呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Tue '22/08/30 ちょっとそこまで呑みに出かける…

2022-08-30 | 食べ物・お酒の話

 

♫雨が残るぐずついた朝、仙台駅東口から高速バスに乗る。急になんで?そう、急になんですよ😆。

東北道の村田JCT辺りで大型トラックの横転事故が発生して、宮城県内の東北道は朝から通行止め。
おいおい、高速バスはどうなるんだよ?と思ったら、常磐道経由で東京に向かいますだって。なるほど、その手があったか。
急遽常磐道経由で上京。最初の休憩地は「セデッテかしま」にて。


あー、この辺りは相馬だね。野馬追か。


 
♫今日は10月に蔵王にやってくる元職場の同僚オヤジたちが、午後仕事をサボって、いや休暇を取って、昼呑みしながらMeetingするというので、急遽参加することにした。仙台ー東京なんて目と鼻の先だもの、ホストが参加しないわけにはいかないべ!😄
 
はい、やってきました、浜松町の秋田屋。3時半開店に合わせて集合したが、もう既に10人以上並んでいる。平日だよ?ビックリ!
 
ここは都内でも有名なモツ焼の店だ。(僕は初めて来訪)
まずは煮込み。おー、トロトロのもつ煮がとっても良い味だ。
 
ハツとカシラ(だよね?)、ちょうどよい塩加減で旨い。
 
レバー。全く臭みもなく、新鮮なのが分かる。いやぁー、美味しいもつ焼きだな。
 
ホヤ酢?東京のホヤがどれほどのものか吟味してやろうじゃないか。
おー、美味しいよ。大根おろしにのせた辛子がホヤ酢に合うとは知らなかった。今度やってみよう。
 
 
♫とても良い店だった秋田屋さん、5時半には満席で客も入れ替わってきたので、オヤジたちも早めに退散する。
1人は所用で帰ったが、3人はもちろん当然2軒目へ。
新橋駅隣接のビルの地下に広がる呑み屋街、30年以上東京に住んでいた呑べえジイさんは、この呑み屋街を知らなかったよ。
すごいね、こんなに良さげな店がひしめいてるの?楽しそうだねぇー。


いやぁー、飛び込みで入ったこの店も美味しかったよ。早い時間のhappy timeで飲み物半額?良い店だなぁ。


仕事現役時代の仲間たち。みんな満足そう。


さぁ、帰ろうと思ったら、お隣の8人も入ればいっぱいになるようなスナックのママと目が合い、ニコッと笑いかけられる。
オヤジたち、一旦通り過ぎるものの、おいおい、このまま帰れないべ、とまた戻ってしまった。
いやぁー、客あしらいの上手なママさんだねぇ。


一杯ずつ呑んで、オヤジたち大満足で店を出た。
今日は昔の仕事の話、職場の話、上司や部下の話、あれこれ尽きなかったが、続きは蔵王でね!
言い出しっぺのI先輩が発熱で参加できなかったのはホントに残念。でも蔵王で待ってますよ。


予定通り最終の新幹線に搭乗することにしたが、まだ50分ぐらいある。東京駅でもうちょっとね。
うーむ、まぁ鮨は良いとして、酒はなぁー。静岡の純米吟醸酒、宮城の萩の鶴や蔵王の方が5倍は美味いぞ。




 
♫急遽思い立った「東京もつ焼きグルメ昼呑み日帰り弾丸ツアー」、仙台を9時に出発し2時半に新宿着。3軒(+1)呑んで9時半の新幹線で戻った。とても楽しく有意義に完了いたしました❗️






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '22/08/29 一気に寒くなったぞ❗️

2022-08-29 | Diary@蔵王山麓

♫タオルケットで寝ていたら、寒くて目が覚めた朝。リビングの温度計は18℃だ。


窓ガラスが曇っていた。
エアコン(暖房)つけて、部屋着を長袖のTシャツとスエットにしたよ😮。


7月にようやく灯油を使い切った石油ストーブ、そろそろ押入れに仕舞わないと、と思っていたらこの涼しさ。このまま出しておいて様子を見よう🤣。


で、ブランチは今日もホットサンド。中身は、サラダチキン、ベビーリーフ、スライスチーズ。ホントに簡単で美味い。



♫大河原で散髪して、仙台隠れ棲家でシャワーを浴びて、土曜からリスケしていた整体に行く。
難聴の耳から来ているのか、最近異常に首筋が凝り、目がしょぼつき、頭の芯が重い。
整体で難聴が改善するとは思えないが、首筋から全身を揉みほぐしてもらうのは気持ちが良い。今日は1800円、安いよね⁉️
いつもの大日如来さん。ふくよかな申は愛嬌があって良いな。



♫明日は朝から予定があるので、今日は仙台ステイ。
夕飯はいつもの我が家のダイニングルーム2号室。整体が終わってちょうど開店時間ピッタリ。まるで前以て測ったよう😄。
5時から呑み始めたら、呑み友が元同僚とやって来たよ。ここで会うのは久しぶりだ。


