今回も動かない動画で恐れ入ります。
しかしながら、桑田さん特有の歌い方によって歌詞がわかりにくい部分は特に初心者の皆様には多分にあると思われますので、歌詞が書いているこの動画にいたしました。
●
今回も引き続きサザンオールスターズで「シュラバ★ラ★バンバ SHULABA-LA-BAMBA」です。
この曲はシングルで1992年7月にリリース。
その後、同年9月リリースのアルバム「世に万葉の花が咲くなり」の4曲目に収録されています。
また、NTTドコモが最初の携帯電話「mova(ムーバ)」を出した頃、CMには桑田さんを中心にサザンオールスターズが出ており、この曲が使用されています。
懐かしいですね。
さらに言えば、佐野史郎さんの「冬彦現象」を生んだTBS系ドラマ「ずっとあなたが好きだった」の挿入歌でした。
この2つで有名になった曲と言えるでしょう。
「冬彦現象」で余談を加えると、当時僕はまさしく見た目が「冬彦さん」と言われてしまうようなキャラでして結構イジられていましたが、ドラマ自体は観ていません。(以前から書いていますがドラマは観ないほうですので。)
そんな僕ですら知ることになるぐらい「冬彦現象」は当時話題でした。
ところで、今回この動画で僕も初めて知ったのですが最初の歌い出しの部分の歌詞って全部漢字なんですね。「シュラバ」が「修羅場」なのは知っていたのですが。
他の部分も含めて桑田さんの言葉遊びのセンスが出ており、そこにいつもの歌い方(これも理由・コンセプトがあります。)が相まってインパクトも強いすごい曲になっています。(こんな発想よくできるもんだと思います。)
桑田さん、サザンオールスターズのすごさをまたもや垣間見る曲でした。
関連リンク。========
======== amazon music ========
======== Compact Disc ========