|
|
|
|
|
聖蹟桜ヶ丘の友達の家に行ってきました。
うちのある日野市多摩平から
それほど遠くないけれど、
JRと平行に走っている京王線への乗り換えで
遠回りになります。
駅からは、いろは坂と呼ばれる急坂を
バスでぐるんぐるんと回って登る。
すると、ジブリアニメ『耳をすませば』で
朝日を眺める舞台ともなった
見晴らしのよい丘の上に来た。
友達といっても、僕より50ほど年配の奥さまで、
旦那さまはさらに10才も上。
2人とも、15才は若く見えるほど元氣。
広いお庭で野菜も作っている。
春菊
ほうれん草
ちんげん菜
可愛いハコベがはこべってて、
主人は抜くというので
玉ねぎとはこべらを刻み、菜種油と混ぜてから
塩を振ると美味しいサラダになると言った。
もっとも、ハコベは背が低くて陽を妨げないし
土の乾きを防ぎ、フンを供給する虫の住みかにもなるから
抜かずとも問題ない、そんなことらを情報交換。
明日は12月というのに、聖蹟の名にふさわしく
奇蹟的に暖かな陽氣に恵まれ、庭でお茶をしました。
奥さんはお菓子と料理の先生。後から知ったが
僕の実家、合羽橋道具街のヨコヤマで買い物していたという。
若い頃は旦那さまの仕事の都合で転々としながら、
世界各国でお菓子や料理を習い、こちらに来てから
数十年間教室を開いている。
その手づくりお菓子といったら、本当にほっぺたから崩れ落ちて
地面の上で昇天してしまいそうな美味しさだ。
神々しさに、早食いの僕もモーターの小さいからくり人形のように
ゆっくりと口に運ぶが、ひと口ごとに感激でイスが揺れ、
聖蹟桜ヶ丘からころころ転げ落ちそうになる。
90を過ぎてもシャンとはつらつなご主人を見て
改めて、食事を美味しく摂り入れてわが身とすることの
大切さと影響力を感じた。
体の歓ぶ食材と食べ方を選択し、心もそれにつられて
見事に満ちみなぎる。
ふふふ、明日は何を食べるかな☆
すてきなお庭で、昨日作った服を撮影しようとしたら
電池が切れた。明日以降森の中などで撮ります。
帰宅後、服にポケットを縫い付け
ひもを編み、お土産のお菓子を食べた。
今日でアパートの塗装工事が終わり
足場が解体させるので、再び
庭で染物や土いじりができる。
小麦はすくすくと生長している。
12月の終わりころに踏む予定だが、
靴は氣がひけるので地下足袋か裸足。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
お風呂上りはちゃんとフクを着て、
冷えないように工夫している最近の僕。
寝るときは裸です。
理由:かえって体温が上がり温まる。
パジャマなどを着るよりも疲れが取れやすく感じる。
朝起きて服を着る切り換え感がいい。
眠るときくらい、すっぴんのヒトに戻る。
今日は色々作った日となった。
ハンカチを縫い、玉ねぎの皮と煮て染めた。
余り布でシュシュ。
麻の反物(35cm幅)4mを藍染し、服に縫った。
着物の原形で、弥生時代の服みたいにかぶるもの。
カレン族のカレンドレスの丈を長くした感じ。
なかなか素的に出来たので、明朝晴れたら写真を撮りたい。
貧乏暇無しってわけです。
図書館で『日本の食文化』(農文協)を借りて
郷土料理の写真を見つめながら、
こんこんと湧くつばきをおかずに
水を飲んでおります。
明日は、聖蹟桜ヶ丘に住まう貴婦人のお家に
家族でお邪魔しに行く予定。
花と野菜のほほえむお庭を眺めながら
アフタヌーンティーでハートを洗いつつも、
帰りたくなくなってハイティーまで愚図るかも。。
人は水。人は出逢いの集合体。
いろんな人と、いっぱい出逢おう。
たまには苦手な人にも逢っちゃおう。
それが自分自身の理解につながる。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
・タマゴが好きだ。
が、好き過ぎて買いたいタマゴが無い。