カツオとヒラメharf&harf。辛子をもらう。


日本酒は、夏酒から秋酒に交代していた。
秋3部作を全部いただく😃。


墨廼江の「SAWAGUCHI55秋たのし」サワグチは社長の名前だって。


日高見秋あがり。蔵王の写真は撮り忘れた。



♫常連さんも帰って我々だけになり、ワゴちゃんの弟さんの店Vinoの話になった。
そうしたらワゴちゃんが「今からVinoにワイン飲みに行こう!」と言い出して、そそくさと店を片付け始めた。
もうそろそろ閉店というところをムリ言って?開けておいてもらい、駆けつける。


フランスの赤(種類はよく分からん)もマルゲリータも、このチーズとナッツの盛り合わせも美味いな。
兄弟揃って良いお店をやってますねぇー🤗




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '22/08/28 全日本合唱コンクール宮城県大会

2022-08-29 | 合唱

 

♫朝から本格的な雨模様で、どんより。

今日は、合唱コンクールの県大会だ。会場は名取市文化会館だが、一般部門は夕方からなので午後から柳生市民センターに集合し、最後の練習。
 
さて本番会場の名取市文化会館に向かう。文化会館は学生さんたちでいっぱいだ。

大学一般部門では、最初に大学生の合唱部が演奏し、その後一般部門になる。我らは一般部門のトップバッター。
うーむ、自分が難聴などもあり練習不足なのを棚に上げていうのは大変おこがましいが、普通の演奏だったかな。不可もなくそれなりに実力を発揮できた演奏だったと思う。
 
実は諸条件諸事情により、一般部門エントリー5団体は全て東北大会に行けることになっていた。
でも東北大会に勢いをつけるためにも上位の順位で通過したいということだった。
結果は金賞の3位。ちょっとビミョー。。。。。



♫名取からそのまま蔵王に戻る。
夕飯は冷蔵庫のもので済ます。煮込みハンバーグは蔵王のデリカテッセン「アトリエデリス」の佐々木シェフ製。さすがのお味で美味しかった。
久しぶりの茄子焼き(BBQ食材の残り)は、油で焼いて生姜と鰹節を乗せ、ポン酢をかけるだけでとっても美味しい。


なんかもうちょっと食べて呑みたいなぁーと思い冷蔵庫を再確認したら、おおお〜、この前買った辛子蓮根がそのままじゃないか⁉️やばい❗️
早速いただいた。辛子の辛さも少し抜けてちょうど良いかも。やっぱり焼酎だよね、で、いいちこロック。
辛子蓮根、そろそろ賞味期限だけど食べ切れるかな。



♫柳生市民センターの階段に貼ってあったポスターたち。
ポンペイ展はこの前見た。TAMIYAは、このロゴマークを見ただけでワクワクしてくる。子供の頃から高校生ぐらいまでのボクのごく親しいお友達(?)。
で、これはなんだ?市民センターに日活ロマンポルノのポスターか⁉️
東北歴史博物館の企画展のポスターらしい。これはぜひ見に行かないと😆。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '22/08/27  合唱練習、LIVE、今日も音楽三昧…

2022-08-28 | コンサート・LIVE・演劇などの話

 

♫昨日まで次男夫婦が来ていて、墓参りやらなんやらやって仙台から蔵王に戻ったばかりだが、今日はまた仙台。まぁ山で隠遁生活するために蔵王に移住したわけではないので、全然OKなんだけど😃。

♫午後はCoro Misto Sendaiの練習。
今日はピアニストの掛田さんの練習(通称:掛練)だ。


「手のひらを太陽に」は途中で手拍子が入るため、千葉先生から早期暗譜の指示が出ている。
掛田さんは途中に他の曲を挟みながら、何度かに分けて「手のひらを〜」をお浚いして暗譜できるよう工夫してくれた😃。
難しい曲ではないが、オケラやスズメやカエルなど、虫や動物の名前がいろいろ出てきてなかなか歌詞が覚えられない。特に60代半ばのオヤジにはなかなか…🥺。
何度か楽譜を外して歌ってみましたよ。



♫合唱練習を1時間ほど早退して、TULIPの50周年LIVEに行く。
彼らがデビュー当時からファン(ということは50年前から)で、高校の頃のバンドで散々演奏した。この50周年LIVEで、TULIPとしてのツアーは卒業するというので、随分前からチケットを購入していた。
夜には男声合唱団のコンクール前日練習があるが、ゴメンなさい、これは外せないんだよ❗️


会場の仙台サンプラザホール、元々あまり音響は良くなく音も篭りがちだが、なにせそもそも耳が塞がっていて頭の中に音が篭って変な反響が生じる。
今日も不快な響きになるギリギリのところだった。これでもう少しボリュームが上がっていたら、気持ち悪くて会場の外に出てしまったかもしれない。困ったもんだねぇ。


しかし、我がTULIP、デビュー50周年⁉︎
彼らの最初の全国ツアー、仙台は電力ホールだった。ちゃんとそこにいましたよ、ボクは!
と言いつつ、実はメンバーが入れ替わった80年代以降はあまり聴かなくなった。
↓ このメンバー、このファッションの頃のTULIPが好きだったな。



