呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sun '24/03/31 NHK下山事件と映画オッペンハイマーで想う日米関係

2024-03-31 | 映画(DVD)の話
 

🎵Sat 3/30  NHKスペシャルの「未解決事件・下山事件」を観る。ドラマとドキュメンタリーの2部構成、2時間たっぷりだ。



 
ボクが生まれる前、日本がまだ敗戦の混乱の真っ只中にあった1949年に、当時の国鉄総裁の下山定則が貨物列車に巻き込まれた礫死体で発見された。果たして自殺か他殺か。他殺説が主流だったが15年後に時効となり「戦後最大の謎」と言われた。当時米国の反共戦略、朝鮮戦争で日本の国鉄を自由に利用するための謀略による暗殺説が実しやかに語られたが、今回のNHKの渾身の取材でその仮説?が裏付けられたということなのか。
んー、さすが天下のNHK、とても観応えがあった。吉田茂や佐藤栄作、児玉誉士夫などボクが小・中学生ぐらいまでは現役で日本を動かしていた人物が、この謎の事件の中枢に関わっていた? 改めて考えてみるとすごい話だ。
 
ドラマの方も良かったな。森山未來が当時の担当検事、後の検事総長にまで登りつめた布施健を見事に演じていた。彼も良い俳優だな。




🎵Sun 3/31  映画鑑賞24-6「オッペンハイマー」
今年の米アカデミー賞総なめの作品だ。原子爆弾を開発した物理学者の半生を描く作品で上映時間はほぼ3時間、半分近くが戦後のオッペンハイマーの聴聞会や某氏の閣僚就任に向けての公聴会シーンで、延々とやり取りが続く会話劇。結構ハードな作品だった。




公開前、日本国内では広島、長崎への原爆投下シーンや被爆地の悲惨さが描かれておらず、核兵器反対のメッセージは弱過ぎるという批判もあったようだ。でも観ていて、オッペンハイマーの核爆弾開発に関わる考え方、自己肯定や否定、自己非難などの変遷が描かれていて、原子爆弾の悲惨さは十分に伝わってくると思った。
この作品がアメリカでアカデミー賞各賞をいくつも獲得したことに、それなりの意味はあると思うけどなぁ。
 
(オッペンハイマーはアインシュタインとも深い親交があった。アインシュタインってもっと昔の人かと思った)
 


 
🎵2日続けて、下山事件と原爆の父と言われたオッペンハイマーで、第二次世界大戦後の米国の徹底した反共産主義、反ソ連、米ソ冷戦を垣間見ることになった。日本は敗戦後ずーっとアメリカに隷属、従属して(させられて)来て、もはや80年経つというのに未だに状況は変わっていない。
同じ敗戦国でもドイツやイタリアはここまで酷くはないと思うが、なんでなんだろうね。アメリカにとっては今でも日本は反ロシア、反中国の最前線、垣根ってことなんだな…😞。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '24/03/27 未だにエスカレーターの片側空けるって…

2024-03-28 | 時事ネタ

 

🎵昨日の春の大雪は一晩で消えてしまった仙台。気持ちの良い青空が広がったが、風は冷たかった。(見出し画像はいつもの調剤薬局隣の仙台市立病院)

昨日の蔵王山麓はこんな感じ。明け方から強い雨が降り始め、昼には霙に変わり午後3時頃には10cm近く積もった。
そんな中でも常飲薬がなくなるので、仙台の主治医のところに行ったら、看護師さんに「あらぁー、こんな大雪によく蔵王から出てきましたねー」と感心された😆。



🎵さて今日はいつもの調剤薬局に寄ってから蔵王に戻る。昼ご飯は五橋の中華亭分店の五橋店にて。蔵王えぼしスキー場手前のちょー人気ラーメン店の仙台支店だ。




五橋店は初めて。肉中華海苔トッピング、最初に啜るスープはあっさり醤油味で、ボクの好みにドンピシャ。蔵王店と変わらない味で旨いなぁ。でも…、ストレート細麺がどうもボクにはイマイチ。後半になって少し麺が伸びてくると、口の中でモチモチ感がヌチャヌチャ感に変わってしまう。もう一つの蔵王の人気店蔵王みらいの麺に似ている。ボクの好みは太ちぢれ麺なんだな。




🎵水戸駅のエスカレーターで、72歳男性が上着の裾をベルトに巻き込まれて亡くなった。丈の長いコートでもないのに、なぜジャケットの裾が巻き込まれたのかはまだ不明。降りる時に転倒でもしたんだろうか。

 
 
たまたま昨日の朝刊に、仙台交通局などがエスカレーターの歩き登り降り利用防止のキャンペーンを行ったことが載っていた。
ボクも何度か書いているが、エスカレーターを歩く輩は相変わらず減らない。こんなにいろいろ言われ、エスカレーター付近にも注意書きが貼られているのに、なんでだろう。
朝晩の混雑時にエスカレーターの右側を空けるために、左側がホームの後ろの方まで長蛇の列が出来ていたりする。特に東京が酷い。これだけ言われても歩いて登る奴もバカッタレだが、綺麗に空けて乗る方も同じバカ。
と言いつつ、あまり綺麗に右側が空いていると、こんな頑固ジジイでもちょっとビビって左側に並んでしまう。JR各社、都営地下鉄、仙台交通局などは、なぜ歩き登り降り「禁止」にしないんだろう。もちろん罰則を課すわけにはいかないだろうが、はっきり禁止と謳えば良いのに。なぜ出来ないのか。混雑する時間帯にエスカレータに職員が張り付いて指導・誘導しないと変わらないんじゃない?
 



