ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



今日は商工会で
事業について相談

何をきくというより
世の中 どんな仕組みが
あるのかを知りたい

その後 生地を買って裁断と
依頼されている結び方イラストの
作成など

外泊のため 夜はオートミール入りの
ご飯炊いて 熱々にごま油と卵と
ケチャップまぜる

翌朝は 自家製味噌汁に
プロテイン


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ビールでなく台湾茶です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )












コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今朝のごはん
・黒米入りご飯に、
・オリーブオイル
・鰤の煮つけ
・野菜などの粉末
・乾燥アミ(えび)
・乾燥わかめ
を丼のようにして
いただきました。

お昼は出かけ中で、たぶん無しですが
お茶くらいはするかも。
生地などを買う予定です。

貝を食べたいきぶん。
はまぐりのお吸いものが理想ですが、
アサリの味噌汁もよい。

ことしのソメイヨシノは、
ピンクみがつよくてうれしい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は夜まで何も口に入れない予定が、
朝にメロンパン、
夕方にシュークリームを給わりまして、
お菓子な王族Dayとなっています。

しかし夜に予定していたお食事は
延期となり、今夜のご飯は
荷物をとどける知り合いのおうちで
いただく可能性が出てきました。
そのお宅の冷蔵庫には一年中スイカが
あって、食べ方は、きなこを振りかける
スタイルです。

動きまわる日は、甘いものつづきでも
何とか軽快にやってゆけるが、
江戸っ子の心身を根っからととのえる
には、貝を食べることが肝要。

これからの日本には、
もっともっと砂浜、干潟を
ふやさなければならない。
そのための、森づくりや
町づくりを。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




・子どもと、米粉をつかったクッキーや
 ケーキをつくりました。
 グルテンフリーにより、クッキー生地は
 つながりにくいですが、小麦粉には
 出せない味わいの魅力があり、
 これからも試作を重ねてわが家の
 定番おやつにしていきたい。
 ちなみに、使った材料は
 米粉、米油、ホエイプロテイン、
 塩、水、重曹、三河みりんです。

・そんな米粉菓子(油も甘みも米由来)の
 味見がすすんでしまったので、
 夕飯は抜く予定。食いしん坊だけど、
 胃腸の休息を。すべては、大切な
 身体のために。

・ある日の用事。
 朝、仲間から扉の壊れた
 電子レンジを受けとり、修理。
 午前中、友人にセルクル
 (お菓子用の型枠)をお渡し。
 お昼ころ、ペンキを塗る。
 夕方、友達に自家製味噌と、
 改造した花瓶をお渡しし、
 夕飯をご一緒する。
 夜、同級生に、ブリキのパウンド型と
 スコーンの抜き型をお届けする。
 創作に関わることが好きな、
 ふろしき王子製作所です。

・庭には今、ひきがえるの
 卵塊がたくさん。昨年は
 大量の卵が水中の酸欠を起こして
 孵化しなかったため、今回は
 数か所の水場に分散させました。
 順調にゆけば、4月中には無数?の
 おたまじゃくしに会えるでしょう。
 亀の池にも、餌として放します。
 毎年の風物詩であり、仲間たちに
 守られて大人になれたでっかい
 がまがえるが、庭に10匹近くは
 暮らしているようです。

・さいごに、空想タロットで、
 自分の今夜のすごし方を占う。
 緑色のもの、今持っている、
 ちいさい、使うもの
 →ひも。
 ひもの心は、長い。
 歴史に思いを馳せながらすごす。
 昔からあるものに親しむ。
 古い漫画でもめくってみようかな。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




浅草2泊で食べたもの。
◎水
・朝 自宅で、ヨーグルトにプロテインと
   インカインチオイルと橙の汁を
   まぜたもの。
・昼 ラーメン(予想とは異なる味でした)
・夕 友人と、生かき、お刺身、おでん、
   稲庭うどん。
   詰所で、ターキッシュディライトと
   台湾の竹の子クッキー。

◎木
・朝 無し
・昼 焼き芋(紅天使)1本
・夕 珍しくコーヒー。シフォンケーキ。
   そば助で、温泉玉子乗せ親子丼
   詰所に戻り、豚まんをひとつ。

◎金
・朝 無し
・昼 出汁と味噌で炊いたご飯1合
  (ダシを入れないほうが美味しい)
・夕 自宅でご飯の予定

こうして見ると、泊まり中は
ビタミンCが多少すくなめなので、
朝にレモン汁でも飲もうかと。
それと、近々質のよいオリーブオイルを
求め、炊いたご飯などに垂らしたい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こおろぎの声は、
聴くポリフェノール。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




浅草の合羽橋にある実家の店、
お菓子道具のヨコヤマを手つだいに
週に3日ほど単身赴任をし、
休憩室で寝泊まりしている。
食事は毎度、炊飯器で1合の白米+
大麦の炊きたてにバター、さばの
水煮缶詰に自家製味噌、海苔、が
定番ですが、ちっとも飽きない。
補助的に、ホエイプロテイン+青汁。

甘いものが欲しくなったら、
ドライのデーツ(なつめやし)を
かじっている。そんな食生活も
慣れてきたが、そろそろお菓子でも
つくってみようかと。
ココアパウダーと生クリームと
蜂蜜と塩を混ぜるだけの
1分チョコレートとか。
そこに、ホエイプロテインや
シナモンを混ぜてもよい。