♫3時間に及ぶLIVEの後は、一緒に聴きに行った友人たちと、東口のミア・アンジェラで寸評会。
飲み放題をつけても@3千円ぐらいで、それなりのイタリアンが楽しめるの。
今回はスパークラングワインの炭酸が少なく、ちょっと残念だった。
 
ミア・アンジェラの隣の地下鉄駅から乗れば、隠れ棲家まで駅3つ。便利だなぁ。




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '22/08/26 息子たちと墓参り、県立美術館

2022-08-27 | 家族のこと

 

♫夕べ息子たちはご近所のアクティブリゾーツ宮城蔵王(ダイワロイヤルホテル)に素泊まりだったので、朝食(ブランチ)は我が家で。

ホテルから我が家までは徒歩6分😃。



♫ブランチの後は、先日妻の納骨を済ませた我が家の墓地に墓参りに行く。嫁さんは、仙台の墓参りは初めてだ。

そのあと、息子たちも興味があるというので、県立美術館の「ポンペイ展」を観に行く。


個々の展示物の感想は省略するが、紀元前後の頃の相当進んだ文化にびっくりする。日本は弥生時代で稲作が始まり、人々は竪穴住居(今で言えば掘っ建て小屋)に住み、鋳造技術が朝鮮半島から伝わってきてようやく石器から金属器に変わり始めた頃。
ポンペイやローマでは、現代とあまり変わらないような生活様式だったというのだから、まさに雲泥の差だ。
やっと金属の斧とか作り始めた時に、ポンペイでは精巧なブロンズ像だもの…。
島国とは、こういうことなのかなぁ。
 
 
♫息子たちが川崎に戻る前に、母親のところに寄る。母は孫を前に結構饒舌😄。まぁ、刺激になって良いよね。
息子たちはおばあちゃんのところにもご丁寧にお土産を持参してくれた。ばあちゃんも喜んでいたよ。
母も92歳、最近自分が死んだらこうしてくれとか、死亡広告はこんな感じでとか盛んに言うようになってきた。
もうしばらくは元気でいそうだが、やっぱりこういう時はちゃんと写真を撮って残しておきたいと思う。


 
♫夕方息子たちを仙台駅まで送り、蔵王に戻る。
夕飯は、昨日のBBQの残り物で。キャベツのソテー、結構いけるよ。味付けカルビは柔らかくて旨い。サンチェを残しておけば良かった。


プレバトの録画を観る。
才能あり1位の本上まなみさん、良い句だねー。そう、俳句って上手に詠めば、たった17文字でいろんなストーリーを語ることができるんだ。
それが難しいんだけどね。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '22/08/25 息子たちとBBQ❗️

2022-08-25 | 家族のこと

 

♫今日は蔵王でのBBQがメインなので、仙台隠れ棲家に10:30に集合した。

息子たちに取ったホテルは、グランテラス国分町。昔はホテルリッチといって、東北No.1の歓楽街国分町の入口にある。wantyouから1分、我が隠れ棲家はここから5分❗️
 
 
♫杜の市場で、BBQの食材を仕入れる。肉と野菜だけならヨークで済むが、魚介類も焼きたいならやっぱり杜の市場でしょ❗️

(画像はみずほ不動産さんから拝借)
 
ここに来ると必ず寄るのが、魚吉鮮魚店。鮮度の良いいろんな魚介類がリーズナブルに入手できる。
「生牡蠣、ここで食べられますよ〜!」の言葉に、思わず「一つください!」(息子たちは、生牡蠣はちょっと怖いらしい)
おー、レモンの酸味と海水の塩気がマッチして旨いねぇー。真夏の牡蠣も美味しいんだな😳



♫さぁ、蔵王山麓でのBBQだぞ!息子夫婦は仲良く野菜の下拵えだ。


ジイさんは火おこし係。安い炭のせいか、着火剤を使ってもなかなか火がつかなかった。やっと炭に着火。(高級な炭は火つきも良いけど、安物はなかなか火がつかない)


まだ明るいけど、取り敢えず乾杯だべ❗️😄

牛タンを塩・レモンで食し、その後牛カルビを焼いてみる。サンチュで包んで食べれば、とても美味。

次男も一応飲食店関係なんだから、しっかり焼けよ❗️


肉だけでなく、金華サバの一夜干しも焼いたよ。表面は焦げ焦げだけど、炭火の遠赤外線で美味しく焼けた。


あとはやっぱりホタテでしょー❗️
20年前に札幌に6年住んでホタテは散々食べたので、今は特に好んで食べることはない。でもやっぱり新鮮で良いホタテは旨いな。まして屋外でやるBBQの食材としては必須だ。今回はバター醤油焼きにした。


 
♫辺りはすっかり暮れて、漆黒の闇となる。ランタンの灯りが良いね。これはカセットボンベのランタン。ちゃんとマントルを燃やして作る灯りは、乾電池のランプにはない暖かみがある。