🎵録画していたNHKの夜ドラ「ユーミンストーリーズ」を観始めたが…。それなりに期待していたのに、観ていて憂鬱になるような内容で、「青春のリグレット」1話の途中(10分?)で観るのをやめてしまった。なんだこりゃで、一応次の「冬の終わり」の冒頭も観たが、やっぱりもういいや。
我慢して?続けて観れば、それなりに面白いのかもしれないが、導入から暗い話は普段夕飯食べながら観たりするTVドラマでは要らないな。そういう話は、ちゃんと映画館とかでそのつもりになって観たい。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '24/03/25 映画鑑賞24-5「4月になれば彼女は」

2024-03-25 | 映画(DVD)の話
 

🎵すっかり雪もなくなった蔵王山麓、やっと春がやって来たかと思ったら、また明日はほぼ一日中雪マーグだぞ。いい加減にしてほしい😩。

 



もう朝のうちに10℃を超えている。




蕗の薹も結構顔を出して来たぞ。でもこうなると、もう天ぷらとかは無理だな。



 
🎵映画「4月になれば彼女は」を観る@イオンシネマ名取。本年5本目。イオンモール、月曜なのに若者や子供で混み合っていると思ったら、もう春休みか。
結婚式を間近に控えた彼女がある日突然失踪する。同じ頃、彼の元には10年前の学生時代に付き合っていた別の相手の、海外旅行先からの手紙が届いていた…。元カノはなぜ今頃手紙を寄越したのか、婚約相手はなぜ急に姿を消したのか。ミステリー的要素もあるラブストーリーだ。
 


 
🎵んー、平凡な思考回路しか持たないジイさんには単純な恋愛感情しかなく、異性と愛し合うのにそんなに迷いも葛藤もない😄。でも世の中にはそんな単細胞じゃない人々が多いんだろうか、恋愛するのに何をそんなに迷ったり悩んだりするの?と思ってしまう。
でもそんなことを言ってしまえば小説も映画も成り立たなくなるし、謎解きもそれなりに辻褄合ってラストも納得出来るしで良い作品だった。
佐藤健、長澤まさみ、森七菜のトリプル主演で、それぞれが良い感じで演じていて、ジイさん的には⭐️4つ半。
 


 
ボクの推しの森七菜ちゃんは、こういうちょっとオドオドした気弱で奥手な女の子を演じるととっても良いと思う。でも去年の夏の月9「真夏のシンデレラ」の、気丈夫でアッケラカンみたいな役どころはやっぱり合わないんだよ。あれはキャスティングミス、または脚本が良くなかったなー😞。
もっともワンパターンの役どころを乗り越えないと役者としての成長は望めないわけで、七菜ちゃん、これからも頑張って!😄
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '24/03/24 日曜はTV三昧、大相撲千秋楽もあるし

2024-03-25 | 野球・サッカー・スポーツ

 

🎵良いお天気で暖かい1日だった…と言いつつ仙台の隠れ棲家に籠っていたので、実は夕方蔵王に帰るまではよく分からなかった😊。



 
日曜の午前中は朝からTV付けっ放し。サンデーモーニング→サンデージャポン→アッコにおまかせ…、考えてみるとTBSばかり。そういえば観るドラマもTBSがほとんどだ。相性が合うのかな? サンデーモーニングの関口宏さんは来週で引退。多分最初の放送の頃から観ているので、日曜の朝に30年以上観続けたことになる。一時期関口さんの分別臭い語り口やアナウンサーがわりに女子大生を並べたりしたのが鼻について、暫く観ないこともあったけどね。まぁ、お疲れ様でした。(画像はTBSより拝借)
 


 
 🎵いやぁー、今場所の大相撲は面白かった。普段はあまり観ない俄かファンだけど、今回は特に後半はしっかり観た。
なんと言っても新入幕幕内最下位の尊富士が破竹の11連勝で大横綱大鵬の記録に並び、最終的には110年ぶりの新入幕優勝。まだ髷も結えない入幕2場所目の大の里が最後まで優勝争いをしたのも観応えがあったね。
 


 
しかし、尊富士が24歳、大の里は23歳で、初土俵も十両昇進、新入幕も1場所ぐらいしか違わないのに、今場所新入幕の尊富士が一応丁髷結えて、前頭5枚目で先場所入幕の大の里はまだ結えないの?と思って調べてみた。(ジイさん、暇なもので)
 


 
なるほど、大の里は学生相撲やアマチュアの大会で数々の優勝を遂げてちょーエリートとして入門して、幕下10枚目格付出でデビューしたのか。なので尊富士が前頭17枚目なのに、大の里は前頭5枚目なんだ。入門するまで坊主頭で、やっと今ぐらいまで髪が伸びたということらしい。
 
兎にも角にも、これからの2人の活躍が見ものだね。高校卒業して入門したサラブレッド大関琴ノ若(26歳)と三つ巴の活躍を期待する。そろそろ日本人の横綱が見たいもんね。
あっ、宮城県出身の時疾風も次は新入幕か? こちらも楽しみだ!😃(結構イケメンだし)
 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '24/03/23 合唱練習の後、移転新装開店の貴美すしへ

2024-03-25 | 合唱

🎵前日「第九バカ・おやじの会」でちょっと呑みすぎ、少し二日酔い気味ながらいつもの「ドロ縄」で午前中は合唱個人練習。だって午後から全体練習なのに、さっぱり歌えないんだもの…😞。




🎵今日の合唱練習は、4時時間たっぷり新曲の音取りを行った。
林光編の日本の抒情歌6曲、メロディは中高年なら誰でも聴いたことのある曲だ。男声合唱版でも歌ったものもあるが、林光の編曲はなかなか難しい。特にバスは難しいぞ。でもちゃんと歌えると絶妙なハーモニーが楽しいし、クセになりそうだ。
頑張って自主練やります!(練習風景の写真を撮り忘れた。団のFBも今回は練習風景なし…)




今度、創団10周年記念Tシャツを作成する。団のイメージは?と団員にアンケートを行い、やっぱりグリーンかなとなった。杜の都の緑、先生の名前に「樹」がつくし代表の苗字も緑に縁があるし…?
3種類のグリーンを用意するそうだ。




