当ブログの3月22日にも書きましたが、ロシアのMARS500のサイトでは3月3日以来、新しいニュースが出ません。
ポータルサイトを見ても Alexey Sitevさんの誕生日に触れているだけですね。
ポータルサイトの下段には、地球と宇宙船と火星の位置関係が出てます。
まだ、火星からそれほど離れてませんので、本格的な離脱はしてないのではないでしょうか?
4月3日で実験開始から305日です。
スケジュール的には、4月17日に火星の周回軌道から地球へ出発ということになっていますので、火星軌道上での待機期間でしょうか?
Diegoさんのブログでは、テストが行われている様子が伺えますね。
今回、MARS500の皆さんがどのようなものを食べて頑張っているのか、振り返ってみます。
下記は、スポンサーの"Apetito" firmの製品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/db596e371bbda90e7550dc6217efa390.jpg)
2010年2月25日にMARS500で使用される食料の試食と説明会が実施されました。
その時の写真です。
Alexandr Agureev博士がMARS500の栄養に関する責任者でIBMPでの栄養部門の責任者でもあります。
食事は、①地球から火星まで ②火星着陸クルー用 ③火星から地球まで と3通りに分けられています。
①は、ドイツのJens Titze博士が監督してヨーロッパの食品メーカー«Apetito»、«Kellogg»、«Hipp»、«Coppenrath»、«Enervit»、«Knorr»などから供給されています。
半調理済み食品などを含むようです。
②は、火星に降り立つ3人だけの食品で、火星上で加熱等せずそのまま食べられる食品とホットドリンクの組み合わせです。
③は、2年以上の保存が利く食品は限られており難しいと言うことですが、実際どんな食品かは説明ないのでこれから出てくるのでしょうか?
食品を積み込む様子です。
食品の長期保存テストも兼ねていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/a5b5b9ae6c3b3203cbd768fb40555c9a.jpg)
520日間の愉しみと言えば、睡眠と食事でしょう!
外は見えないので観光と言うわけにもいかず。(実際には、遠ざかっていく地球を眺めたり、星空を見たりで結構楽しみが多いかも)
男子ばかりなので・・・
酒も飲めずですもんね!
やはり、食事には皆さん厳しいかと思いますよ。アンケートの結果を知りたいものです。
ポータルサイトを見ても Alexey Sitevさんの誕生日に触れているだけですね。
ポータルサイトの下段には、地球と宇宙船と火星の位置関係が出てます。
まだ、火星からそれほど離れてませんので、本格的な離脱はしてないのではないでしょうか?
4月3日で実験開始から305日です。
スケジュール的には、4月17日に火星の周回軌道から地球へ出発ということになっていますので、火星軌道上での待機期間でしょうか?
Diegoさんのブログでは、テストが行われている様子が伺えますね。
今回、MARS500の皆さんがどのようなものを食べて頑張っているのか、振り返ってみます。
下記は、スポンサーの"Apetito" firmの製品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/db596e371bbda90e7550dc6217efa390.jpg)
2010年2月25日にMARS500で使用される食料の試食と説明会が実施されました。
その時の写真です。
Alexandr Agureev博士がMARS500の栄養に関する責任者でIBMPでの栄養部門の責任者でもあります。
食事は、①地球から火星まで ②火星着陸クルー用 ③火星から地球まで と3通りに分けられています。
①は、ドイツのJens Titze博士が監督してヨーロッパの食品メーカー«Apetito»、«Kellogg»、«Hipp»、«Coppenrath»、«Enervit»、«Knorr»などから供給されています。
半調理済み食品などを含むようです。
②は、火星に降り立つ3人だけの食品で、火星上で加熱等せずそのまま食べられる食品とホットドリンクの組み合わせです。
③は、2年以上の保存が利く食品は限られており難しいと言うことですが、実際どんな食品かは説明ないのでこれから出てくるのでしょうか?
食品を積み込む様子です。
食品の長期保存テストも兼ねていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/a5b5b9ae6c3b3203cbd768fb40555c9a.jpg)
520日間の愉しみと言えば、睡眠と食事でしょう!
外は見えないので観光と言うわけにもいかず。(実際には、遠ざかっていく地球を眺めたり、星空を見たりで結構楽しみが多いかも)
男子ばかりなので・・・
酒も飲めずですもんね!
やはり、食事には皆さん厳しいかと思いますよ。アンケートの結果を知りたいものです。