〆は焼きそば。やっぱりBBQの後はソース焼きそばが旨いなぁー。肉も魚介も野菜も散々食べて呑んだのに、これはまた別腹で食べられるさーぁ❣️


杜の市場でいろいろ買いすぎて、こんなに食えるかい⁉️と思ったが、一部食材を除いてほぼ完食。
息子夫婦も満足したようで。なかなか充実した楽しいBBQだった。これからも友人たちを呼んでBBQをやろう。みなさん、ぜひらしてください!😃
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '22/08/24 次男夫婦と石巻を巡る

2022-08-25 | 家族のこと

 

♫今日から2泊3日で次男夫婦がやって来る。さてどこに連れて行こうかといろいろ考えたが、1日目は石巻方面にしよう。

11時に仙台駅で息子たちを拾い、まずは南三陸のさんさん商店街に向かう。最初に腹ごしらえだな。

ここに来たら、やっぱり海鮮丼でしょ❗️みんなで「ウニ・イクラ+1丼」にした。



ボクは+ヒラメ丼。息子は+サーモン、嫁さんは+マグロ。


実は、先日TVで積丹のウニ丼をやっていて、ウニが無性に食べたかったんですよ。
でもやっぱり、他の海鮮も食べたくて3食盛りにした。
うーむ、やっぱり旨い❗️10月に元職場の同僚がやって来るので、またここに連れてこよう。



♫石巻にやって来た目的の一つは、息子たちを震災遺構に案内すること。
次男は震災の後、何度も来仙しているので、まだそのまま放置されていた津波の爪痕は知っている。でも嫁さんは初めてだ。
やっぱり一人でも多くの人に訪れて欲しいので、県外からの来訪者はなるべく連れて行くことにしている。
 
さんさん商店街の川を挟んだ向かい側の南三陸町震災復興祈念公園。すっかりきれいに整備されたな。
さんさん商店街とは新しい橋で結ばれて、来訪者も多くなっただろう。それは良いことと思う。
屋外階段の手摺の歪みが、津波の威力を物語っている。


北上川の河口に位置する旧大川小学校。ここもすっかり整備されて、津波の恐ろしさ、日頃の防災意識の大切さなどを伝える震災遺構として残されることになった。

2階建ての校舎は、津波に完全に呑み込まれた。


校舎と体育館を結ぶ2階の渡り廊下は津波に捻り潰された。


息子たちも何を思ったのやら…。嫁さんは帰りの車の中で、大川小の当時の状況を調べたそうだ。そう、そういうふうに気にしてくれれば良いんだよ。


生徒たちの壁画の風化を防ぐために、先日地元の業者が無償で補修してくれたと、ニュースでやっていた。



♫その後、支倉常長が伊達政宗の命を受けて、慶長遣欧使節団として渡欧したサンファンバウティスタ号を見に行ったが…
あら、もう解体しちゃったの⁉️解体終わったってニュースとかになったかな?反対運動進んでいたので、こっそり解体しちゃった?😲 とても残念!




 
♫夕飯は、水曜のみ営業のkaffe tomteにて。相変わらずとっても美味しい野菜たっぷりのプレートに、チルコロマスターのカボチャのニョッキのボロネーゼ。息子たちも大満足だった。


この赤、美味しかったよ。随分サービスしてくれたんじゃない?あまり酒を呑まない息子も、珍しく赤を呑んでいた。


ニョッキのボロネーゼ、これまた美味しかったなぁ。赤ワインにバッチグー😄
大食いの息子は、別途ご飯とスープのセットも頼んでいた。



♫一時期ミュージシャンを目指した次男のリクエストで、二次会はwantyou。


あら、嫁さんのNちゃん、めちゃくちゃ歌上手いじゃない⁉️😳 また来ようね❗️
とても充実した一日でした!


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue ‘22/08/23 次男夫婦の帰省準備

2022-08-23 | Diary@蔵王山麓

 

♫明日から次男夫婦が宮城にやって来る。夏休みだそうだ。今日はいろいろ準備(掃除やら洗濯やらBBQの準備やら)しているうちに1日が終わった。

 
♫今朝の地元紙河北新報は1面全面ならぬ、2面全面ぶち抜きで仙台育英の優勝を報じた。すげぇ〜!
でもそれだけの大変な偉業だったということだ。嬉しいねぇ。


真ん中の面も2面ぶち抜きだ。
河北新報は、そもそも明治期まで東北が「白河以北一山百文」と蔑まされていたことを逆手にとって社名としたもので、高校野球の優勝旗の白河越えは新聞社としても悲願であったのだろう。その悲願達成の喜びは、紙面から十分に伝わってくる。


仙台育英のデータ野球は、裏方の生徒のこんな努力の結果だったんだな。ますます感服、敬服。



♫家に籠っていたので、昼飯は買い置きのカップ麺。川崎市民のソウルフード「元祖ニュータンタンメン」
ニンニクたっぷりでピリ辛の卵とじスープが旨いのだが、さてカップ麺は如何に?