2ヶ月に1度くらい、手が伸びる卵に出逢える。
庭付きの家を建てたら、名古屋コーチンを買いたい。
床下のアオダイショウ、きっと共存してくれるさ。
ヘビの通れない金網の小屋があればよいが、
放し飼いしたいので、多少のおすそわけは止むを得ない。
庭の樹の枝に立派なオンドリが止まっているのを仰ぎ見るのが理想。
・雄の老鶏は、10代の女性がお客に来たときにシチューになってもらう。
毎日一緒に暮らしている鶏の命をもらうのは時の止まる出来事だが、
数日前から向き合って、声なき会話を続ける。
すると客の訪れる前夜の夢におんどりが現れる。
「今日までありがとう。明日、歓んで人の一部となり、
これからも共に歩んでいきます。」
恐怖の殺生ではなく、互いの理解の上でのフュージョン。
生きていく為に動物の命を頂戴する上では、
たとえ自己満足の思い込みであったにせよ、謙虚を貫きたい。
・植物も動物も微生物も、同じ食物連鎖を循環する命を抱いている。
野菜も動物(鳥のフンや虫の死骸が分解したもの)を食べて生きている。
地球の生態系のはじまりのはじまりは、北極の氷の下、
通過したお陽さまのひかる海中で発生する植物プランクトンと、
海底から沸き上がるマグマ周りのお湯に発生する動物プランクトン。
後者が前者を捕食し(結ばれ)て、その栄養エネルギー環境に
新たしき生命出現。
そんな組み合わせが、進化論的に新しい種を生むのではなく、
栄養摂取も含めたある環境が整ったとき、そこにフィットする者が
姿を現す。もともと様々な生命情報は存在していて、あとは
ラジオの周波数が合ったときのように、場所、器の準備ができると
突然変異の形で降臨する。
・タマゴの殻がいぱーい貯まったら、粉状にして漆喰材料に使ってみたい。
・ジュウシマツの巣材に使うシュロ(ヤシみたいな風情の樹)の幹の毛と、
放射状の葉っぱを組み合わせた、面白いカゴを編んでみたい。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
小学生のとき、家の前でたき火をした。
実家は合羽橋の菓子道具屋なので、
銅製のさわり鍋(ボール型)の古いのに
木片を入れて焼いた。
かなり大ぶりで、周りは黒くすすけている。
菓子屋がアンコなどを煮るものだが、
買い換時に古いのを引き取ったのだろう。
たき火といえば焼き芋で、さつま芋を焼くことにした。
本当は、濡れ新聞紙とホイルでくるんで焼くと
焦げにくくて成功しやすいが、
当時は知らずに漫画みたいにそのまま焼いた。
ほっこらするまでに時間がかかるし
周りは焦げていく。
たぶんまだ塾にも行っていない頃で、
暗くなる直前の4時台をたたずんでいた。
母も一緒に。
母は北区の田端出身。
たき火が最も似合う町の一つと思う。
駅南口から台地になっていて、坂道と樹木が多く
落ち葉がたっぷりと舞い込むのだ。
母は昭和29年生まれで僕と25才しか変わらないが、
子どもの頃は庭に座ってナタで薪割りしたという。
今と違って、オレンジ色の炎を見つめる機会が多かったのは
うらやましくもある。
一方こちらは、上野の山を降りた下町浅草のみち。
銅のさわりで木を燃やし、お芋を置いて
2人で暖をとっていると、そのうち
リヤカーとたくさんのダンボールを引いた
おじさんがやって来た。
すれ違うころ、たき火を向いて
彼は小氣味よく叫んだ。
「ヤキイモだっ!」
おイモは真っ黒なのに、
よく分かったなあと思った。
大きい荷を引いて過ぎ去る姿、
とっても焼き芋をおすそわけしたかったが、
こんなに焦げてて、そしてあまり美味しくなかったら
申し訳ないと思って渡せなかった。
その後、火も縮みいよいよ芋を取り出す。
炭化した周囲をはがすと、中は熱くきいろかった。
夕飯前だけど、出来たてを美味しく食べて、
家に入って牛乳でも飲んだと思う。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
