🎵朝のうちは青空も広がったが、その後は曇ったり小雨が降ったりで「変わりやすきは女心と秋の空」だ。
今日の蔵王山麓蓬莱植物園、これはオトキリソウ(弟切草)?
🎵今朝の河北新報の河北俳壇欄に母の句が掲載された。(子バカ失礼!)
いつも書いているように、母は高齢者住宅に住んでいて、足腰が弱って自分一人では外出できなくなった。コロナ前は俳句仲間が連れ出して句会や吟行会などに出掛けていたが、今はボクがドライブにでも連れ出さないと、部屋と食堂の往復、週1回ヘルパーさんがリハビリがてら10〜20分散歩に連れていってくれるぐらい。
なので最近の句は窓から見える景色や部屋の中の様子ばかりなってしまった。暑さも一段落したので、蔵王の我が家に連れて来たり、ドライブに連れ出してやろうと思う今日この頃。
しかし、一応ぼかし入れたけど、母の苗字の読み方が間違って記載されている。文芸担当の記者さん、それはないんじゃない?
🎵昼ご飯は、揖保乃糸の素麺。シンプルに小ネギと海苔と天かすのみ、というか大葉も茗荷も切らしていたので。やっぱりボクは素麺より冷麦の方が好みかな。いずれにしても今シーズン最後の冷たい麺かなぁ。
🎵夜は今日もパリンカ練習だったが、その前にじゃっぽの湯で入浴。青根温泉は霧に包まれていた。
今日はシルバーウイークの中日か。じゃっぽの湯はいっぱいだった。普段からそれなりに混んでいるのだから、もう少し広めに作って欲しかったなぁ。
前回やっとスタンプが貯まったので、今日はタダで入浴です😁。11ヶ月で15回入浴ということか。
🎵パリンカは10月1日が合唱コンクール東北大会、10月15日が七ヶ浜公演だ。なのでシルバーウイーク中の土日も練習。忙しいこっちゃねぇ。
ボクは七ヶ浜には出れない。スケジュールを聞く前に元同僚たちとの福岡・博多旅行を決めて飛行機の予約もしてしまったもの。七ヶ浜公演、いつ決まったの? いつ団内に告知したの? 知らなかった団員結構いるよ😕。
はい、夕べに引き続き夜中飯。今日は昨日より20分ぐらい早いか😑。
🎵さぁ、楽しみにしていた「VIVANT」の最終回を観る。
んん〜、まぁ面白かったけど、やっぱり最後は結局予想通り?予感通り?荒唐無稽で終わってしまった感が大いにあり。あれだけ壮大なドラマを作ってしまったので、荒唐無稽ぐらいなエンディングにしないと収まりがつかないよね。(まだ観ていない人もいるだろうからネタバレはしませんが、でもナニが日本に行ってあれしてこれして、結局ナニにナニされてしまう…)
テントの真の目的は分からないでもない。だからといってテロの片棒担ぐっていうところが理解できないし、あり得ないでしょ。
莫大な資金を注ぎ込んで2ヶ月のモンゴルロケまでやったスケールの大きさ、ストーリーの突飛さなどは良かったと思うが、結局制作側の空回りだったかな。もうベストセラーになるような原作小説やコミックがないとドラマは作れなくなってしまったのか。名脚本家不在?
阪神タイガース優勝おめでとう! セ・リーグはあまり興味ないので、単純におめでとうと思う。
しかし、甲子園球場も戎橋も相変わらずの熱狂ぶり、狂騒ぶりだけど、あまり気にならないし微笑ましい気持ちになる。同じ狂騒でも高校野球決勝の3塁側の熱狂ぶりとは国民の見方が随分違うんじゃないかなぁ。みんな温かい気持ちで見守っているよ(ジャイアンツファン以外は😄)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/9effbc0d488429a163e190175ba3e65d.jpg?1694993562)
(画像は朝日新聞社より拝借)