うーむ、スープは限りなくお店の味に近いが、やっぱり麺が違うな。
宮城の皆さん、ホンモノは長町で食べられます。ぜひ一度お試しあれ。



♫明後日は次男夫婦と蔵王でBBQの予定なので、今年初めてパラソルを開き、テーブルやBBQグリルなどを出してみる。
うん、大丈夫そうだね。久しぶりのBBQ、今から楽しみだ。


 
♫NHK仙台は、地元に戻ってきた育英の選手と監督を集めて特番だ。
選手は代表の6人だったけど、やっぱりみんな溌剌として自由闊達な感じで良いね。これが仙台育英の強さの原点なんだろうな。


須江航監督、やっぱりこの人の力は大きい。大したもんだ!


 
♫夕飯は、昨日の残り物と、これまた食べてしまいたい豚肉の残りとキムチとニンニク味噌で豚キムチ。あと昨日2本まとめてチンした蔵王町産のとうみぎ(とうきび)。
残り物整理でたくさん食べてしまった。明日からまたしばらく蔵王にいないので。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '22/08/22 号外「祝・仙台育英東北勢初優勝❣️」

2022-08-22 | 徒然なるままに

 

♫さぁ、今日は午後2時から夏の甲子園高校野球の決勝戦だ。友達から一緒にビール呑みながら応援しない?と誘われたが、所用もあって蔵王に戻らなければならず、魅力的なお誘いは辞退させていただいた。

美味しいとうもろこしが食べたくて、途中村田の道の駅に寄ったが、最低でも一袋5本入っていて、一人では多すぎだ。(村田のとうもろこしは、以前TVでも紹介され、土日は朝から長蛇の列なんです)
ここで仕入れるのはやめにして、ご近所の蔵王の産直市場「みんな野」に寄ってみた。


はい、蔵王産だけど2本入りがありました。
村田町も蔵王町も隣同士だから、そんなに変わるわけないべ。桃も梨も一個ずつゲット。3つも4つも要らないもの。



♫一旦蔵王の家に戻って、ちょっと用があり白石に向かう。
途中で昼飯。いつもの新楽でいつもの冷やし鴨ラーメン。今日はお酢を出してくれて「これ入れると中華っぽくなりますよ」とのこと。
うん、確かに中華っぽさが増すね。相変わらず美味しいなぁー。



♫さてさて、仙台育英。試合が始まった時は優勝は五分五分かなと思っていた。
途中7回で4ー1になっても、まだ六分四分で安心できなかった。でもその直後に飛び出した満塁ホームランで優勝を確信❗️
実はここまでは車を運転しながら見ていた、いや聴いていた😄。車内で咆哮、雄叫びを繰り返す。
その後家に戻り、優勝の瞬間は家のTVで見ることなができた。
 
いがったねぇー。嬉しいねぇー。宮城県民、東北人の悲願をようやく達成してくれた。


優勝監督インタビューがまた良かったね。
「宮城県、東北の皆さん、おめでとうございます❗️」「(コロナでも頑張ってきた)全国の高校生に拍手をお願いします❗️」
後からNHKラジオで言っていたが、仙台育英は先輩後輩の上下関係、監督の指示命令には絶対服従というような昔ながらの体育会系のしきたり、習慣はほとんどないそうだ。
そういう自由で大らかな活動方針の高校が全国制覇したことで、高校野球の在り方も間違いなく変化するとのこと。
なるほどねぇー。須江航監督、偉い!


仙台育英のベンチ入り選手18名のうち、宮城県内の中学から進学してきた生徒が9名、東北各県から7名、その他の地域出身の生徒が2名。(試合によって若干は入れ替わるが)
甲子園常連高に有りがちな遠方からの野球留学生が多いチームではないらしい。これまた良いじゃないか⁉️まさに宮城、東北出身の選手が活躍するオラホのチームなんだね。
本当におめでとう❗️キミたちは宮城県民、東北人の誇りだよ❣️
 
 
♫優勝の喜びの余韻のまま、青根温泉のじゃっぽの湯に行く。更衣室でも地元のお年寄りが育英の話題で盛り上がっていた。青根温泉の裏山は、いつも山霧に煙っているなぁ。
 
夕飯は、みんな野で買ってきたとうもろこしと豚肉とナスとししとうの味噌炒め、ニンニク味噌冷やっこ。やっぱりみんな野で買ってきたともろこしは甘くて美味しいよ。
今日のビールはいつもの風呂上がりの3倍ぐらい美味かった。一人で祝盃ダァ〜❗️🍻😄🍺😍🍺🥰


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '22/08/21 「東京」の歌といえば?やっぱりアレでしょ

2022-08-22 | コンサート・LIVE・演劇などの話

 

♫定点観測@仙台。カラッとした気持ち良い朝だ。今日も暑くなるのかな。

夜に合唱練習があるが、昼は特に予定なし。溜まった新聞読んだり、コンクール前の悪あがき?ドロ縄?の合唱自己練習、ダラダラTV鑑賞など、一日中6畳一間のワンルームに閉じこもっていた。エアコンも付けっぱなし…。