たとえば、駅から家までの寒い夜道、徒歩15分。
家に着けば、温かくて美味しいシチューが待っているとする。
そうなると、たいていはハヤク家に着きたい!思いで
セッセカと身を縮めて急ぎ歩くことになりがちだが、
今この瞬間が、シチューが為に仕方なく歩き続ける
面白くもないただの道程になってしまう。
もちろん、疲れ道によって食事はより美味しくなるのだが、
前(シチュー)を見て歩くよりも
中(今の息吹)を見ながら進みたい。
足元の夜道が永遠に続いてもよいと思えるような、
安心に満たさせた意識と姿勢で歩くんだ。
憧れのシチューの幻想は追わない。
自分に流れてる温かな血潮を、いつでも泳いでいるだけさ。
そうして、ようやく目の前には美しいシチュー。
ずっと眺めててもいい。
ペロッと食べても、体の一部となって
一生涯共にあるという感覚。
それでこそ、経験は肉体に刻み込まれ、
時を超えていつでも逢うことができる。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
・念願の焼き芋にありついた。冷めていたけど、ややねっとりして
甘くて美味い。
・今日(26日)の仙川のイベントは無事に開催と終了。
心身に新しいそよ風がしみたと思う。
・夜遅くに帰宅したが、お腹空いてて
冷めた焼き芋と塩おむすびをほおばった。
あとはお風呂で温まって寝るだけだけど、
ホッとしたのか座り込んだまま。
・今日のイベントで、大アサ藍染の風呂敷が1枚巣立った。
きっといっぱい使ってもらえそう。
・明日は久しぶりに、外出予定の無い日曜日。
片付けや、縫い物や布の整理整頓をするか。
・この箇条書きスタイルはツイッターぽくもあるが、
やっていない。
フェイスブックは参加するか検討中。
・このブログは、ありがたくも毎日200人近くの人がたが
読んでくれているらし。その中にはきっと
逢ったことの無い人も多いはず。
みんな、しあわせであれ。
・しあわせは、あつあつのお味噌汁。
冷えた味噌汁を飲んでも、温かいお風呂があればいい。
お風呂がぬるくても、布団の中に温めてくれる人やネコがいれば。。
誰も隣にいなければ、自分の内ももは結構あたたかい☆
・ハイティーンのクリスマス、恋人は無く
上野不忍池でたたずんでいた。今思えば、弁天様とランデブー。
・美大の恩師、中島智先生。ツイッターをされている。
難しそうで、とても興味深いつぶやきの数々。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
今日(25日)、都内某所品川プリンスホテルで
きもの王子と出逢いました。
彼のブログ
短い間しか話せなかったけど、
真面目で熱くて上品なすてきな方でした。
またゆっくりじっくりとお逢いしたいです。
僕の愛称「ふろしき王子」もプリンスではあるが
洒落みたいなもので、むしろ玉子パン(甘食)に近いが
きもの王子は、マサに王子ぃ~っ☆って感じで
すがしがしい風が吹いていた。
半径1.5mは、年がら春るんるんです。
昨夜は引越し祝いで持ち寄りごちそうをいただき
今日はきもの王子とランチをしたので
「食べ過ぎかな、ipi(いっぱい)動かなきゃ」って思ってたら
案の定というか、帰りの電車で何故か記憶がとぎれ、
氣が付くと1こ前の日野駅で下車していた。
それきた☆とばかりにひと駅分、坂を登って家まで歩いた。
途中で、下校中の女学生数人が歩いてきて、
アメリカンドッグをガブガブしてる。
若い子はお腹が空くもんね、と微笑ましいけど
歩きながらカップワンタンみたいの食べてる子もいて、
男子校6年間だった僕としては
「女子にはシューアラクレームか焼き芋をほおばってほしぃ」
なんて思った。
帰宅後、夕飯食べてから風呂敷縫って
お風呂入ってたらもうこなな時間。