🎵練習後は、立ち退きによる移転新装開店した貴美すしに行く。今度のお店は長町一丁目駅のそばになった。杜の都信金長町支店の向かい側だ。長町駅からはちょっと遠かなってしまったね。




席数はほぼ変わらないらしいが、店の造りがスクエアになり、なんか広くなった感じがある。それと照明が明るい(というかLEDで白色が強くなった?)お味は相変わらず。リーズナブルで美味しいよ。
新しい厨房や板場に慣れない、新規開店で常連に加えて新しいお客さんも結構来ているようで、今日も満席だった。本日当番のお二人も店内を走り回っているし、親方の貴美ちゃん、少々お疲れ? 9時ぐらいに一段落したら
厨房の奥にどっかり座り込んで「つがれだぁ〜」 貴美ちゃん、あんまり無理しないでよ。休みをもう少し増やしたら? 67になったでしょ? 新しい店でなかなか慣れないんだから、ゆるゆるやってね❗️




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '24/03/22 iPad設定に悪戦苦闘、母親の眼科に第九バカの会

2024-03-23 | Diary@蔵王山麓

🎵見た目はすっかり春のようだが、風が冷たかった。
午前中は例によって「ドロ縄」で、明日の合唱練習のために今頃になって新曲の音取りを始める。あら、林光編曲の叙情歌は結構難しいぞ。こりゃ簡単には音が取れない。




資料のコピーや母親を眼科に連れて行くこともあり、昼前にSendaiに向かう。昼ご飯は文化横丁の「思」の肉中華。ずいぶん久しぶりだが、やっぱりここの中華そばは美味しい。




kinko'sで楽譜や資料をコピー。楽譜はちゃんと冊子になるようにコピーするのはなかなか大変だ。毎回設定がわからなくなってお店の人に聞くが、従業員さんも散々迷って設定してくれる。



その後は母親のところに寄って眼科に連れて行く。今日は相当混んでいて、ずいぶん時間がかかってしまった。



合唱の楽譜を全部入れているiPad Pro (12.9インチ)が重くて使いづらいので普通のiPad (10.9インチ)に変更することにした。もちろん中古で売って買って、差し引き5000円位お釣りが来た。
で、新しいiPadの設定をしていたら最後の最後で下記の画面で固まってしまった。昨日からAppleのカスタマーセンターに電話をしたり、チャットで問い合わせをするが、電話がつながらなかったり、チャットが途中で切れたりで埒があかない。結局投げ出して、今日購入したじゃんぱらにもっていくことにしていた。
ジャンパラの店員さん、一目見て「あー、ここを上にスライドですね」…、なんだよ、一発で解決じゃないか! 散々画面のいろんなところをタップしても、全然動かなかったのに。そんなのじいさんわかんないよー。
延べ3時間以上悩んだのに、プロが見ればわずか数秒で解決。嫌になるね😞。



夜は「第九バカオヤジの会」の懇親会だった。仙フィルや岩沼の第九のメンバー、第九が好きでどうしようもないオヤジの集まりだ。今日は自称呑んべえオヤジの女性会員も参加。なるほど、親父オヤジの素質充分ありだな😄。



お店は仙台駅東口の土風炉にて。ノミホに宮城の地酒が揃っていて、まぁまぁのコースだった。第九や合唱の話に花が咲き、楽しく呑むことができた。




もう結構遅い時間なのに、ヨドバシカメラ1階のオイシイもの横丁で二次会。もう11時を過ぎているというのに、店内は結構の人出だった。



1人帰ってしまったけれども、一応記念撮影ね。




仙台駅東口から隠れ棲家までヘロヘロフラフラ歩いて帰る。もう12時を過ぎ、街を歩いている人はほとんどいない。こんな時間まで飲むのは久しぶりだ。明日の合唱練習は大丈夫だろうか…😣。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '24/03/18 FIAT500C First Drive Impression

2024-03-15 | 車の話

 

🎵先週から我が家の一員になったフィアット・チンクェチェントくん、以前に書いたように納車と同時にいきなりロングドライブ試運転になってしまった。まだ取説も全然読んでいないのに…。

1週間経って450kmぐらい走ったので、取り敢えずの感想をまとめておこう。長文になるので、車好きの方、興味のある方以外は退屈でしょうから読み飛ばしてくださいね😃。
 


 
🎵フィアット500Cという車
前にも書いたように、チンクェチェント・カブリオレ(オープンカー)は現在Twin Air Turbo875ccのエンジン搭載車しかなく、しかもこのエンジンは昨年秋に生産中止になっている。なので今カブリオレが欲しいのなら、日本国内に残っている輸入済みの車か500万円を軽く超えるEVの500e、または中古車を買うしかない。
ガソリン車は東北には3台しか残っておらず、ボディ色が白とガンメタ、白の幌は特別色の赤しかないとか。まぁ白ボディに赤の幌屋根が希望だったので問題なし。このエンジンの印象は後段で触れる。
 


 
🎵内外装・装備
そしてカブリオレは、今はdolcevita(ドルチェヴィータ=甘い生活)という最上級のグレードしか設定がないので、500の中ではオートエアコンなど贅沢装備がいろいろついている車種になる。
 
 
 
でも、そもそもイタリアの大衆車、国民車なので、内装もシンプルで樹脂部品多用、安っぽいところがたくさんある。一応dolcevitaなので、スエードシート、ハンドルもドアの内張もレザー調?(あくまでも「調」)で一見豪華っぽいけど😃。
 
 
 
Uconnectというスマホ連動のオーディシステムが標準装備されているので、iPhoneを繋げばAmazon musicも、Googleマップも使え、カーナビをつける必要はない。でもなんかイマイチ使いづらい。やっぱり後付けナビの方が断然使い勝手が良い。
 