合唱自己練は、まさにドロ縄…。60半ばを過ぎると、歌えるようになったつもりの旋律やリズムが、1日経つともう抜けてしまったりする。
うーむ、本番は音外したりリズムずれたりしないように、自信のないところは控えめに歌おう…😩


 
♫夜の合唱練習はコンクール1週間前で佳境に入っているが、やっぱり感音性難聴は改善されておらず、少し離れたテナーの歌声もよく聴こえない。聴力が落ちているだけでなく塞がった感じなので、周りの音が籠って響く。
オーディオのトーンコントロールをぐっとLow側に回した感じで音がボヤけるんだな。
6年前に発症した時も1〜2年はこの症状が改善しなかった(順応できなかった)ので、今回もしばらくは続くのかな🥺😩。
 
夕飯は、昨日の豚足とイオンで買ってきた惣菜。また10時過ぎに夕飯だ。


 
♫日曜日のお楽しみ「関ジャム」、今日は「プロが選ぶ"東京の歌”」。
地方出身者が憧れた東京の歌、東京出身が故にちょっと屈折した思いで聴いた東京の歌、人それぞれいろいろあって、とても興味深かった。

この曲はもちろん知っているが、地方から上京した人が、こんなにストレートに東京を歌うのはスゴいと、作詞家のいしわたりさんは言っている。なるほどねぇ。


で、じゃあ仙台・宮城出身のボクが初めて東京を意識した曲は何?といえば…。
まずは高校の頃に聴いた「神田川」だなぁ。
色気づき始めた高校生は、この曲を聴いて「あぁー、大学は東京に出て、彼女を作って3畳でも4畳半でも良いから同棲したい」と思ったものだ😆。
それからやはりかぐや姫が歌っていた「アビーロードの街」
雨の青山通り…オシャレでアーバンな匂いがして憧れた。
あとはマイペースの「東京」
彼女を東京に残したまま故郷に帰らざるを得なくなったオトコの哀歌(と思う)。なんか聴いてて切なくなったっけ。
これらの曲がリリースされた数年後には上京して、札幌転勤などもあったが、30年以上東京に住んでいたわけだから、ボクにとって東京は日常になってしまった。なので「東京の歌」を意識することは、ほとんどなくなった。
でも、故郷に戻って11年になる今でも、東京は大好き!第二の故郷、いつまでも憧れの街だ。
 
これは、かぐや姫の「サード」、3枚目のアルバム。「神田川」も「アビーロードの街」も収録されている。
高校から大学にかけて、擦り切れるぐらい聴いたな。もちろんLPレコードです。
あっ、関ジャム、来週はあいみょんだぞ!


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '22/08/20 高校野球やら医療費精算やら、いろいろ忙しかった…

2022-08-21 | Diary@仙台隠れ棲家
 

♫仙台は一日中薄曇りで、まだまだ蒸し暑い。

朝から高校野球準決勝に釘付け。オラほの仙台育英は、お隣の聖光学院を大差で破り決勝進出だ。
2回に一気に11点を取り、早くも勝負あり。東北人としてはちょっと複雑な気持ちでもあった。
こうなれば、福島県民の想いも背負い東北勢初優勝しかないな。
 
 
♫育英の勝利を見届けて、一昨日行った耳鼻科と調剤薬局に料金の精算に行く。保険証を忘れて10割負担していたため。
耳鼻科では聴力検査などで1万円かかっていたので、7千円戻ってきた。改めて、医療費が高額なことと健康保険の有り難みを実感した。でも医療費って、なんでこんなに高いんだろう。


昔、佐々重ビルという地元のお味噌屋さんのビルだったが、今は医療モール、オフィスビルになっている。
佐々重さん、ビル建て直してもここに店舗置いておけば良かったのに…。



♫帰りに藤崎デパートでやっていた九州・沖縄フェスに寄る。昼飯の弁当を仕入れたかったので。
結局、弁当以外に辛子蓮根やら鹿児島の豚足や鶏唐揚げやら、いろいろ買ってしまった😆。


昼飯は、佐賀の焼き鳥弁当。美味しかったよ。



♫午後はほーむ整骨院、3回目。首や耳の周りの凝りを中心に施術してもらう。結構力強くとても気持ちが良いが、難聴にはどうかなぁ…。
運動もさっぱりしておらず、体がガチガチなので当面は通うつもりだ。次回は1週間後で良いって。


いつものように申年生まれの守護神もお参りする。



♫夜は合唱練習@八木山市民センター。我ながら、忙しいこっちゃなぁー😲
(仙台にいる時に、いろいろ集中して用を足す、というのもあるんだけど)


夕飯は、昼に九州・沖縄フェスで仕入れた食材で。豚足、嫌いじゃないけど、やっぱりそんなに好んで食べるものでもないな。寒河江の焼き鳥さらやのトロトロ豚足は旨いけど。
このあと、鶏ささみ塩だれラーメンサラダもいただく。夜10時過ぎの夕飯にしては食べすぎか…。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '22/08/19 久しぶりの爽やかな朝、久しぶりにあの店へ…

