![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/b87803f089f30dc26295031e68968b6b.jpg)
モジュール内の居室のようですね。
今回は、Cyrille Fournierの報告です。
青い光の効果について調査しているとのこと。
最近、網膜に光感受性受容器である杆体(桿体)と錐体だけではなく、3番目のセンサーである青い光に敏感な神経節が発見されたそうです。それに基づいて、人の体内時計への影響や心理状態への影響を調べているそうです。
下の写真は、夜にCyrille FournierがOliver Knickel にEEG(Electroencephalogram:脳波計) をつける手伝いをしているところです。
特にCyrille だけが測定対象ではなかったのですね。スキンヘッドも関係なかったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/3bdebd631a5258b6bf7010a0984c9b47.jpg)
モジュール内では、6人で協力して、電気や水を節約して省エネを徹底しているようです。詳細は、下記にて
http://www.esa.int/SPECIALS/Mars500/SEMLX0BNJTF_0.html