 
🎵運転・操縦感など
フィアット500の一般的インプレッションでほぼ共通するのが、今は国産車には搭載されていないセミオートマチックの「デュアロジック」というトランスミッションの操作感、違和感など。
トルクコンバーター式のオートマチックや無断変速のCVTとは異なり、機械的にクラッチを操作して変速するシステムなのだが、これが乗りづらいという。
なるほどー、確かに「オートモード」で走らせると、初心者がマニュアル車を運転しているようにクラッチミートのショックを感じる。シフトのたびに体がわずかにつんのめる感じ。
これはどうしようもないようで、youtubeなどによれば「マニュアルモード」で手動変速し、マニュアル車のようにシフトアップ・ダウンの際にアクセルから右足をちょいと抜いてやればスムーズに繋がる。
こりゃ面白いや。コペンのMTを運転している感覚そのままだ。でもマニュアルモードといっても、車速が落ちた時には勝手にシフトダウンするし、そこは慣れが必要か。
 875ccターボの2気筒エンジンは結構パワフルだ。ecoモードを外してマニュアルモードで引っ張ると、あっという間に100km/hぐらいまで加速する。2気筒のバイクのようなブロロロ〜!みたいなエンジン音、排気音がして、いかにもマシンを操作している感じがして、運転が面白い。
 
 
🎵フィアット500Cの良いところ、残念なところのを、取り敢えずのまとめ。
 
 
 
まず残念なところ…。
・オートモードのシフトタイミングが思ったより早い。シフトショックがある。Ecoモードだと回転が上がらず運転していてかったるい。
・コペンほどではないが結構道路の凸凹は拾うので、乗り心地はそれほど良くない。
・ドアが大きくて重い。途中で止まらず、車体側に戻ってくるので足を挟みそうになる。狭いパーキングで隣に車が停まっているとドアをぶつけそうで怖い。
・ヘッドライトがハロゲンで、最近の国産車のLEDと比べると相当暗い。
・クラクションがしょぼすぎて警告にならない。
・後部座席は大人2人は厳しい。助手席を前に引けば大人の男性も短時間は座れるか。
・燃費は16〜19km/Lで結構良いが、燃料がハイオク仕様なのでLあたり10円ぐらい高い。
・メーターパネル内のトリップコンピューターが複雑すぎて使いづらく、ディーラーのセールスでさえ分からない。
 


 
では良いところは?
・2気筒ターボエンジンはバイクみたいでいかにも操縦しているという感覚が楽しめる。結構パワフルだ。
・マニュアルモードで走ると、まさにMTを運転しているみたいで面白い。郊外の適当にアップダウンのあるワインディングロードのドライブは楽しい。街中の交通量の多い場所をトロトロ走るならEcoモードでのんびり走ると燃費は相当よさそう。
・コペンやロードスターのような完全オープンではないが、屋根がリヤガラス折り畳みになるまで開くので開放感は抜群。
・なんたってキュートで可愛い。多少の乗りにくさや欠点は、このお茶目な外観と操縦感の楽しさで全部帳消しになる。(500のオーナーはみんなそう言っています😄)
 
🎵まだ1週間、450kmしか走っていないけど、国産車と比べると扱いづらいころはいろいろある。でもまぁ、それも含めてトータルで運転が楽しい可愛いくてヤンチャなイタリアの坊や、というのがボクの印象だ。
春の暖かさがやって来たら、またフェリーを駆使して関西、四国、中国地方をドライブしたいなぁ😊。オープンで走るのが楽しみだ。
 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/03/13 特撮の世界に浸る

2024-03-13 | 博物館・美術館・絵画展・その他イベント

 

🎵磐梯熱海の宿は「紅葉館きらくや」でした。次は来るかなぁーとか書いたので具体的名称を載せるのもどうかと思い伏せていたが、温泉が循環で塩素も入っているということ以外は、リーズナブルでとても良いお宿だ。トロトロの美人の湯なのに循環、加塩素は残念…🥲。
 
 
🎵「ゴジラ-1.0」がアカデミー賞を取ったからというわけではなく、前から行くつもりだった須賀川の「特撮アーカイブセンター」と「円谷英二ミュージアム」に行く。
 
まずは須賀川特撮アーカイブセンターに寄る。こちらは須賀川出身の「特撮の神様・円谷英二」に因んで日本のお家芸で世界でも抜きんでる技術を持つ特撮の資料や散逸、廃棄されるミニチュアなどを保存、研究するところ。一部公開されている。おー、ウルトラマンがお出迎え❗️
 


 
初代ウルトラマンに登場するジェットビートル号。我が家のN-maxと同じ名前😊。



 
まだCGやVFXなど微塵もない60年近く前の特撮映画の撮影に使われたミニュチュアなどが展示されている、というか保存されているのをガラス越しに見ることができる。
ミニチュアといっても、この戦艦三笠は1969年に制作された「日本海大海戦」で使用された全長6m近い大掛かりなものだ。細部の作り込みがあまりにも凄くて、模型好きのジイさんは見ていてうっとりワクワクする。
 


 
当時の東宝撮影所の大プールでの撮影の模様を、ミニュチュアで再現してあった。
 


 
高校生までは結構本チャンのプラモデラーだったジイさんはとても楽しかったけど、もう少し陳列物が多くて博物館的に見て回れると良いなぁ。
「すかがわ特撮塾」という小学生を集めて怪獣の特撮短編映像を制作するプロジェクトの記録映画が面白かった。ウルトラマンシリーズも仮面ライダーもCGが主流になってしまったけど、こういう特撮もあるんだよと一緒に汗水垂らして映像を作るのも良い経験だし、素晴らしい取組みと思う。
 


 
🎵さて、もう一つ、車で5〜6分のところにある円谷英二ミュージアムにも立ち寄る。こちらは須賀川市民交流センターtetteの5階。tetteの1階でバルタン星人がお出迎え。
 



円谷英二ミュージアムは、円谷監督が生み出した作品やこれまでの功績、監督の人となりなどが分かる資料が揃っている。
ボクはゴジラ、モスラ、初代ウルトラマンの世代なので懐かしすぎる。このミニチュアは初期のゴジラだよね。最近のゴジラは凄みを増して怖すぎて、なんかボクには馴染まない。




