1年間の垢落としと疲労回復のためのプチ湯治、あっという間に終わってしまった…。
このまま正月三が日までいたかったぁ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/4d94280187a1f412f59f574fbe251e5e.jpg)
古川に帰省中だった我が友人にして温泉巡りの師匠H夫妻が温泉入りに行こうというので、藤島旅館で待ち合わせ、彼のクルマで鬼首の先の「鷹の湯温泉」に行ってきた。
川渡も昨夜からの雪で真っ白!だから鬼首のあたりも雪が積もっていたけど、途中からどんどん雪が降ってきて完全に雪景色となった。ここは秋田県!やっぱり仙台とは全く天候が違うね。
川渡から約1時間で雪深い「鷹の湯温泉」に到着。
まずは雪の中を長靴履いて川のそばまで降りていく「野天風呂」
おー、薄墨の水墨画のような山と川を背景に浸かる野天風呂は最高!そして屋根の掛かった露天風呂もまた良い。
最後に入った内湯が、これまたなんとも渋くて趣がある。左の湯船は深さ130cmの立ち湯だ。
うーん、今度は泊まりで来ようっと!
昼食に稲庭うどんを食べて、解散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/917cee723b31830924deeded46b158dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/8d059e46892bf077514a9a6748fe8c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/50d1251f69ccf7c55cd207fc68e7b930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/1f73c7f5fc043df3d8bba379f9403fd0.jpg)
このまま正月三が日までいたかったぁ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/4d94280187a1f412f59f574fbe251e5e.jpg)
古川に帰省中だった我が友人にして温泉巡りの師匠H夫妻が温泉入りに行こうというので、藤島旅館で待ち合わせ、彼のクルマで鬼首の先の「鷹の湯温泉」に行ってきた。
川渡も昨夜からの雪で真っ白!だから鬼首のあたりも雪が積もっていたけど、途中からどんどん雪が降ってきて完全に雪景色となった。ここは秋田県!やっぱり仙台とは全く天候が違うね。
川渡から約1時間で雪深い「鷹の湯温泉」に到着。
まずは雪の中を長靴履いて川のそばまで降りていく「野天風呂」
おー、薄墨の水墨画のような山と川を背景に浸かる野天風呂は最高!そして屋根の掛かった露天風呂もまた良い。
最後に入った内湯が、これまたなんとも渋くて趣がある。左の湯船は深さ130cmの立ち湯だ。
うーん、今度は泊まりで来ようっと!
昼食に稲庭うどんを食べて、解散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/917cee723b31830924deeded46b158dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/8d059e46892bf077514a9a6748fe8c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/50d1251f69ccf7c55cd207fc68e7b930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/1f73c7f5fc043df3d8bba379f9403fd0.jpg)