それでもあまり眠くないのは、まだまだごちそうの
エネルギーが残っているな。
明日のイベントで、久しぶりにぱっちんと(弾けて)
踊りたい。
動物は動かなきゃ。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
明日26日土曜日、「いいフロ」の日。
ふろはお風呂であり、風呂敷であり、フロー(流れ)でもある。
みなでふうふう風に乗ろう。
以前にも紹介しましたが、17時からすてきなイベントがあります。
単独行動の多い僕が、他の出演者ともフュージョン?します。
もちろん、参加のお客様とも。
一緒に風呂敷を結びましょう。そして踊ろう。
疲れ知らずの「ニンジャ踊り」は、盆踊りを3倍速にした足腰さばき。
書道のワークショップや和楽器演奏の鑑賞もセットの
盛りだくさんの催しです。
宵の若者空間に見えて、実は子どもにも来てほしいイベント。
小学生以下無料。中高生1500円(予約1000円)。大人は2500円(予約2000円)です。
ワンオーダー制。御夕飯どうぞ。
みなで息を合わせ、心身トリップして生まれ変わりましょう。
僕はキモノで行く予定。
場所は、新宿から京王線で20分くらいの仙川駅徒歩5分。
会場は駅出てまっすぐ、クィーンズ伊勢丹の脇を進み
突き当たったら左へ。ジョナサン手前のパークスクエア1階の
キックバックカフェです。
調布市若葉町2-11-1
パークスクエア武蔵野1F
TEL 03-5384-1577
冬が来る。たまには夜遊び?しよう。
明日のイベント
問い合わせは、僕のメールでも isamix@gmail.com
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
溶かしたロウで描いてから染め抜く
ろうけつ染め、
染め液を絞ったりしているうちに
ロウにひびが入り
クリヤに染め上がらない、と以前書いたが、
それを解決するために
ろうで描いた布を、水で濡らしもせず
そのまま藍の液に浸した。
それを上げても絞らず、ポタポタしたまま放置し
また染める、を繰り返し
最後に水で洗った。
すると、ろうが割れずにきれいに
染め抜くことができました。
決まり事を破っても、
やってみなきゃ分からない。
これからも色々と試してみます。
今日は午前中は西東京市のパスレル保谷という
陽の差し込んで暖かなスペースで風呂敷講座をし、
夕方からは友達が数名集まって
うちで引っ越し祝いをしてくださった。
久しぶりにお酒(赤ワイン)を飲んだ。
みなで持ち寄りの料理をぱくぱくしました。
息子虎之介は、両親に似たのか
大変に食いしん坊で、
食後はイツモお腹ぱんぱんなること
冬瓜のごとし。
タイトルは、沖縄口で「お腹いっぱい」の意。
ちょっとお下(しも)な話。
ミカンを皮ごと食べたあとのおならっぷは
甘酸っぱいミカンの芳香。
焼き芋を食べたあとのお小水は
ほっこら甘い芋の香りがする。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
(昨日のニッキ)。
・今日、友達がうちに遊びに来ました。名はアサコさん
ビーズアクセサリを作っている方。
・大アサの風呂敷を結んだ腹巻が
とっても暖かくて氣持ちよいとのことで、
1枚買ってくださいました(完成版のサンプル)
・駅からうちの行き帰りは、道路ではなく
樹木の繁る丘を越えて行った。
行きは自転車を抱えて急坂を登ったのでちょっと頑張った。
・お土産にモナカをいただいた。
・丘の下は湧き水が豊富。カモやコイ、野良猫いらっさる。
コイにエサやりたい。
・明日は西東京市の保谷庁舎前のスペースで風呂敷講座。
朝8時出発予定だが、その前に藍染するので早起きしよう。
・時間、が今のテーマです。大切に使おう。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
