ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 





ふろしきを作ったあとのはぎれも
ことごとく四角いため、次へと
生かしやすい。
フレンチクルーラーのような
シュシュたち、英語では
スクランチー(scrunchie)。
市販品は化繊が多いですが、
ふろしき同様、麻や木綿製で
中のゴムもこだわりの伸びここち。
この棚は合羽橋のヨコヤマ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日日曜、
合羽橋道具街の
お菓子道具の店「ヨコヤマ」に、
11時〜17時出ています。
西浅草2-20-4

雨もようですが、お近くに
ご用の方は遊びにいらしてください。
縫いたてのふろしきと
シュシュも追加で並べています。
結び方の本は、日本語と英語版
あります。

日々こつこつと、創りつづけよう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は、ふろしき関連で
新刊を発行します。
自費出版で、寄付も歓迎です。

前回の『いちまいの、ふろしき』と
英語版『A Peace of Furoshiki』が
ハウツー本なので、
今回のものは、ハウツーはばっさりと
無しにして、代わりに文章とイラストを
ふやし、4コマ漫画も入れます。

文章は、ふろしきの心で世直しするための
具体的な方法を記します。
ふろしきの柄のデザインのイラストも
載せます。
着物とふろしきのコラボなど、
新たな写真も撮ります。

『Ami de Furoshiki
(あみどふろしき=ふろしき友達)』

1.ふろしきのデザイン
(模様など、イラスト)6ページ
2.まえがき 2p
3.洋服とふろしき(写真
 ロケは横浜中華街、小網代の森)6p
4.文章1(楽しいふろしきエピソード)6p
5.4コマ漫画(ギャグ要素あり)4p
6.きものとふろしき(写真
 ロケ地は三浦の海と、三崎の港町)8p
7.文章2(ふろしきの心で世のなかをよくする。
 主に、土壌や樹木、河川の環境改善)8p
8.オフショット 4p
9.あとがき 2p
10.プロフィール 2p

既刊とおなじ48ページに収め、
密度の濃い本にしようと思います。
ページ数を稼ぐために盛るのではなく、
足りない器のなかにうまくあてはめる
日本的な姿勢で、和歌にも通じます。
先に枠を決めてしまうのは
ふろしき的ではないという見方もできますが、
いちまいの風呂敷のなかに美しくまとめる
粋をまなざします。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






喫茶店のノートに描いた、へび柄のふろしき。
周りの枠は、蛇の棲家である石積みを
あらわしています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんどの土日7/20,21は
大塚で洋裁の知人とコラボ展示です。
良質なアフリカンプリントの生地
による手づくりの服とふろしき
12:00-20:00
eofm LABORATORY
豊島区南大塚2-37-11 1階奥
http://www.eofm-lab.com
@eofmlaboratory
洋服お仕立て 小野祥子 @efo_shoko









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6/2(日)の11〜16時に
湯島(上野の隣町)で開催の
イベントに出店します
麻などのしぜん素材による機能的な
手づくりふろしきや布小物
各種販売の予定
文京区湯島2-16-13
サン・クロレラ東京ビル4F
ぜひお会いしましょう
湯島天神や不忍池もおすすめです
#ふろしき #風呂敷 #麻 #リネン
#湯島 #上野






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






妻の妊娠時につくった腹帯
 そのうちの ほとんどつかわ
なかったものがタンスに眠っていた
 大あさの佳い生地で きもち厚手

 そこで ふろしきでなく小さな
トートバッグにリメイクしました
 依頼品などで服やバッグをつくる
ときがありますが
 それらもふろしきの心で
四角いままでやってます

I made a small tote bag from fabrics that had
been sleeping in a chest of drawers.
The body of the bag is made of hemp.
The pockets are made of French fabric.
With the heart of furoshiki,
the bag is made only of square cloth.



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




英語版『いちまいの、ふろしき』
である『A peace of Furoshiki』が
めでたく店頭にならびました
 オンラインショップに載せますが
合羽橋道具街の(有)ヨコヤマの
ふろしきコーナーにもあります
講座6回分の42種類のむすび方
つつみ方掲載 ¥1,650


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ドイツからのご夫婦が
本とふろしき 3セットを
家族知人へのクリスマス
プレゼントにと
ご購入くださいました

どれも手づくりで
よろこびもひとしおです

A German couple bought
furoshiki and books
as Christmas gifts.

I'm so grad because
I made them myself.


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






すてきな生地 20メートル購入

荷物はいつも 背負って持ち帰る

さっそく裁断 大中小 31枚分

この生地に ポップなものを
組みあわせ 和テイストで冒険で
かわいい そんなふろしきになります

タグもつけて じぶんのブランドの
ひとつにしよう

おたのしみに

コラボやモデルさんも
募集中





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これから縫いためていきますが、
一点ものが多いのでご確認を。

ネットショップのページです。
https://furoshikioji.base.shop/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






なかに椎の実。

麻の小ふろしきは2,200円で販売中です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




更新すくなくてすみません。
日々縫ったり、たまに染めたり、
原稿を書いたり、イラストを描いたりしながら
なんとかげんきに生きております。
新たに、かわいい風呂敷たくさん縫いましたので、
講習後などにご覧いただきたいです。
ネットショップにもちゃんと載せていかないと。
https://furoshikioji.base.shop/

本『いちまいの、ふろしき』は品切れでしたが
改訂版として再販はじめました。
今後ますます、本格的にふろしきを広げていきますので
変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。


愛用のふろしきいろいろ。
2枚をのぞいて手づくりです。


久留米絣のはぎれをつないでつくった
大ふろしきからむすんだ買いもの袋。


リネンのチェックの小ふろしきによる
お弁当の変わりむすび〔京橋つつみ〕。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ふろしきをつくった余りの布をシュシュに。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




はやめに目覚めたので、
シュシュなど縫おうかな。

ふろしきを作った余りきれは、
にこいち風呂敷やふんどし、
シュシュなどに生かせる。

布をしかくのまま使うふろしきとか
和裁って、その後の夢も
ふくらむねぇ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