2022-08-20 | 食べ物・お酒の話

 

♫実に久しぶりの爽快な朝だ。朝からこんなに陽が差すのは珍しい。

朝7時の外気温は21℃、部屋の中も時間を追うごとに湿度が下がっていった。温度計のニコちゃんマークもニコニコに変わる。



♫朝食は、今日もホットサンドを作る。中身は卵焼き、ハム、チーズ、レタス。


このホットサンドメーカー、なかなかの優れもので、食パンの縁がしっかり閉じるので、中身が漏れることがない。今度カレーホットサンドを作ってみよう。


昼飯は、寒河江の乾麺で納豆ぶっかけ蕎麦。梅干しを一個そのまま載せてみた。ほぐせば良かったな。あと、揚げ玉と刻み海苔も忘れる。でも美味かったよ。



♫お盆休み中に切れてしまった常用薬を貰いに長町の調剤薬局に行く。
なんで昨日行かなかったのか?蔵王に保険証を忘れたんです。3割負担でも2万円近い薬代なので、後から精算できるとはいえ7万円も支払うのは躊躇して、昨日はコンサートが終わった後そのまま蔵王に戻ることにした。で、また仙台にやって来たというわけ。
薬局の駐車場。なんでこういう停め方するかねぇー。いくら下手くそでも何回か切り返しすれば良いでしょ。曲がってるの分かっていて停めているんじゃないの?



♫で、明日は整体予約入れてるし合唱練習もあるので、仙台ステイ。
久しぶりに「我が家のダイニングルーム3号室」の貴美すしに行く。40日ぶりぐらいだな。
3点盛り、今日も豪華!鮪は赤みじゃなくて中トロだね。あとは鯛に好物のほっき貝。これで1千円はメチャクチャ安い。


お酒は、山形の銘酒くどき上手。


ホッケ焼きも美味しかった。


〆は、ツブ、穴子、蒸し海老、これに干瓢巻きも追加。
仙台街中ステイが多くなったのでちょっと足が遠のいていたが、やっぱり良い店なのでたまには顔を出そう。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '22/08/18 昼間病院ハシゴ、夜はコントラバス・コンサート

2022-08-19 | コンサート・LIVE・演劇などの話

 

♫定点観測@仙台。朝まで雨降りで、上がった後も晴れたり曇ったり。気温は相当高めだった。

 

♫朝イチで二番町の堀耳鼻科へ行く。6年前に難聴で初めてかかった耳鼻科だ。
高校の同級生で南相馬で耳鼻科をやっている友人が「最初の聴力検査のデータと今と付き合わせなくちゃ、どれだけ悪化したか分からないべ」というので…。
しかし、今はカルテの保存期限が5年ということで、残念ながら残っていなかった。
今日は美人院長ではなく、お父さんの名誉院長先生😃。
 
その後母親のところに行き、これから一緒に診察をお願いすると主治医のところに電話を入れたら、昼前は発熱外来の予約が入っていて診れないと言われる。えー、午後の診療時間まで3時間もあるじゃないか⁉︎
仕方がないので、昼メシを買ってきて母親のところで昼メシ。先日母の姉が96歳で亡くなり、その葬儀参列の相談など、あれこれ母親とおしゃべりして時間を潰す。


 
♫先週末、薬がなくなるというのに主治医のところに寄るのをすっかり失念し、お盆休みになっていた。
母親は脚のむくみが酷く、傷口から浸潤しているというので一緒に連れて行く。
血液検査の結果体内の炎症反応もなく大したことはなさそうで、当面塗り薬で様子をみることになった。従弟には「体内に炎症反応があったら入院して点滴で抗生物質投与した方が良いと思っていた」と言われる。入院にならずにホッとする。92歳の年寄りを入院させるのも一苦労するから。
2人でかかって、結局3時間かかった😵。


 
♫夜は「村上塾コントラバスコンサート」を聴きに行く。
元仙台フィルのコントラバス首席奏者、現在は東京混声合唱団参与の村上満志さんと盟友の元ベルリンフィルコントラバス奏者ウルリッヒ・ヴォルフさん、村上さんの教え子10名の演奏会だ。
仙フィルコンマスの神谷さん、東混コンマスのソプラノ松崎ささらさんも加わり、とても楽しい素敵なコンサートだった。


昔から中低音楽器が好きなので、コントラバス12本のアンサンブルはど迫力で、耳にも胸にもずっしり響いて感動した。ヴァイオリンのような超絶技巧の曲もあり、聴き応えも十分だ。
神谷さんのヴァイオリンは相変わらず華麗だし、ささらさんは普段の東混のステージでは見ることができない妖艶さも茶目っ気もたっぷりで、とても良かった。
でも、でもやっぱり低音型感音性難聴では、大好きな低音の響きもクリアには聴こえず、中川賢一さん(高校の後輩らしい)のピアノも頭の中で変に反響し、イマイチ気持ち良くない。
神谷さんのヴァイオリンもささらさんのアリアもとっても素敵だったのに、難聴のせいで感動が半減してしまったのはつくづく残念だ。
苦いゼリー状のイソソルビドが少しでも効いてくれると良いのだが…。


 
♫演奏会が終わったのが9時半近かったので、普通なら仙台ステイするのだが、諸事情ありそのまま蔵王に戻る。
パトナホールから宮城インター経由でちょっとスピードをあげて走ったら、最短記録の45分で蔵王の家に着いた。
 
夕飯は、残り物の湯上がり娘、シュウマイ、そのあと遅い時間にもかかわらずセブンのポークカレーまで食べてしまった。
だってカレーが無性に食べたかったんだもの…🥺。セブンのカレー、とても美味しかったよ😁。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '22/08/17 今日も整体へ ちょっと耳の調子が良くなった?