おはようございます。
今週の土曜日26日の夕方から
仙川(新宿から京王線で20分ちょっと)の
キックバックカフェで行なわれる
風呂敷と書道とライブのイベントの
前売り(大人2000,中高生1000,小学生以下無料)の
予約を承っております。
親子連れも歓迎。夕食注文できます。
内容は、17時からは書導家による
干支を描く体験をするワークショップ。
18時からは、僕と風呂敷のつかい方を練習する
ワークショップ。
基本に加えて、可愛いリボンまで風呂敷で結ぶ
ギフトラッピングも。
19時からは太鼓や尺八の演奏。
きっと、有意義な夜となるでしょう。
前売りの期限は明日11/24(木)です。
申し込みは、メール
isamix@gmail.com までお願いします。
以下詳細。
11月26日(土)
<タイトル>キックバック茶屋~大和魂文化祭~
<場所>東京都調布市若葉町2-11-1 パークスクエア武蔵野1F
<最寄駅>京王線 仙川駅 徒歩5分
<HP>http://www.kickbackcafe.jp/
<出演>加藤掌心(書導家)、横山功(ふろしき王子)、神永大輔(尺八)、井上智彦(和太鼓)他
<イベントテーマ>
今年の夏、渋谷で話題を呼んだ
「大和魂祭」が仙川にもやって来た!
和の心を体験し、和の美しさに癒されよう。
お客様参加型の、大和魂文化祭です。
<タイムスケジュール>
17:00~18:00 書道体験「年賀状の干支を書こう♪」
18:00~19:00 ふろしき体験「ふろしきって楽しいネ!を体験してみよう♪」
19:00~21:00 和楽器オムニバス 生ライブ
22:00 終了予定
<入場>
一般:前売2,000/当日2,500(+1オーダー制)
中高生:前売1,000/当日1,500(+1オーダー制)
※小学生以下無料
| Trackback ( 0 )
|
|
|
風呂敷の使い方や藍染のデザイン以外で、
久しぶりにイラストを描いた。
何だか、色んな想いが詰まっている絵になった。
絵を描くのは僕自身の癒しになっていると
ある友達から言われたが、確かにそうかも。
絵の中で明暗や色のバランスを取ることが、
自分自身の軸の調整になりそうだ。
1つ感じたのは、やはり絵しょっちゅう(できれば毎日)
描いたほうがよいということ。
たまにだと、色々な思いが集まりすぎて
ごちゃごちゃな絵になりがちだ。
毎日描けば、手も慣れてくるし
その日その日の氣分が如実に出るスナオな絵となる。
暗い絵の日もあるかもしれないが、
すかっと晴れた青空のような絵だって現れる。
よし、明日も描こう。
今日の午後は、小風呂敷に藍のろうけつ染めもした。
ミルクパン(小鍋)で溶かした蜜ろうに
筆を浸し、描いてから染めると
そこだけ抜けて柄になるという仕組みだが、
絞ったときにろうがひび割れて染め液が入ったりするから
クリヤに白く抜くのはちょいと難い。
まあ、ぎゅっと絞らないですればよいのかもだけど(明日以降試します)、
ろうけつ染めは、布に残ったろうを取り除くのもひと仕事。
湯を沸かした鍋に布を沈め、溶けて浮いたろうが冷え固まるまで待つ。
他には、ガムテープの強力なの(布テープ)を図柄に切り抜いて、
布の両面から貼り付けて染める方法もある。
ガムテープといえど水中でははがれやすいから、
貼ったら一晩は置くとよいという。
今日はなかなか寒い日だったけど
家でオイルヒーター抱いててもあれだから、
用事の前に、ちょっと近所を散策した。
日野には雑木林の繁る丘が多く、
いつでもハイキングを楽しめる。
豊田駅の北口を出て右へ進めば
すぐにたくさんの緑や泉に出逢える。
都心までの交通費はちょいと増えたが、
地元もいっぱい満喫しよ。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|
|