「モスラ対ゴジラ」を観たのは小学2年生、東京オリンピックの年だ。初めての怪獣映画で、映画館入口の頭上にモスラの大きなミニチュアが吊るされていたのを今でも覚えている。そしてザ・ピーナッツの「モスラーっや!」の歌も忘れられない。




こちらにもゴジラの映画の撮影シーンを再現したミニチュアなどが展示されていた。
んー、須賀川特撮アーカイブセンターと円谷英二ミュージアムを一緒にして、円谷プロからもっといろんな資料やミニチュアを集めて、「特撮博物館」みたいな施設を作れないのかなぁと思う。両施設、それぞれ見応えはあるんだけど、小粒感はどうしても否めない。そんなことはジイさんに言われなくったって分かっているんだろうが、いろいろ大人の事情があるのかなぁ。残念だ。
 



🎵昼ご飯はtetteからほど近い支那そば幸雲で肉ワンタン麺。王道の醤油にする。おー、お肉たっぷりのワンタンが6つも入っていてボリューミーだ。
ハイ、美味しかったです。もう少しアッサリして太平ちぢれ麺だと言うことなし。




🎵結局フィアット納車当日から300km以上走って蔵王に戻ってきた。
おー、庭に春の印を見つけたぞ❗️ 雪が残っているのでまだ分からないが、今年は食べられるぐらい収穫できると良いなぁ。




夕飯は適当にスーパー惣菜とレトルトルーでパスタ。一応高級蟹クリームソースだよ。
なんか腰が痛い。フィアットの初ロングドライブのせいかな? シートの形状など長距離はキツイのかなぁ…?



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '24/03/11 追悼と新しい仲間を迎えた日

2024-03-11 | 車の話

 

🎵ボクは2011年3月11日は宮城にいなかったという謂れのない?後ろめたさを抱えた仙台・宮城人。なのであまりいろいろ言わずに、ただ追悼の気持ちだけは絶やさないようにしようと思っている😌。
 
今日は先週大雪で延期になったフィアット・チンクェチェントくんの納車の日。午前中に車を受け取って、そのまま福島の磐梯熱海に直行することにした。本来先週の金曜日に取りに行き、少し走り回って慣れてから今日温泉に行く予定にしていたのに、いきなりのロングドライブとなってしまった。
 
 
🎵まずは名取市閖上の震災メモリアル公園に寄って、追悼と世の中の安寧の祈りを捧げてから福島の磐梯熱海に行こう。
 



結構大勢の人が追悼に訪れていた。閖上の日和山。この程度の標高なので、震災の津波に完全に飲み込まれたらしい。
 



絵灯篭で文字が書いてある。「未来へ NOTO&NATORI」、なんか見ているだけどグッとくる。灯がともったらさぞかし綺麗だろうな。




🎵昼ご飯はかわまちてらすで閖上ソウルフードのカツ丼にする。




甘辛くて結構なボリュームで美味しいぞ。3年ぐらい前にも食べたな。若い女性のグループもみんなカツ丼を食べている。




🎵さて、それでフィアット500(チンクェチェント)くん。なんとまぁ紅顔の美少年なのでしょう😍❗️




詳細のロードインプレッションは、また別途報告するとして、今日は取り敢えず外観についてのみね。
前にも書いたように、この車のこのエンジンは去年の秋に生産中止となり、その時期に日本に輸入された分しかない。東北6県で3台? ボディーカラーはこのホワイトとガンメタのみ。ホワイトは幌がレッドの特別色しかなかった(オリジナルはサンド=黄土色)。




CはカブリオレのC、一言で言えばオープンカーのこと。車好きの方は詳細レポートをお待ちください😃。




🎵それで、やって来ました磐梯熱海の某温泉旅館。4年前にも来ており、洋室があるのが嬉しい。

 
 
まずは貸切展望石風呂で入浴する。宿泊客は空いていればいつでも入浴可能。他には大浴場と貸切展望檜風呂もある。
 



お湯は無色透明無味無臭、トロトロヌメヌメで肌に優しい美人の湯だ。でも半掛け流し(基本、循環?)で温度調整もしているとのこと。んー、前に来た時は掛け流しじゃなかったっけ? ジイさんの勘違いか。循環じゃなぁー😞。




🎵夕飯は呑んべえジイさんにはちょうど良い量だ。でもHPの画像とちょっと印象が異なるなぁ。
 


 
300mlの冷酒を呑もうと思ったが、なんかイマイチ呑みたい酒がない。そうか、連泊でまた明日呑めるので四合瓶でも良いんだ。出羽桜桜花吟醸酒本生が2200円なら高くはないよね。
結局半分以上呑んじゃってヘロヘロで早寝…の1日目。
 







 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '24/03/09 映画鑑賞24-4「ゴールドボーイ」、鳥山明など

2024-03-09 | 映画(DVD)の話
 

🎵今年4本目の映画鑑賞。このペースじゃ年間30本は観れないぞ。

 
🔹映画「ゴールド・ボーイ」⭐️⭐️⭐️⭐️
中国の作家の小説が原作で、中国では動画配信サイトでTVドラマ化され人気を博した作品のリメイク版。
義父母を海の崖上から突き落としたところを偶然動画で撮影してしまった13歳の少年少女が、金目当てで殺人犯を脅迫する。しかし事はそれだけでは済まなかった…。
 
クライムヒストリーと言われる犯罪小説が原作で、真実は何?動機は?最後はどうなるの?という興味を掻き立てられる内容だった。
でもあまりに救いのない、将来の光明は1mmも見えない話だ。良い人は、子供含めてほとんど登場しない。何もこんな展開にしなくたって良いでしょ、みたいな。
中国人は容赦ない? 日本人の作家なら、イヤミスの女王湊かなえだって、最後はもう少し希望を持たせてくれるんじゃない?みたいな思いになる。でもなんで「ゴールド・ボーイ」というタイトルになったんだろう。
 