2022-08-18 | 健康の話

♫久しぶりに朝から庭に陽が差す。今日はお天気かなぁと思ったら、午前中のうちに曇ってしまった。昼間は時々豪雨。

♫9月にはどこか遠出したいと考えている。
コペンオープンで北海道も良いなぁー、稚内、利尻・礼文は行ったことないから、行ってみようかなーと、フェリーの時間やらいろいろ調べてみたが…。
札幌に6年住んで道内は随分回ったので、いまいちワクワク感がない。検討は途中で中止😞。


♫午後から温泉に寄って、そのあと仙台の整体に行くことにした。
この時期、露天風呂のあるところが良いので、今日は「バーデン家壮鳳」にした。ちょっと時間が押していたのでゆっくりできず残念。入浴料金は公共浴場の倍以上だけど、設備とか考えたら仕方がない。


そのあと、大日如来そばのほーむ整体院へ。最初のうちはなるべく続けて施術した方が良いというので、日曜以来2度目だ。
結構強めの施術が気持ち良い。次は土曜に予約した。



♫コンビニで、9月の千住真理子のヴァイオリンリサイタルのチケットを受け取る。クラシックの中ではちょーポピュラーな曲ばかりのプログラムだが、千住さんが弾くウン億円のストラディバリウスを聴いてみたくて行くことにした。これは楽しみだなぁ。



♫夕飯は壱弐参(いろは)横丁。
平日の6時、結構人が出ている。一番町通りの南端のこの辺りは、普段夜になるとあまり人出はないんだけどね。


壱弐参の入口で外国人のTVクルーみたいな人たちがテンション高い撮影をしていた。
「$€☆♪#%×〆^〜、センダイイロハヨコチョー、Let's go〜!」みたいな…。TVにしてはクルー少ないので、youtuberかな。


夏のお通し3種盛り。温泉入って整体で全身揉みほぐしてもらった後のビールは、まさに五臓六腑に染み渡る😄。
なんか耳の塞がり感が多少良くなったような…、気のせいかな。


今日のハーフ&ハーフオムレツは、ちゃんと?チーズと挽肉を真ん中から半分ずついれてくれた😃。


萩の鶴夕涼み猫は、いつもの通り美味。
今日はボクの他は常連さん3人で静かだったが、その分じっくりと語り合いながら呑めたので、ゆったりとした気分で楽しめたな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '22/08/16 我が家の花々…大河ドラマも面白くなってきた

2022-08-17 | Diary@蔵王山麓

 

【今日の一句】

新聞手に庭でみつけし杜鵑草  一奏 

♫蔵王の我家の庭にはいろいろな草花が生えている。今まで植物とかにはあまり興味がなかったが、山に住むようになってからいろいろな植物が目に付くし、庭に咲いている草花を調べてみるのも面白い😃。

見出し画像はムラサキギボウシ。これは去年も咲いていた。
下の画像は、調べてみるとヤマジノホトトギスか。ほとんど見分けがつかないヤマホトトギスというのもあるようだ。興味を持ち始めると、植物も面白いね。



♫今日はなぜか朝からカップ麺。ご当地ラーメンで美味しそうだったので購入したが…。
うーむ、パッケージを見なければ普通の薄味醤油ラーメンだ。山形の鳥中華ってこんな味だっけ?
やっぱり朝からカップ麺は重いかな。


昼食は、アトリエデリスのペッパーチキンでホットサンドを作る。
ホットサンドは簡単で美味しい。せっかくホットサンド器買ったんだから、もっと使おうと思う。


今朝の朝刊の記事。村上さんは元仙台フィルの首席コントラバス奏者で、現在は東京混声合唱団の参与を務めていらっしゃる。
聴きに行きますよ〜!楽しみです。



♫夕飯は、残り物キャベツ大量消費で、豚バラとキャベツの白だし煮、漬け鰹たたき、湯上がり娘、野菜スティック。
キャベツ煮は美味しかったが、白だしではなく普通に酒、醤油、味醂とかで味付けした方が良いかな。白だしはやっぱりちょっとクセがある。



♫録画していた「鎌倉殿の13人」を見る。俄然面白くなってきたな。
佐藤二郎が上手だね。坂東彌十郎や宮澤りえなどの脇役も良い。小栗旬の義時も凄みを増してきたし。


えっ、頼家は復活したの?どうする、義時⁉️


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする