今年も残すところ数時間になりました。2017年を足早に振り返ってきましたが、今夏は最終回です。
伊丹空港には次から次に飛行機が着陸します。千里川の土手は格好の飛行機見学場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/b4ec6f837c862f8fb2a18ff83673a6f7.jpg)
岸和田のだんじり祭です。試験曳きの日に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/3a9cdc6106737875304fb36c2ef91427.jpg)
15年ぶりに穂高岳に登りました。私にとっては今年一番のイベントでした。涸沢小屋から見る穂高岳のモルゲンロートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/2131ac22664315586225a0a6ffe1cff8.jpg)
穂高岳山荘から山頂への登りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/dab00945491fc7f9e2ecf72f8e70e9af.jpg)
奥穂高岳山頂(3,190m)から見るジャンダルムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/422bc4f6a0184753d927b36413aa12f2.jpg)
広島カープは今年も強かったです。私はタイガースファンですが‥。Zoom-Zoomスタジアムにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/42625704832b4670c08096db96864117.jpg)
私の好きな明日香の景色です。明日香にも何回も足を運びました。この日は彼岸花がアクセントになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/3c32a54f0050733e8cdbf599dcfb074d.jpg)
嵯峨の祇王寺にも一輪だけ彼岸花が咲いていました。祇王寺も季節ごとに訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/58e7d97f6bc25b90a3ee366089d156ec.jpg)
地元淀川のススキです。夕陽に照らされて輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/12b2397f20a150e62d32f3294829bebc.jpg)
この日は中秋の名月でした。淀川の河原にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ed/b68a16455ab885ee9a169a7a38555a2d.jpg)
奈良の般若寺のコスモスです。ここは水仙の咲く頃も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a9/76aa496ec5883dd2394199174e316b30.jpg)
八合目までですが、木曽の御嶽山に登りました。慰霊の登山になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/5d653f9247fd950d2ca6651f8c95bb6e.jpg)
御嶽山の翌日は乗鞍高原を散策しました。雨の中、しっとりとした紅葉風景になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/b8a1b5d4b7a5d8fa9f6b12bf53d410ee.jpg)
伊吹山に登りました。車で行ったので、歩いたのは少しだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/252ac2932872f708a33ea80a8a75e4a3.jpg)
京都府、美山の茅葺きの里です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/11e677c4148419d365e087387e19160b.jpg)
「♪京都大原三千院、恋に疲れた女が一人」 三千院に行けば、必ず口ずさみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/e702cd5dd23428e00d1f0736772b2614.jpg)
大阪箕面にある勝尾寺の紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/f9a62cbb36c554abe95040816f9a2feb.jpg)
ブログ仲間の錫杖さんと信さんの3人で、錫杖ヶ岳に登りました。頂上では奇跡の雲海が待っていてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/d05b8295b80caa6c9c7841ee19172078.jpg)
九州の有田を旅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1e/bb822588a91219b9f68b015773039df5.jpg)
東北にも足をのばしました。雪の銀山温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/fbf85678ca98ef5d25155fc25bc5a83f.jpg)
初冬の大阪城を訪れました。なぜかここだけ緑でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/bf5a0ecf247814c0713c7f309c42856c.jpg)
湖北を旅しました。雪のマキノのメタセコイア並木で今年のブログをしめさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/19e21d72ae1b8b958bd05a39f9ca3965.jpg)
おかげさまで、2017年も日本の各地を旅することができました。今年も私の拙いブログを見ていただき本当にありがとうございました。
来年も美しい日本の四季を追いかけて旅をつづけたいと思っています。また、見ていただけたら嬉しいです。
皆さま、良いお年をお迎えください。
伊丹空港には次から次に飛行機が着陸します。千里川の土手は格好の飛行機見学場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/b4ec6f837c862f8fb2a18ff83673a6f7.jpg)
岸和田のだんじり祭です。試験曳きの日に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/3a9cdc6106737875304fb36c2ef91427.jpg)
15年ぶりに穂高岳に登りました。私にとっては今年一番のイベントでした。涸沢小屋から見る穂高岳のモルゲンロートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/2131ac22664315586225a0a6ffe1cff8.jpg)
穂高岳山荘から山頂への登りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/dab00945491fc7f9e2ecf72f8e70e9af.jpg)
奥穂高岳山頂(3,190m)から見るジャンダルムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/422bc4f6a0184753d927b36413aa12f2.jpg)
広島カープは今年も強かったです。私はタイガースファンですが‥。Zoom-Zoomスタジアムにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/42625704832b4670c08096db96864117.jpg)
私の好きな明日香の景色です。明日香にも何回も足を運びました。この日は彼岸花がアクセントになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/3c32a54f0050733e8cdbf599dcfb074d.jpg)
嵯峨の祇王寺にも一輪だけ彼岸花が咲いていました。祇王寺も季節ごとに訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/58e7d97f6bc25b90a3ee366089d156ec.jpg)
地元淀川のススキです。夕陽に照らされて輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/12b2397f20a150e62d32f3294829bebc.jpg)
この日は中秋の名月でした。淀川の河原にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ed/b68a16455ab885ee9a169a7a38555a2d.jpg)
奈良の般若寺のコスモスです。ここは水仙の咲く頃も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a9/76aa496ec5883dd2394199174e316b30.jpg)
八合目までですが、木曽の御嶽山に登りました。慰霊の登山になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/5d653f9247fd950d2ca6651f8c95bb6e.jpg)
御嶽山の翌日は乗鞍高原を散策しました。雨の中、しっとりとした紅葉風景になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/b8a1b5d4b7a5d8fa9f6b12bf53d410ee.jpg)
伊吹山に登りました。車で行ったので、歩いたのは少しだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/252ac2932872f708a33ea80a8a75e4a3.jpg)
京都府、美山の茅葺きの里です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/11e677c4148419d365e087387e19160b.jpg)
「♪京都大原三千院、恋に疲れた女が一人」 三千院に行けば、必ず口ずさみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/e702cd5dd23428e00d1f0736772b2614.jpg)
大阪箕面にある勝尾寺の紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/f9a62cbb36c554abe95040816f9a2feb.jpg)
ブログ仲間の錫杖さんと信さんの3人で、錫杖ヶ岳に登りました。頂上では奇跡の雲海が待っていてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/d05b8295b80caa6c9c7841ee19172078.jpg)
九州の有田を旅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1e/bb822588a91219b9f68b015773039df5.jpg)
東北にも足をのばしました。雪の銀山温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/fbf85678ca98ef5d25155fc25bc5a83f.jpg)
初冬の大阪城を訪れました。なぜかここだけ緑でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/bf5a0ecf247814c0713c7f309c42856c.jpg)
湖北を旅しました。雪のマキノのメタセコイア並木で今年のブログをしめさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/19e21d72ae1b8b958bd05a39f9ca3965.jpg)
おかげさまで、2017年も日本の各地を旅することができました。今年も私の拙いブログを見ていただき本当にありがとうございました。
来年も美しい日本の四季を追いかけて旅をつづけたいと思っています。また、見ていただけたら嬉しいです。
皆さま、良いお年をお迎えください。