あー、でも観るに耐えないとか辛いとかではないので、ぜひご覧ください😄。まぁボク的には⭐️4.0かな。
 


 
🎵漫画・アニメ界の巨匠が相次いで逝去した。
鳥山明さん、68歳かぁ。ボク自身はDr.スランプを少し読んだが、ドラゴンボールはぜんぜん読んでいない。長男が子供の頃夢中でアニメを観ていて、幼稚園の頃にすっかり悟空になりきって「カメハメハぁー❗️」とかやっていたな。
鳥山さんの絵は好きだった。特に登場する車や戦闘機などのリアリティは素晴らしかったなぁ。
 


 
🎵TARAKOさんは、まる子ちゃんの声を34年? すごいねー。こちらも63歳とは早過ぎる。でもご本人はまる子ちゃんに似ているよね。TARAKOさんが小学生の頃はまる子ちゃんにそっくりだったと思うよ。
去年から自分と同じぐらいの年代の方々が相次いで亡くなっている。何度も言っているが「やりたいことを、今やれる(状況にある)ならば、今すぐやろう!」という思いを益々強くした。合掌🙏
 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '24/03/07 蔵王山麓蓬莱庵で緩やかに過ごす

2024-03-08 | Diary@蔵王山麓

 

こんにちは😃 呑む気オヤジです。

しばらく前から日記や備忘録としてこのブログを毎日アップして来ましたが、今日みたいに大して書くことや記録することがなくてもダラダラ書くのは如何なものかと思っていました。普段の様子はFacebookに毎日載せており、そちらともダブります。ブログしか見ていない友人・知人もいらっしゃいますが、今後は記録しておくトピックスがあった場合のみ、このブログを書こうと思います。今後も多分週3〜4回はアップしますので、引き続きご愛読いただけますようよろしくお願いいたします。

*********************************

 

🎵また結構積もったねぇ。でもこの青空と白い雪のコントラストが好きだ。もちろん仙台市内に住んでいても見ることは出来るが、雪の量が違うし街中と山ではそもそも景色が違う。

今年初めて軒下に雪山が出来た。1〜2月は雪が少なくても3月になってからドサっと降ることはたまにあるが、でも今更ねぇ〜という感じだ。
 



🎵今日は夕方の買い物以外、合唱のお仕事をやったり3日分の新聞をまとめ読みしたりでのんびり過ごす。あれやこれや、徒然なるままに思うことを少し記録しておこう。
 
奔放な運転する自転車が多すぎだ。違法自転車、ガンガン取り締まれ! でも、スマホのながら運転は危険だけど、音楽聴いたりラジオ聴いたりしながらの運転は良いじゃない? 車だってカーステレオがついているんだから自転車がダメな理由が分からない。




昨日も書いたけど有名人、特に経済評論家などの名を騙った偽投資話は後を絶たない。1年ぐらい前に「ん?森本卓郎が投資指南? どこの株を推奨するんだろう」なんて思って、ちょっとFBの投稿を見たことがある。でも、あーこりゃ詐欺だとすぐ気づいた。なんでこういうのに何千万もつぎ込んでしまうんだろうねー😟。




これはiPhoneのせいなのか、gooブログのアプリのせいなのか、なんでこういう予測変換?するんだろう。語尾の「ねぇ」を勝手に「なぁ」にしてしまう。予測変換は便利な場合もあるがお節介でイライラすることも多い。余計なことしないで、まずは入力した通りに変換して欲しい😠。
 
 
 
🎵大した話題がないので、食べ物の話。
朝ご飯は手羽先を解凍したのに使っていなかったので、適当にスープを作る。コンソメを使ったので、お得意の牛乳投入で洋風スープ。




昼ご飯は、前に花山の道の駅で仕入れた自然薯そばでとろろざる蕎麦。これ、半生蕎麦も出汁も結構美味いじゃないか。あと2人前あります。




夕飯は、冷蔵庫に残っていた材料で豚キムチを作る。あとは水餃子スープ。ウチの父親が朝鮮半島からの引揚者で、我が家では餃子といえば焼きではなくて水餃子だった。ボクが結婚してからも息子たちと餃子を包み、良く水餃子鍋を作ったっけなぁ。



 
🎵これなんでしょう?
NHKのあさイチでやっていたトイレットペーパーをティッシュ代わりに使う時のケース。実はウチでもティッシュの代わりにトイレットペーパーをリビングテーブルに置いておくことがあるが、なるほどこれはオシャレだ。100均のポーチでね。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '24/03/06 寒河江→蔵王→仙台で落語

2024-03-07 | Diary@蔵王山麓

 

🎵山形寒河江も大雪の予報だったが、朝起きてみるとそれほどでもなかった。やっぱりもう春の雪で、解けるのも早い。

チェリーパークホテルの朝食バイキング、やっぱり品数が減ったな。食後のコーヒーに、ついずんだ餅をつけてしまう。こちらのバイキングの名物?は餅3種、あとはあんこと納豆だ。これが美味いんだ! 次回はご飯の代わりに餅を頂こうかな。




🎵帰る前に寒河江、大江町、朝日町辺りをぶらぶら走り回る。ボクは最上川が好きだ。特に雪景色が良い。この辺りの里山の雪景色も良いし、遠くに見える月山も素敵な山だ。




道の駅あさひまち・りんごの森。肉類やらパンやら、いろいろ美味しそうなものが並んでいたが、まだ前の寒河江の牛もつやスジ肉が冷凍で残っているので買うのはやめておく。




おっ、フィアット500。ドライバーはボクよりも年上?のジイさん。可愛い車で女性ファンが多いが、ジイさんだって可愛い車に乗りたいのだよ😆。




🎵ゆ〜チェリーで朝風呂に浸かったが、テルメ柏陵でもう一風呂。ここのお湯もとても良い。塩分高めで体がふわりと浮く感じがする。平日の午前中というのに、ご近所のジイさん方が大勢入浴していた。蔵王もそうだけど、地域の温泉は年寄りの社交の場だものね。




