はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

おかめ桜とメジロ(1)

2020-02-29 19:50:50 | 野鳥
花博記念公園の「おかめ桜」が見頃になっていると聞いたので出かけました。
今年は暖冬なので、花の開花が早いのはわかっていましたが、それにしても早すぎます。
こんな調子で季節が進んでもいいのでしょうか。

とりあえず、花が咲いたと聞いたので出かけました。メジロもびっくりしているのではないでしょうか。



昨年、ここを訪れたのは3月9日のことです。



美味しそうに蜜を吸っています。



飛びました。



満開の桜、メジロも嬉しそうです。



どの蜜を吸おうかな。



「♪花から花へ‥」



「♪花から花へ‥」



梅とメジロもいいですが



桜とメジロもいいものです。



間も無く3月、2月終盤といえども、信じられない光景でした。



次回も「おかめ桜とメジロ」です。

※訪問日 2020.2.28

乗り鉄(呑み鉄)も楽しいです

2020-02-28 19:35:35 | 鉄道の旅
カニを堪能した翌朝、佐津海岸を散歩しました。

宿のすぐ裏が海岸です。いっしゅん青空も見えました。風が冷たかったです。



夏は海水浴場として賑わうのでしょう。



宿のご主人に送ってもらって、再び佐津駅に戻って来ました。跨線橋からの眺めです。



2両編成の列車が来るには長いホームですが、カニシーズンには、なんと特急「はまかぜ」が停車するのです。



跨線橋のある駅は、なぜか心がひかれます。



2両編成の列車がやって来ました。



キハ40系でした。



ディーゼル音が心にしみます。思わず口ずさむのは「♪揺れる列車のリズムに合わせ缶ビールが揺れている」です。



車窓から海が見えると嬉しくなります。



あっという間に過ぎ去っていく風景ですが、心に残る風景です。



城崎温泉駅で特急「こうのとり」に乗り換えです。



約2時間半の鉄道の旅なので、しっかりとお酒を買い込みました。(もちろん、チクワもです。)最近の在来線の特急列車では車内販売がないので気をつけないといけません(笑)



※訪問日 2020.2.27



<速報>

本日(2月28日)、花博記念公園に行って来ました。「おかめ桜」が見頃を迎えたようです。



もちろんメジロも遊びに来ていました。

カニを堪能しました

2020-02-27 19:55:55 | グルメ
関西人はカニが好きで、冬になると日本海にカニを求めて旅に出ることが多いです。
私のブログではグルメレポートは少ないのですが、今回はしない訳にはいきませんでした。

今回、カニを食べるために列車から降りたったのは、山陰本線の佐津駅です。



今回お世話になったのは、波音の宿くろしおさんです。



水槽ではカニが泳いでいました。



先付けです。カラスミだけでも酒が進みました。



お造りも豪華です。



美味しい料理には、美味しいお酒です。地酒の香住鶴です。



さあ、カニの始まりです。まずは、カニ刺しです。



お塩を少しかけていただきました。もちろん美味しかったです。



甲羅焼きです。



熱燗を頼んで、甲羅酒も楽しみました。



焼きガニです。



焼きガニは最高です。



茹でガニもいただきました。



タグが付いていました。



カニすきです。ミソを溶かします。



カニをしゃぶしゃぶっとしていただきました。



どうですか、この美しいカニの身は。



けっこうお腹がふくれてきました。



シメはカニ雑炊です。



しっかりとカニを堪能することができました。



今回はコンデジカメラでの撮影なので、美味しさがどこまで伝わったのか疑問です。また、食べることに夢中だったので、写真もイイカゲンになってしまいました。(片手で撮ってます。)
これを見てカニを食べたくなった皆さん、ごめんなさいです(笑)

※訪問日 2020.2.26

京都をぶらり(上賀茂を歩きました)

2020-02-26 19:15:15 | 京都をぶらり
上賀茂神社の駐車場に車を停めて向かったのは、上賀茂伝統的建造物群保存地区です。
ここには以前、大田神社のカキツバタを見に来た時に、通ったことがあり、とても印象に残っている場所でした。

「このあたりは、室町時代から上賀茂神社の神官の屋敷町として町並みが形成されてきた」そうです。



明神川に架かる石橋が素敵です。



川沿いの土塀も素敵です。



門も素敵です。



やはり、ここの景色は明神川が主役でしょうか。この川は上賀茂神社の境内を流れる清流です。



橋も歴史がありそうです。



いいところに梅が咲いていました。



良いアクセントになりました。



最近、「重要伝統的建造物群保存地区」めぐりに嵌っています。



大田神社です。



「以前にカキツバタを見に来た」と書きましたが、実はカキツバタは終わっていました。



大田神社は、上賀茂神社から10分ほどのところにあります。



馬酔木が咲いていました。



馬酔木も良いアクセントになりました。



行く時は気が付かなかったのですが、比叡山がすぐ近くに見えました。



駐車場に戻る前に、「今井食堂」の前を通りましたが、あいかわらず行列ができていました。
「今井食堂」のことは、2016.8.2のブログ『上賀茂「今井食堂」で「さば煮定食」をいただきました』に詳しく書きました。

※訪問日 2020.2.24

京都をぶらり(西本願寺)

2020-02-25 20:00:00 | 京都をぶらり
三連休の最終日は素晴らしい天気になったので、久しぶりに京都に出かけました。
そして、向かったのは、なぜか西本願寺でした。これも親鸞聖人のお導きでしょうか。

京都で梅といったら、北野天満宮・城南宮・梅宮神社など多々あるのですが、西本願寺にも1本だけありました(笑)



その梅を激写です(笑)



実は帰りに、名神高速京都南インターすぐにある城南宮に寄って行こうと思ったのですが、周辺の道路が渋滞するほどの混雑だったので諦めました。



規模はかなり違いますが、この枝垂れ梅でよしとしましょう(笑)



洋館が見えますが、明治45年に建てられた伝道院です。



黄葉の頃に何度か写しに来た「逆さ銀杏」といわれる樹齢約400年の大銀杏です。やはり葉がある方がいいですね。



流れる水で少し遊びましたが、



どうも上手くいきません。



阿弥陀堂門です。



門前町は、仏教関係ばかりです。



御影堂門です。



柱の装飾です。



阿弥陀堂と御影堂を結ぶ渡廊下です。



金ピカの阿弥陀堂門です。本当は、国宝の唐門(日暮門ともいわれています。)が撮りたかったのですが、修復中でした。



※訪問日 2020.2.24