菊芋のお花。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




きのう地元で、ふろしき系の撮影がありました。
僕はこのたび裏方として撮影用風呂敷の
縫製を手つだいましたが、当日ぎりぎりまで
縫ったあと、
駅へカメラマンを迎えに行く前に
子どものお昼をつくるミッションがあり、
なんとか5分でチャーハンを。
野菜刻む時間もないので、
中華鍋に米油を注ぎ、卵を割り入れ、
固まるまえにご飯を落としてお玉でほぐし
つつ鍋を振り、
ナンプラーと塩を混ぜて完成。
同時に茹でていたウインナーも添える。
先に着いていたモデルさんも
子どもと一緒に食べてくださいました。

撮影後は近所にある大型の魚屋さんで
お寿司を買ってきて、みなで食べました。
食べ盛りが3人もいるので、量と予算を鑑み
アジ、イワシ、サンマ、イカをメインに
多めに選びましたが、やはり綺麗さっぱりと
みなみなの胃のなかへと、すいこまれて
いきました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




食事のきろく

9/7(火)
朝:デーツ数粒
昼:友達3人とうどん
夜:ご飯1合、さば水煮缶に自家製味噌、海苔
  デザートに友達の手づくりケーキ
  その後友達と餃子屋でサラダと炭酸。

8(水)
朝:プロテインと青汁
昼:デーツ数粒
夜:友達3人と焼肉
  帰宅後、昨日のケーキ

9(木・誕生日)
朝:無し
昼:デーツ数粒
夜:ご飯1合、さば水煮缶に自家製味噌
  デザートに、梅花亭の三笠山。

10(金)
朝:無し
昼:デーツ数粒
夜:友達と、日暮里のザクロ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紙のストローは、使うと濡れてふやけてくる。
口あたりやその風味共に、飲みもの自体の
味わいの抵抗になると感じた。
プラスチックのストローは、プラスには
ならないが、噛んだりしなければ
味を損なうこともなく、一応はニュートラル。

紙をつかうのは環境のためといわれるが、
本当にそうなのかは分からない。
外国の樹を伐って加工、漂白し、
運搬も含めてたくさんの燃料もつかう。

ストロー自体は大昔から存在する。
それは旧石器時代よりも前からで、
類人猿も使っていただろう。

我が家では、以前は文字通り麦わらの
茎を用いたが、最近はヨシの茎で、
どちらも自宅で育てている。
ストローのためというわけではなく、
そこにあるので、子どもが使いたいときに
都度、節の間をハサミで切ってつくる。

植物の茎で飲むと、不思議と美味しい。
エコのためでも何でもなく、
今無理のないベストチョイスにすぎない。
自分の性格としては、コップに
ストローは必要なく、そのまま飲めば
よいけれど、嗜好品として豊かとかんじる。

国産の大麦とヨシをもっと栽培し、
大麦は麦ご飯、ヨシはよしずに使って生かし、
残った茎をストローにすれば
低コストで健康的な供給が可能でしょう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




・出張中は、ご飯とサバ缶などが多く
 ビタミンCが足らなそうだ。
 フレッシュな伊予柑をすすりたい。

・ゆず汁って、いうほど酸っぱくなくて
 そのままでもごくっと飲める。
 だけど炭酸水で割って粗塩少々まぜたら
 最高に爽快です。

・曙湯のジャグジーが身体に合う。やる氣
 ニュートラルなおじいちゃんが番台で安心
 する。カラフルな変わり湯が無いのもよい。
 小学生のころ、自宅の湯舟をホアホアの
 泡風呂にしたら、大正生まれの祖父が
 嫌ってすくい出していた。
 風呂くらいシンプルにへぇりたい。
 そのきもちが、今はわかる。

・明日土曜日、2本目の動画を公開します。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨晩、ひとりで店の休憩室に泊まり、
買ってあった新しい炊飯器で
初めてご飯を炊いてみました。

日野の自宅では土鍋なので、
炊飯ジャーは珍しいです。
塩素を抜きミネラルを溶け込ませた
浄水器の水を使いました。
だんだんとよい香りがたち昇ってきて、
セットから約1時間で完成すると
さっそくしゃもじで返して、
茶碗によそいました。

おかずの持ち合わせはありませんが、
まずは単身赴任な自炊の記念日的
よろこびがありますので、
携帯しているマイ塩を振って
ほおばりました。

2合炊いたうち、半分ほど食べました。

水がよいと、翌日も不味くならないことを
検証するため、残りご飯はそのままにして、
保温も切りました。

次の日、さすがに2食連続で
塩ふりご飯というのもなんなんで、
近所でちょっとした漬物や佃煮なり
おかずを調達しようと考えていました。
それが、店の昼休みに入ってから
個人的な電話を受けて時間がなくなったため、
塩ごはんパート2です。

保温ボタンを押しても、すぐには
温まらないので、さめたままを
よそいました。
変質もなく、無事においしく
いただきました。

このたびはおかずがありませんでしたが、
毎度、お米の前にプロテインを飲んで
蛋白質を摂取しました。
あれこれ混ざらず消化がよいため、
げんきいっぱいに過ごせて、
帰りみちも疲労感なく、たくさんの
荷物を背負いながら、電車に立ち
つづけています。

まあ、次回は自宅より、何らかの
副菜を用意してゆきたく思っています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