昼食は、久しぶりに伊勢そばに行きたかったが、水曜でお休み。残念! また南下して朝日町の有名店太郎亭で。温かい肉そばと迷ったが、結局天ぷらそばにした。




ボリュームもあるし美味しかったが、もうちょっと薄味だと良かったな。ここはラーメン類も美味しいよ。山形の蕎麦屋さんは、漬物や煮物がつく。こちらもお店も、前は漬け物取り放題だった。




🎵朝日町からは、東に向かって一山越えると山形の街に出る。蔵王に帰る場合はこちらのほうが近道だ。一旦蔵王の家に戻って、夕方仙台に向かう。よくまぁ走り回ること!😄




今晩はこれ。柳家三三@仙台市民会館小ホール。結構落語好きだが、この噺家さんは前は聴いたことがなかった。落語鑑賞仲間に誘われて聴き始めたのがコロナ前で、今回3回目か。TVにも出ないし派手さはないけど、そろそろベテランの域に達しつつある話芸に引き込まれる。
そう「話芸」なんだよね。女郎さんとお客、見習い相撲取りと親方やご贔屓さん…独りで演じているのに目の前にそれぞれが登場してやり取りしているように見える。上手だなぁ。
TV番組のコメンテーターやお笑い番組なんかに出ている暇があったら、もっと落語を勉強したら?って思う噺家さんがたくさんいるけど、こういうふうに独演会や寄席を回って歩くホンモノの噺家さんに今後も注目してゆきたいし、生の話芸を楽しみたい。



 
本日の出し物は画像の通り…だけど、読みにくいね😄。
 
・山号寺号
・文違い
・阿武松(おうのまつ)




🎵昨日も寒河江泊まりだったので、落語会の後蔵王に帰る。久しぶりの夜中飯はセブンの惣菜に自家製マカロニサラダの残り。マカロニサラダは1回作ると3日ぐらい楽しめる。今回はシーチキンにしたが、今度はハムかベーコンで作ろう。



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '24/03/05 衝動的に寒河江へ😄

2024-03-06 | 温泉
   
     ***************
 

🎵昨日の朝、あれだけ積もっていた雪も今朝は結構解けている。これが春の雪…。

 



今日も新聞まとめ読み。
この手のSNSはいくらでも見る。前にも書いているように、ホリエモンや森永卓郎、女優などが本人の画像付きで投資を勧めるようなCM記事がゴマンとあるけど、まずホンモノはないでしょ。綾瀬はるかが投資を勧めるかい⁉️ SNS運営側は削除できないのかね。




あら、日曜日の河北俳壇の西山睦さんの特選は卒業社の更に合併前の旧社の先輩じゃないですか⁉️ なかなか良い一句ですね。さすがベテラン😄。
 
 
 
秀句の泉の住宅氏、やっぱりボクはこういう自由律の短詩は俳句と呼ばなくたって良いのにと思う。自由詩、短詩、一行詩で良いじゃないと思うんだけど。
しかしそのこととは別に、あまりにも壮絶な短い人生を送った方なんだなぁ。この短い選評を読むだけで、胸が押しつぶされそうになる。
 



🎵昨日からちょっといろいろ鬱々としていて?衝動的にいつもの寒河江のチェリーパークホテルを予約してしまっていた。来週福島でプチ湯治する予定なのに、なんてこったい!😩
寒河江に向かう途中で昼ご飯。宮城側から山形道を走っていると、笹谷峠の手前でいつも目に飛び込んでくる「支那そば」の看板、やっと訪問することが出来た。最近はいつも一般道286号で行きます。
 



名物支那そばの「チャーシュー支那」にする。あー、まさに昔ながらの支那そばで、チャーシューもトロトロで美味い。
なるほどねー、こういうラーメンか。んー、美味しいんだけど、またわざわざ来るほどの好みではないかな。もちろんあくまでも個人の感想です。ラーメンほど人それぞれの好みが分かれる食べ物はないので。




ラーメンを食べながTVを観る。んー、どうでも良いじゃない、他人の不倫話なんて。この話題を5分も10分もかけて報道するなら、政倫審の中身を突っ込めや❗️不倫は文化😄かもしれないけど犯罪ではないので、他人が糾弾することではない。




🎵ハイ、着いてしまいました、チェリーパークホテル。




まずは隣のゆ〜チェリーで入浴して、一休みしてからホテルの温泉にも入浴する。どちらも良いお湯だ。ここに来ると、ホントにホッとする。仕事現役の頃のジイさんの癒しスポットだった。週末車飛ばしてここに来て、温泉に浸かってビール呑んでいる間は仕事を忘れることが出来たっけ😌。




ゆ〜チェリーのお休み処で夕飯。鳥唐揚げは勘違いして券売機で買って注文してしまった。
あー、風呂上がりのビールは最高で至福の時間だ。




この最新式っぽい全身マッサージチェアは15分で300円。首筋から腕に指先、背中、腰、お尻、太腿にふくらはぎ、足の指先まで揉んでくれる。思わず呻き声が漏れる。首筋と肩甲骨はもっと強く揉んでくれれば言うことなしだ。
マッサージも終わったし、もう寝ます…と思ったが、またまた合唱関連のLINEやり取りで目が冴えてしまった。代表なんて因果な商売だなぁ😩。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '24/03/4 ボイストレーニング会場が取れないぞ〜”

2024-03-05 | 合唱

   

  ****************

🎵朝起きたら、予想通りどっさり積もっていた。今年の冬は雪が少なかったので、このぐらい降ると大雪に感じる。昨日の夕方はほとんど雪がなくなっていたんだから、一晩でこれだけ降るとやっぱり山暮らしをしているんだなと実感する。



でも春のボタ雪で昼には道路の雪は消えるし、屋根の雪もどさどさ落ち始めた。
 


 
🎵「ブギウギ」の愛子ちゃん、この子役さんは演技が上手なのか素のまま振る舞っているだけなのか、ヤンチャな女の子を自然に演じている。寝ているシーンなんかホントに眠っているのかな? 演技なら大したもんだ。
 


 
昼ご飯は結構前に食べたくて買っていた長芋のとろろご飯となめこ汁。とろろ、大好き!



