はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

2024年も美しい風景に出会えました(夏〜秋)

2024-12-31 15:15:15 | 我がこころの風景
駆け足で2024年に出会った美しい風景を振り返ってきましたが、今回が最終回です。


安達太良山で「ほんとの空」に出会いました。(6/11)



小野市のひまわりの丘公園にて。(7/17)



(同じく)



天気に翻弄された唐松岳です。(8/1)



行者小屋から登ってきて硫黄岳と横岳を眺めました。(9/5)



大菩薩峠からの富士山です。(10/22)



(同じく)



秋になりました。乗鞍高原の大ケヤキです。(10/26)



白山ホワイトロード を走りました。(10/30)



(同じく)



おにゅう峠に行きました。(11/12)



古知谷 阿弥陀寺の大文字草です。(11/12)



紅葉の湖東三山 金剛輪寺を訪れました。(11/28)



(同じく)



京都 永観堂の紅葉です。(11/30)



(同じく)



真如堂の紅葉です。(11/30)



今年もたくさんの日本の美しい風景に出会う事が出来ました。

今年もブログを観ていただき、本当にありがとうございました。
来年も頑張ってブログを続けたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。

2024年も美しい風景に出会えました(4月〜5月)

2024-12-30 17:15:15 | 我がこころの風景
春はやはり桜です。長谷寺の桜です。(4/2)



長谷寺から宇陀へ。毎年訪れる又兵衛桜です。(4/2)



彦根城の桜です。(4/5)



初めて高見の郷へ行きました。千本桜です。(4/10)



仏隆寺の千年桜です。(4/10)



安曇野市の長峰山に登りました。(4/19)



昼神温泉のハナモモです。(4/19)



新緑の吉野山へ。(4/25)



葛城山のツツジです。(5/8)



古知谷阿弥陀寺の九輪草です(5/10)



富山県の散居村へ。散居村展望台からの眺めです。(5/14)



散居村の夕景は感動的でした。(5/14)



明けゆく白馬三山を白馬大橋から眺めました。(5/15)



水田への映り込みが素晴らしかったです。(5/15)



中綱湖の桜は有名ですが、新緑も美しかったです。(5/15)



中綱湖での風景が印象的でした。(5/15)



<つづきます>

2024年も美しい風景に出会えました(1月〜3月)

2024-12-29 19:15:15 | 我がこころの風景
今年は長く登山の振り返りをしてきましたが、美しい景色にも沢山出会いました。
今回から今年出会った美しい景色の振り返りをしたいと思います。

まず最初は、毎年訪れる琵琶湖畔からの菜の花と雪の比良山系です。(1/5)



湖北でコハクチョウの乱舞に出会いました。(1/5)



マキノのメタセコイア並木です。(1/5)



やはり富士山は美しいです。十里木高原にて。(1/30)



おなじみパノラマ台からの富士山です。(1/30)



石割山からの富士山です。(1/30)



朝霧高原あたりからの富士山です(1/30)



冬の上高地です。(2/14)



万博記念公園のウメジローです。(3/2)



熊野灘の朝日です。(3/11)



錫杖さんに教えてもらった竹原の淡墨桜です。(3/22)



美杉村のミツマタです。(3/22)



恒例の京都御苑の糸桜です。(3/27)



百済寺のショウジョウバカマです。(3/27)



<つづきます>

高千穂峡の絶景に感動しました

2022-06-17 17:39:39 | 我がこころの風景
高千穂峡の風景はポスター等で知っていたのですが、実際にそこで見た風景は想像以上に素晴らしいものでした。
ここは地球が何十万年もかけて創った芸術作品でした。


深い渓谷に絶妙なタイミングで真名井の滝が流れ落ちます。





自然の風景ですが、ここではボートが良いアクセントになっています。





御橋から俯瞰しました。





ボートから滝を見上げるのも迫力があるでしょう。





美しい渓谷美に感動しました。





秋も美しいことでしょう。





長い年月をかけて創られた柱状節理です。





黒部渓谷にも負けないV字渓谷が続きます。




※撮影日 2022.6.9

明日香の普通の風景

2020-01-10 19:39:39 | 我がこころの風景
長谷寺からの帰りに明日香によりました。
明日香では、普通の長閑な風景が広がっていました。

中央に耳成山・右手に見えるのが天香久山です。



お堂の向こうに甘樫丘がありました。



中央に見えるのが畝傍山です。



多武峰の方向です。



南天と飛鳥寺です。



明日香らしい風景です。



小原からの畝傍山と二上山です。ここからの眺めもお気に入りです。



八釣まで来ると、思った通り臘梅が咲いていました。



八釣の里も、またゆっくり歩いてみたいです。



臘梅の良い香りが漂っていました。



※訪問日 2020.1.6