万博記念公園の開花情報を見ると、「梅林は引き続き見頃」とあったので、本日行ってきました。
朝一番は晴れていましたが、寒気の影響で寒く、雲も増えてきて昼前には小雪も散らついていました。
梅林の梅は見頃といえば見頃でしたが、ちょっといつもよりは寂しく感じました。

久しぶりにマクロレンズを使用しました。

紅梅は青い空によく映えます。

これが今シーズン初めての梅の撮影になりました。(1/13に北野天満宮に行きましたが、まだ蕾でした。)

まだ蕾もありますが‥。

土曜日ということもあり、たくさんの人が来られていました。

しだれ梅は何だかんださみしかったです。(遅かったのかな?)

今年は万博公園での観梅は半ば諦めていましたが、なんとか見ることができました。

そして、ウメジローも撮れました。(ウメジローは次回にアップします。)

※撮影日 2024.3.2
朝一番は晴れていましたが、寒気の影響で寒く、雲も増えてきて昼前には小雪も散らついていました。
梅林の梅は見頃といえば見頃でしたが、ちょっといつもよりは寂しく感じました。

久しぶりにマクロレンズを使用しました。

紅梅は青い空によく映えます。

これが今シーズン初めての梅の撮影になりました。(1/13に北野天満宮に行きましたが、まだ蕾でした。)

まだ蕾もありますが‥。

土曜日ということもあり、たくさんの人が来られていました。

しだれ梅は何だかんださみしかったです。(遅かったのかな?)

今年は万博公園での観梅は半ば諦めていましたが、なんとか見ることができました。

そして、ウメジローも撮れました。(ウメジローは次回にアップします。)

※撮影日 2024.3.2
万博の梅林へ来られたのですね。
今年は枝垂れの咲き柄が例年に比べて、
残念ながら良くないんです。
楽しみに待っていたのですが、これ以上期待できないのでは・・・と思っています。
今日は週末なので、賑やかだったようですね。
梅ジローを今年は撮れていなくて、楽しみにしています。
こんばんは。
毎年この時期は梅の花だけでなく
マンサクやネコヤナギなどを楽しみに出かけます。
枝垂れ梅はちょっと寂しく感じたのですが
やはり咲き柄が例年に比べて良くないのですか。
ウメジローには会えて嬉しかったです。
久しぶりの万博公園はすっかり春の景色でした。
コメントありがとうございます。
今年はどこの梅園にも行けず、自宅近くの梅ばかり撮っています(笑)
様々な色合いの梅やウメジローまで撮れてよかったです。
青空に映える梅、富士らしい色合いと濃い発色が素晴らしいですね。
カニを食べにいきますので
訪問だけで失礼します。
応援ぽち
こんにちは。
私も3月になってやっと梅園に行けました。
今年の万博の梅はあまり良くないようです。
ヨッピーさんもコメントで書かれていました。
それでもウメジローが撮れたので満足です。
そう言っているうちに桜の季節が始まりますね。
いつもありがとうございます。
カニ三昧をお楽しみくださいね。
いつもありがとうございます。