 
なめこはこの前花山の道の駅で買ってきた乾燥品。本来は味噌汁作る時に水から投入するらしいが、お椀に出汁入りチューブ味噌とこれと小ネギを入れて、熱湯を注いでも十分に美味しく出来た。生のなめこのような滑りはないけど、美味しいよ。




🎵さあ、合唱のお仕事。昼間っからLINEグループでいろいろやり取りがあったが、普通の勤め人は月曜の昼間っから反応できないべ。こちらは団責任者として個人ボイストレーニングのスケジュール作りに没頭する。平日に時間の取れる団員は良いが、仕事の人は土日でもないと対応できない。でももう3〜4月の土日の市民センターはほとんど空きがない。




こん感じで、3月の土曜はもう全滅。画像は宮城野区中央市民センター音楽室だけど、どこのセンターもほぼ同様だ。どうやってスケジュール組んで当てはめようか、結構苦労するし大変なんだよ。みんな分かってるのかなぁー☹️😫。




🎵夕方地元スーパーに買い物に出る。フレスコキクチ、相馬が本店で福島と宮城の県南に10数店舗展開している。我が家から直近のスーパーで、車で10分ちょっとだ。もっと近くにセブンイレブンもあるので、車さえあれば買い物の不便さはない。




🎵今日は頑張って自炊しましたよ。厚揚げと豚肉と小松菜の梅炒め煮、マカロニサラダ。両方とも「3分クッキング」のレシピだ😄。




厚揚げはTVで観ている時の想像以上に美味しかった。梅干しの酸味がなかなか良い。マカロニサラダは明日の朝食でパンとコーヒーと一緒に食べるのが楽しみだ😊。




たまたま通りかかったTV番組。しかし! こういう大喰い番組はイヤだなぁ。番組制作者の感覚と制作能力を疑ってしまう。これを観て楽しいとか面白いと思う視聴者がいるとすれば、それまたどういう感覚しているんだろうと思う。超大盛りメニューを売りにしている店も然り。
あー、こういうのが好きな方、ゴメンナサイ。個人の好き嫌い、感じ方の問題なのでご勘弁を。ボクが理解できない、というだけです。ギャル曽根さんを批判するつもりもありません…。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '24/03/03 ひな祭りかぁ…

2024-03-04 | TVの話
 
         ************

🎵今朝の仙台は日が差したり曇ったり。午前中の定点観測では雲が多かった。昼飯食べながら蔵王に帰ろうと出掛ける頃には青空が広がった。それほど寒くはない。

 



🎵蔵王に帰る道すがらで昼ご飯にしようかと思ったら、財布に5千円札と1万円札しか入っておらず、コインパーキングの支払いができなかった。
昼飯がてらお金を崩そうと思ったが、仙台隠れ棲家の辺りには日曜に開いている飲食店がほとんどない。少し歩いて東洋軒本店に行く。
 



広東麺半チャーハンセット。あっさり薄味で美味しかったが、もう少し多めに餡が掛かっていると良かった。チャーハンはイマイチ。 いつもセット物はもう卒業しようと思うんだけどねぇ。つい口が滑って?しまう。




🎵蔵王に戻ってきたら、ほとんど雪は消えていた。如何にも春っぽい光景だ。
 



でもこのあと、蔵王を含む宮城県西部(山側)は本格的な雪になるらしい。あー、また積もるのかなぁ😫。




🎵ハイ、合唱団のお仕事もいろいろ溜まってきたのでしっかりやりますよ。これは団の練習出欠や楽譜配布状況を確認する「伝助」というアプリ。みんな、なかなか入力してくれないんだよね。演奏会実行委員会も、そろそろ始動しないとと思うが、基本的には任せているのでボクは動きません🙁。

 

🎵ボクの兄弟は弟1人、自分の子供も息子だけ。なので昔からひな祭りは無縁だった。でも甘い雛あられは好きでたまに買ってきたりする。今回も少し前にスーパーのレジの隣にあった雛あられを手に取ったのだが…、砂糖菓子じゃなくて塩味の雛あられだった。えー、それはボクにとっては雛あられじゃないなー。
妻でもいれば桜餅とか買ってくるんだろうけど、オヤジ一人じゃもう何年も食べていない。
 



夕飯はノンアル・デーにしたので、もうなんでも良い。拘りは何もなし。で、カップ焼きそばにキムチを乗せて、あとはフーリーズドライの海鮮雑炊、ノンアルビールも一応。んー、20分で完食。
 


 
🎵最後の方しか観られなかったが、サザンの45周年LIVEを NHKでやっていた。(NHK+で観れそうだけど)
桑田さん、一時期病気もあってか老けたなぁーと思った時期があったが、このLIVEを観る限りすっかり元気になって歌声もパワフルだ。サザンのメンバーはボクより1つ上(原坊は同級生)、みんな元気でカッコよくてボクら世代の星だな😊。




たった2ヶ月でそんなにヴァイオリン弾けるようになるわけないべ❗️ 甲子園にも行けそうな高校球児がいきなりクラシック音楽に目覚め、その後数ヶ月で音大に進み?(基本的に音大に行かなきゃ指揮者にはなれない)後に世界で活躍するマエストロになるわけないっちゃ⁉️  高松の田舎のお隣に世界的ヴァイオリニストが住んでるなんてあり得ないぞ〜❗️
いえいえ、いいんです。今日は新世界の第二楽章と天音ちゃんのヴァイオリンと2つの親子物語にジイさんは泣けた。マエストロと天音ちゃんにBravo〜❣️
因みに天音役の當真あみちゃんは特技がピアノとヴァイオリンだって。んだよねー😄。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする