rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

カワサキ、モーターショーサイト

2007年10月26日 23時49分42秒 | バイク
カワサキはようやっとモーターショー特設サイトをオープンした。

KLX250はどうも横二灯式らしい。出力は発表されていない。30PSからは落ちるでしょうか?

一方で「KX250F-SR」というモデルも展示される。カワサキのネーミングルールからすると、SRは公道仕様になるはずだ。KLXとの違いはどうなるでしょう?

早く市販・詳報が出る事を期待します。

250ccのオフ車についてホンダ・スズキは具体的な動きが伝えられず、ヤマハは31PSできました。カワサキはKX-FとKLXで来るようですが、期待しちゃいます。


追記:KX250F-SRはワークスマシンである、という指摘がありました。公道仕様じゃなさそうです…orz

ホンダ、北米二輪不振

2007年10月26日 17時50分05秒 | バイク
2007/10/25-16:19 米サブプライム、二輪売り上げに影響=ホンダの中間期北米販売台数13%減

サブプライム住宅ローン問題は二輪にも影響を与えはじめている。欧州と並ぶ北米市場で1割強の販売落ち込み。

タダでさえ国内二輪市場が冷え切っているのに、北米までダメになったら新型車両なんて出せなくなちゃうかも…

まずいねぇ。

RALLY JAPAN

2007年10月26日 17時27分33秒 | クルマ
今年もエイジェント・ケン=サンダーがオフィシャルとして参加しているWRC第14線「RALLY JAPAN」。25日の観客動員数は8万人を超えたようだ。まずまずの出足。

発表直後のランサーエボリューションⅩグループNとスバルインプレッサWRX STIグループNがコースカーとして登場。場を盛り上げている。

自衛隊の応援も受けながら運営されるWRCだが、変わり種としてソフトバンクモバイルの移動基地局出動というのがある。

ハイエースにアンテナを積んでいるのだが、数カ所に設置されているようだ。裏を返せば基地局が少ないって事なんだろうけど、こういう移動基地局のノウハウは災害時でも役に立つので、大歓迎だ。

最近基地局を増やしているらしいけど、上野村と川上村も忘れないで欲しい…

あ、3Gはかろうじて上野村のR299沿い、川上村の幹線道路をカバーしてるのね。2Gは終わりか…

時間外救急休止

2007年10月26日 16時50分54秒 | 災害
ドクターヘリが配備される埼玉県。実は総合病院の医師不足も絡んでいるのでは?

救急診療 来月末で休止 東松山市民病院

かつて31人いた医師が16人と半減。そこへ来てもう一人医師が退職、とても時間外救急外来には対応出来なくなったという。東松山市民病院のサイトでは医師募集のトピックがトップページに掲げられている。

東松山、滑川、吉見、熊谷をカバーする拠点病院の時間外救急外来閉鎖。隣の小川町には日赤があるものの、公営の病院はどこも医師不足だそうで、救急外来の整備が課題となっている。

ドクターヘリは原則日中に運行だけど、夜間はおろか日中でも医師が不足していれば救急外来を受け入れる余裕はないだろう。ましてや大工場や関越自動車道を周囲に抱えている東松山市。大規模災害がいつ起こるともしれない。


ドクターヘリの導入はこういった医師不足も背景にあると思う。

秩父まで20分

2007年10月26日 08時51分19秒 | 災害
埼玉県、救急活動行う「ドクターヘリ」就航

性転換手術に医療事故と話題に事欠かない埼玉医大。しかし埼玉医科大病院(毛呂山)、総合医療センター(川越)、かわごえクリニック(川越)、国際医療センター(日高)という四つの病院は埼玉県南西部になくてはならない医療施設である。

特に総合医療センターは川越近辺で大きな事故が起きれば運び込まれる救急病院として知られる。

その総合医療センターにドクターヘリが埼玉県により配備される。

県消防本部からの要請があれば医療センターのヘリポートから医師と看護士を乗せて5分以内に飛び立ち、秩父の最西部でも20分で到着するという。県内はおろか前橋、船橋、厚木、川崎あたりまで20分で到着する。


例えば雁坂トンネルで事故が起きた場合、国道140号を通って秩父市中心部へ40Km。救急車では1時間近くかかるだろう。中津川地区の集落でも同じだ。これがドクターヘリなら最新の設備が整った総合医療センターへ20分。しかもいくらかの医療機器を積んでいるので、搬送中に治療も出来る。このメリットは大きい。

関東大震災などでも活躍しそうだ(大規模すぎて対処出来ないか?)。

なお運用に当たっては県内144ヶ所の臨時へリポートの他、高速道路を離発着に使えるように打診中らしい。

これで中津川林道や両神山周辺、雁坂トンネル近辺で、携帯電話が良好に繋がるようになれば、交通事故だけでなく山岳事故への対応もより迅速に対処出来るでしょう。なんたって公衆電話はおろか、民家すらないからね。

そう考えると雁坂トンネル手前にある峠の茶屋って、結構重要。研究林入口にある施設の駐車場はヘリポートなんだね。

特にYahooテレホン、何とかして!川上村でも上野村でも繋がらないよ!!