じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

感染拡大へ

2020-03-07 13:20:02 | Weblog
★ 国内で確認された感染者数が1日40人台から70人台に跳ね上がった。保険適用で検査が広がると、この数はもっと多くなりそうだ。

★ 世界では1日で3000人に迫る勢い。死者の数も1日100に迫る。回復者よりも(確認された)感染者が多い、つまり感染は再び拡大期に入ったようだ。

★ 政府の入国規制を前に中国、韓国から帰国(入国)ラッシュ。この駆け込みがかえって感染を広げないだろうか。

★ 学校の一斉休校からまもなく1週間がたとうとしている。感染拡大はいよいよこれからだ。麻生財務大臣は「ウイルス性のかぜ」と言ったそうだ。それならここまで手を打たずともよいものを(政府は危機感を喚起するのか、それともそれほど危機感を感じていないのか、このあたりがどうもチグハグしている)。

★ インフルエンザのように蔓延し、感染者数など気にもかけないほどその数が増えてこそ瀬戸際から脱出する(もはや開き直り)。逆説的だ。新年度の学校再開は「18歳未満は重症化しない」というWHOの報告書を根拠とするんだろうね。

★ 一方で「夏になったからといって収束するとは限らない」と慎重だ。どこで折り合いをつけるのだろうか。
コメント