♪夕べはお泊まりだったので、帰りはバス。ならば開店と同時になつかし屋に飛び込んで、さっと呑んで、電力ビル前7:55発の最終バスに乗ろう。
♪今日はバスで出勤してみることにした。
♪日曜は整々と引越しが進み、無事蔵王山麓蓬莱庵に荷物が収まりました…と報告できる筈だった…が……予定は未定、人生いつ何が起こるか分からない…引越しは大変な事態に陥ってしまった。
♪火曜日早朝の救急車騒動では、結局どこから出血しているか分かなかったので、キュートな女医さんもどう手をつけて良いか判断できず、「出血した時が一番分かりやすいので、今度出血したらすぐ来てください」と言われていた。(決して先生がYABUということではありません、為念)
♪日曜、引越準備が佳境に入ってきたが、片付けの休憩中に急に鼻血がタラタラ出てきた。すぐにティッシュで押さえたが、ティッシュが真っ赤に染まった。10数分鼻を押さえていたら次第に出血が少なくなって止まった。なんだったんだろうーと思っているうちに忘れていたのだが…
♪毎日引越し準備でバタバタ…ネタがあまりないので、久しぶりの弁当紹介日にしよう。
今月に入ってからの自作弁当の抜粋です。いつもの通り、ほとんどは弁当用冷凍食品。でも卵焼きは結構手早く作れるようになったし、たまには朝から炒め物をしている。牛丼の日もあります。
あー、でも自家製弁当持参もあと2週間…🥺😔☹️
♪日曜は朝からポカポカの快晴だった。仙台の最高気温は20℃、こんな日は歩かないと!
♪予定がいろいろ変わったりして、結局一日中空いた土曜日。おー、そうだ、鳴子に紅葉狩りに行こう!と思いたち、11時ごろに出発した。
♪FBには少し載せたが、日曜はフリーマーケット初出店。我が家の目の前のゼビオアリーナ脇の公園にて。
♪この土日は、あれこれとっても忙しかった。スケジュール詰め込みすぎっていうこともあるが・・・。
♪土曜日は、朝から成人病検診@イムス検診センター。8時から受付スタートで10時過ぎには終了。胃カメラ、各種腫瘍マーカー検査を追加した。毎回書いてるが胃カメラは全く平気。よっぽど喉も食道も太いんだな。この体質をもっと活かせば歌も上手くなるのになぁ、と思う。
身体測定では、去年より体重が‐6㎏、腹囲が‐9㎝だった。看護師さんに「ダイエット頑張りましたねぇ」と褒められた来年までに更に-10kg、-10cm!
てなこと言いつつ、検診後のブランチはマック。久しぶりで美味かった。
♪一旦家に戻りちょっとフリマの準備を行い、着替えて山形駅前のやまぎん県民ホールに向かった。プッチーニの「トゥーランドット」を観る。福井敬、岡田昌子、砂川涼子など日本の超一流のオペラ歌手による本格的なオペラは、ただただもう感動。舞踏を取り入れた演出も斬新で面白かった。山響も良かったし、ホールも素晴らしい。いやぁー、幸せな時間だったなぁ~。(インプレッションの詳細はまた別途)
やまぎん県民ホール、相変わらず素晴らしい。コロナじゃなきゃ、ここが満席になったろうに…もったいない!
オペラだもの、たまにはオシャレを。スーツにネクタイなんて何年ぶりだろ?これが最後かな…?
♪オペラの感動の余韻を楽しみつつ呑みに行きたかったが、なにせ翌日の朝早くからフリーマーケット出店がある。山形からの帰りに蔵王に寄って、フリマ用にキャンプのテーブルと折りたたみイスを取ってきた。夕飯は長町の角屋のラーメンで済ませ、遅くまで出店準備。値付けのポップを作っていたら2時近くになってしまった。寝る時間がないぞ!
♪日曜は6:30起きでバタバタ用意をして、フリマのパートナーを迎えに行った。声をかけた友達が軒並み用ありで、最初はダメだった友人が「しょうがないなぁー、付き合ってあげるよ」と手伝ってくれて、ホントに助かった。とても一人ではやれるものではなく、3〜4人いても良いぐらい。
どんな状況だったかは、これまた別途ご報告するが、思った以上の売上で不用品で稼がせていただいた。面白くて楽しかったが、すごく疲れた。またやるかといえば…どうでしょう。
♪ビジネスパートナー?と貴美すしで打ち上げをしようと思ったが、急な用が入ったらしく、また今度にして、自分一人でお疲れさん会を実施した。
夕べの寝不足とフリマの搬入搬出、一日中立ちっぱなしの疲労で、途中から居眠りをしていたようだ。常連さんに起こされて、早々に退散し爆睡した。
とても充実した、楽しく心地よい疲れの2日間でありました。