が入団してからの念願だった。だって宮城の銘酒の名前を団名に冠しているのだから、宮城の中心地である仙台で演奏するのは至極当然のことと思ったので。今回、やっと実現する。

仙台の皆さん、ぜひお出でください!上手い下手は別として(いや、ちゃんとそれなりです)心意気だけは負けません。
義捐金の募集もさせていただきます。まさに僕たちの歌声が仙台の皆さんに届き、少しでも和んでいただければ幸いです。
「響け、杜の都に。明るく元気な男の歌声!」今回の我々のスローガンです!


*画像は、今はシートがかかっている瑞巌寺の本殿。それと山門の杉並木立派だなぁ~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする